生目神社大祭

平成26年2月16日(日)は温暖な気温の青空が広がった。
丁度今の日まで、生目神社の祭りが開催されている。
100円で行ける敬老バスカ-で
数年ぶりに散歩がてら出かけて見る。
階段を上り神社の前に着くと人の山でした。
お参りする人が並んでいるので、後ろに並ぶと瞬く間に
私の後ろにも沢山の行列が・・・
クリックすると拡大表示します。
image.jpg image.jpg
■ 生目神社(宮崎市) 目の神様
鎮座地 
〒880-2103 宮崎県宮崎市大字生目345 地図(Mapfan
■ 生目神社御由緒
神社の、御由緒の書かれた案内板より-引用-
本神社は古来、生目八幡宮(活目とも書く)と称えていましたが、明治維新に至り、生目神社と改称せられた。(旧県社)
◎(御霊験のこと)昔より眼疾に霊験あらたかなりとして崇敬殊に厚く、「日向の生目八幡様」として、広く知られ、九州はもとより、北は北海道、本州から直参祈願される参詣者も多い。
◎(御創建のこと)本神社の創建に関しては、元亀、天正の兵火で古書、棟礼等が焼失し尽し詳ではないが、「宇佐大鑑」には天喜4年(1056年)に既に之の八幡社が建立されてあったと記され、尚僅かに遺された棟札によっても、宝徳2年5月(1446年)に遷宮祭が行われた事が知らされる。下って弘治2年(1556年)には既に多くの社領神田を有していた旨の旧記ありこれらの事実は本社が実に貴きお方々を御祭神として奉祀している所以で古くから世の崇敬厚かったことを物語っている。-引用おわり-

iPadバカ

image.jpg
ちょうどiPad(第四世代)をアップル社から直接購入して今月末で一年になる
次の機種(第五世代)は、ますます進化してセキュリ-テイ機能は指紋、重さも約半分近くに?
最近、すっかり馴染んで
今では外出の度、持ち歩く様になった。
旅行はもちろん、普段の打ち合わせ、諸会議、カルチャ-、ドライブ、山行、等々
1年前までは無いままの生活が、それはそれで充分だったが・・・
いったん持ってしまえばもう手放せない
こんな便利なツ-ルは無いからだ。
パソコンとは違った機能がありとても面白い。
なんといってもアプリの数が無限といっても良いくらい多く
90万とも100万とも言われている。
半分以上のアプリが無料だから有り難い、もちろん有料版もある、それも100円くらいが多い。
中には高くて1000円とパソコンの世界とはまるで違う。
写真は「喫茶ウルワシ」橘通本店にて
最近購入したのが無料で動画がダウンロ-ド保存できるアプリ、
また手書き認識アプリ、ipadが紙のように使えるもの等 
現在、iPadに保存している。
いろんなジャンルのアプリがちょうど150本になった。サイズの大きいipadを
購入していて大正解だった。
たまには、
のんびり喫茶店にいってコ-ヒ飲みながらiTunesのレンタル映画をiPadで楽しむ事も出来る。
本も相当ダウンロ-ドしたので音楽聴きながら読書もいいなあと思っている。
自分だけの空間まさに至福の時である。
外出先からのメ-ルはもちろんホ-ムペ-ジの更新も可能だし、まさにiPadは次々と
夢のような世界を広げてくれるすごい機能、可能性があり
まさに人生が数倍、楽しくなる。
今ではすっかり私はiPadバカだ(笑)
overview_hero_avail_endframe.jpg

ipodとの連携も楽しいです。
スケジュ-ルなどアプリまたアプリデ-タの共有ができる。




ホ-ムペ-ジビルダ-18

hb_100_s.jpg
ホ-ムペ-ジ作成ソフトは以前(ホ-ムペ-ジビルダ-5~)からホ-ムペ-ジビルダ-を活用していた
現在もっているのは「ホ-ムペ-ジビルダ-14」すべてIBMから購入したものだが
「15」からは一太郎で有名な「ジャストシステム」が発売する事になりしばらく様子を見ていた。
ところが最新版「ホ-ムペ-ジビルダ-18」を見て見ると
大幅に色んな魅力的な機能が新しく取り入れられている。
現在私のホ-ムペ-ジ「宮崎の花と自然」は変わり映えしないトップペ-ジで
ここ十数年リニュ-アルしてなかったので
今回、「18」を購入しホ-ムペ-ジも新しくリニュ-アルしようと思う。
なかでも魅力はiPadからアクセス出来るようになっているWordPress機能
また、フォトモ-ション機能などです。下に比較表添付
ますます忙しくなるが、どんなリニュ-アル作品になるか?楽しみ・・・
SNソ-ネクスト現利用中ソフト00005.png
SN繧ス・阪ロ繧ッ繧ケ繝育樟蛻ゥ逕ィ荳ュ繧ス繝輔ヨ00006.png



