双石山K-654

出発時刻/高度: 05:58 / 103m
到着時刻/高度: 08:49 / 95m
合計時間: 2時間50分

2023年9月30日 双石山K-654 早朝3時半起床する。
いよいよ明日から10月だ
いつもの朝食あと登山装備を終えて自宅を5時25出発出発
今日は奥は2階から降りてこなかった。
天気が続いて嬉しい~~カウントが稼げる(笑)

小谷登山口に到着すると土曜日なのかK車の横に既に普通車の白がとまり中から3人の若い男女が登山口から出発
南の駐車場にも軽車1台駐車済み
私が登山口へ向かっていたら軽自動車が1台駐車場へ
まだまだ今日も暑い半袖、半ズボン、長靴下姿が続く

ザックには着替えのTシャツ
もたれ岩であとから見えた方に追いつかれる。
ここでスマホ撮影

いやな湿地帯を通過してカエル岩そして分岐地点へと
もうすぎしたらキバナホトトギスが見られる時期だ
分岐地点で小休止して手袋はめ樹林帯へ突入する。

三段梯子でラジオ体操が終わる。
300mの標高差に結構負荷がかかるこれが身体にいいそうだ。

分岐地点で小休止してすぐ出発する
ここから手袋する、三段ハシゴすぎて尾根コ-スへ
コ-スは滑り安くとくに岩の上は滑らない様に
大岩展望台すぎて直ぐ下山途中のKさんとすれ違う
挨拶と簡単に談笑して第二展望台へとむかう

ここで今日もTシャツを着替えるまだまだ残暑きびしく汗でボトボト
ほんと今年は異常な暑さだ汗で顔が濡れている状態をスマホ撮影する。
一服して下山開始する。
三段ハシゴ降り倒木のひろばがある所で登ってくる女性常連Yさんと出会いしばし談笑する。
彼女から美味しい梨を2切れ頂くその場で食べる甘くて美味しい~~。

親子岩まで下山した時、双石木曜会のな-ちゃん1人に出会う、ミカンを頂く
談話して別れる。

本日であったハイカ-さん達は19人でした。
昨日と比べえると17人も多いやはり週末だ明日も多いと思う
内双石木曜会のメンバ-は3名

今日も良い汗かきましたσ(^_^;)

双石山K-653

令和5年9月29日双石山K-653
今朝は早朝3時15分起床するまだまだ暑い
扇風機を毎夜つけぱなしでないと寝られない

起きて食事していたら奥が2階から降りて、今・・ラグビー試合との情報でラジオをつける。
日本が勝っていた、今回はテレビを探すがどこも放映してない。
ラジオ聞きながら自宅をAM 05:25に出発する

小谷登山口に到着するとKさんが既に入山済み
丁度6時に登山口を出発するラグビー試合を聞きながら登る。
もたれ岩あたりで日本がわずかな差で勝利したと・・・

今日も尾根コ-スの大岩展望所を過ぎた辺りで下山途中のKさんとすれ違う。

本日であったハイカ-さん達2人だけでした。

377双石木曜会(万葉の滝)

※ スライドショ-でみる山行ようす。

令和5年2828日377双石木曜会(万葉の滝)
昨日から予報ではしばらく好天がつづく
今日もいい登山日和だ、双石木曜会は

早朝登山に比べ朝の自宅を出発する時間が2時間の余裕があるので
双石木曜会の日になるとリラックスできる。
今朝も朝を見て出発したのが7時45分それでも南バイバスを経由すれば8時半前には到着する。

小谷登山口に到着するとすでに双石木曜会の皆さんが4人すでに見えていた。
いつもの綾、国富、中西町と遠くから見える方達しかもYさんは自転車で中西町から見える
すごいの一言である。

今日はSさんが椿山のキバナホトトギス見学の提案あったので
賛同して車で椿山の駐車場まで移動する。
当所は九平登山口の駐車ばから小峰~尾根歩きコ-スと思っていたが・・・
結局、せっかく椿山まで行けばと少し足を延ばして万葉の滝に行く事にした。

椿山ではポツリポツリとまだキバナホトトギスは少ない、ツルニンジンの花が綺麗なのが印象的でした。

見学終えそのまま乗り合わせて椿山キャンプ場へ、万葉の滝はたしか2~3ヶ月ぶり?
体操も全員写真も撮らずに出発する番号を先頭から順番に最後の人が27と
本日は27人の参加です。

久しぶりの万葉の滝は一頃の暑さは無く気持ち良かった
虫がいないのにホットした。
ただ先頭の私の顔に次々と蜘蛛の巣がくっつくのには参った。
途中の林道は荒れてぬかるみも結構ある又壊れかかった木の橋が数カ所を通過する。
万葉の滝で昼食する。
滝の水量も最近の雨で多かった。
ここで全員写真を撮り下山開始する。