前立腺がん治療後の山行

dc020989(修整1).jpg1年数ヶ月、毎月続けたホルモン(リュ-プリン)治療も平成25年11月15日(金)で
最終回になり、あとは3ヶ月に一回の血液検査でPSAの経過観察になっている。 
長い間、男性ホルモンを止めていた影響で最近再開した本格山登りだが
今年の1月の双石山、韓国岳、2月の夷守岳 を通じて
毎回仲間の皆さんに水類など重いものを持ってもらい協力して戴いてるが
心ぐるしい・・・そんなに甘えられるものではない。
とにかくすぐ息が上がって疲れやすい、とくに上りがしんどい
下山になるとホットする
治療中も軽い運動、そして今も普段から筋トレを続けてはいるものの
その副作用の筋力低下等はすぐは元には返らない自然回復を待つしかない
あせらない事だ。
平成26年2月9日(日曜)の夷守岳~丸岡山の縦走では
私が、あえぎあえぎ夷守岳の急登を上っていたら・・・見かねたTさんから声を
かけられザックごと持ってもらった。
仲間の一言に救われる思いで「すみません」と甘える事にした。
お陰で夷守岳山頂まで無事上る事が出来た。
又後半の丸岡山への上りはHちゃんが、遅れ気味の私からザックを持つからと
声かけして戴き、またしても甘える事に・・(上記写真
お陰で368枚(内動画57枚)を撮影する事が出来た。
お二人の他にお湯ポット、アイゼン等も分散して持って戴き、正直助かりました(-_-;)
今回、厳しい夷守岳縦走を皆さんのお陰で制覇する事ができ、
ボチボチでしたが、なんとか自信がつきました。
  Tさん、Hちゃん、Uさん他皆さん、お世話かけましたありがとうございました



夷守岳丸岡山の縦走登山

平成26年2月9日(日)は宮崎市街地を早朝6時
マイクロバス、ジャンボタクシ-と2台に33名が分乗して出発
夷守岳登山口を8時出発~山頂~丸岡山~大幡池湖畔~
自然林コ-ス~ひなもり台側登山口(ゴ-ル)16時 総所要8時間の山行でした。
残雪歩きで2年前購入したアイゼンがやっと日の目を見ました。
この様子をyoutubeでアップしました。

33.jpg 34.jpg
みごとな猿の腰掛け2ヶ
184.jpg
夷守岳から丸岡山へアップダウンの繰り返し220.jpg
大幡池が眼前にホットする
img_661672_27635573_16.jpg



二月の例会(宮崎山楽会)

平成26年2月6日(木)は宮崎山楽会の例会でした。
いつもの中央公民館にて午後7時より開催された。
IMG_1318sssss.jpg
写真はいつも出席率がいい宮崎山楽会の月例会S会長あいさつ
いつもの通り司会者から別紙会報誌により進行
今月の山は2月9日(日)夷守岳丸岡山縦走 33名参加  2月22日岩宇土(土)31名参加
今回、会報誌最後のお知らせのコーナーで
私が週一回の近場の低山歩き双石木曜会の事について説明する。

ホームページ宮崎の花と自然の事、ブログ
へ動画のアップ、1月の韓国岳から全スナップ写真が、閲覧又各自で保存出来ることなど説明
でも
今日の説明では皆さんの反応から見て充分理解出来たか?パソコンもってインター
ネットやってる人が何人いるか?
例会が終わると芋会、今回からNさんが新しく入会された。
IMG_1329sss.jpg
芋会が終わると
またまた楽しみな西橘へここでも飲み歌いおしゃべりで
いつの間にか、時計をみるともう真夜中の12時
いつものパタ-ンでSさんと歩いて自宅まで帰る。
今日も忙しく、午前様 充実した1日だった



蘇った腹筋台

IMG_0175sssss.jpg
倉庫に眠っていた「腹筋台」を引っ張りだして
何回も何回も挑戦した腹筋運動
だがいずれも三日坊主だった、一階のリビング、和室等々場所もあちこち変えては、みたものの
いつも数回利用しただけで終わってしまう。
その内、お腹はダブダブとふくれてくる一方だった・・・・
思い切って二階の寝室のベッドの横に「腹筋台」を置いて
腹筋台をまたがって出入りしないと
ベッドが利用出来ないようにしたら
な・なんと自分でもおどろくほど長続き
起きる、寝る度にテレビを見ながら一日二回の腹筋(50回~100回)運動を
するようになって半月以上
膨らんでいたお腹の脂肪が筋肉に変身しつつある。
このままいけば、その内、腹に割れ目が・・・(笑)
二階の自分の部屋のベッド横に設置したのが大成功だった!
これで多分、三日坊主ともお別れだろう



高鍋の牡蠣

0005sssss.jpg
宮崎県の高鍋の牡蠣は有名である
小粒ながらその味については定評がある。
今年、義弟から戴いたのは昨日で三回目、さっそく厚手のフライパンに蓋をしてガスコンロの
強火で2分弱火で2分すると、牡蠣の蓋が少し開く
後は隙間にドライバ-を入れて、こじ開けると
中から写真の様な、プリンとした中身が・・食べて見ると
トロリとした磯の香りたっぷりに、その味は、ななんとも堪えられない・・・σ(^_^;)
写真の牡蠣の舌鼓しながらビールと焼酎
 またたくに鍋一つたいらげた・・・・
IMG_1277.jpg dc020326.jpg

画像の上でクリックすると拡大表示します。

dc020317.jpg