無事、椿山キャンプ場駐車場に全員ゴ-ルする。

双石山K-652

出発時刻/高度: 06:06 / 100m
到着時刻/高度: 09:00 / 89m
合計時間: 2時間54分

令和5年9月27日双石山K-652 早朝3時半起床する。
誕生日のアプリから今日の人にお祝いカ-ドをラインで送信する。
いつもの朝食あと登山装備を終えて自宅を5時35出発出発
今日は
23日の小岱山以来4日ぶりの双石山早朝登山でした。
理由は24日は鹿児島県の牧園町の関平鉱泉水購入の為自宅を朝8時出発~
25日26日は早朝雨でした。

小谷登山口に到着すると青い車がありホットして横に駐車する既にKさんは入山済み
嬉しい事に登山口の水路の廻りに白いパイプの防護柵が完成していた(写真)
いままでここから落ちた人も・・・これで安心だ。
今日はいつものより遅く6時5分に出発する。
ずいぶん雑草が伸びてうっとおしい~草刈り作業が来月14日までの辛抱だ。
昨日までの雨で上からの流れ落ちる水量がまだ多い

登山道にも影響あり登山靴は瞬く間に濡れる。
いつもの、もたれ岩でスマホ撮影久しぶり空を見上げ出ると絶好の登山日和
犬岩ちかくの湿地帯は足下が悪く滑らない様に慎重に歩く
このぬかるみは、どうにかならないかと、いつも思う。

分岐地点で小休止してすぐ出発する
ここから手袋する、三段ハシゴすぎて尾根コ-スへ
コ-スは滑り安くとくに岩の上は滑らない様に
大岩展望台すぎて直ぐ下山途中のKさんとすれ違う
挨拶と簡単に談笑して第二展望台へとむかう

ここでTシャツを着替えるまだまだ残暑きびしく汗でボトボト
自撮りなどして下山開始する。
尾根、谷の分岐地点の所で登ってくる常連Aさんと出会いしばし談笑する。
彼女はいつも山頂折り返しの頑張りやさんです。

分岐地点まで下山した時、双石木曜会の2人に出会う(Yさん、Hさん)
団子を頂く美味しかった(いつもYさんには感謝)しばし2人と談話して別れる

本日であったハイカ-さん達は9人でした。

今年もこの時期 萩の花、ホウキダケ何れも下写真添付

今日の一枚

久し振りに「今日の一枚」アップ
今朝3時起きると雨の音
テレビの予報、スマホの予報見ると
曇りに雨マークで早朝登山を諦めた。

雨覚悟で大淀川堤防へところが・・
眩しい日の出が目の前に
シャッターチャンスとばかりスマホのシャッタ
ーをきる。

iPhone15 Pro Max発注する

ドコモオンラインより今回iPhone15 Pro Max 256GBを令和5年9月20日発注した。
すぐGメ-ルに下記の受付あり

iPhone15 Pro Maxの仕様

——————–記———————–
NTTドコモ】商品予約申込完了のご連絡

info@docomo-onlineshop.ne.jp
2023/09/20 18:59 (5 日前)

■予約申込完了のご連絡
この度はドコモオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様の予約申込みについて、下記のとおり承りましたので、ご案内申し上げます。

—————
【受付番号】
 xxxxxxx
【予約年月日】
 2023/9/20
【予約番号/予約商品】
 xx xxxxx/iPhone15 ProMax 256GBセ<ナチュラルチタニウム> 数量:1
 発売日(予定):2023/9/22
【受付店舗】
 ドコモオンラインショップ

—————
【入荷連絡について】
予約商品の準備ができ次第、予約時に登録いただいたメールアドレス宛に、「予約商品入荷のご連絡」メールをお送りします。
※多くのご予約を頂いている場合はご連絡までにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。
※本商品の確保は予約順となりますが、お届け日の指定は購入手続き完了の順番にて承ります。
※商品の入荷状況により発売日当日にお届けできない場合もございますのでご了承ください。
※商品予約ではご購入手続きは完了していません。商品入荷後に別途購入手続きが必要です。

—————
【注意事項について】※必ずご確認ください。

※商品の予約状況、シェアパック・2台目プラスの解約手続きや、商品の購入方法に関する注意事項について詳しくは上記をご確認ください。
※パソコン・スマートフォンからご確認ください。

—————
■お申込みに関するお問い合わせ
【受付時間】午前9:00~午後8:00(年中無休(年末年始は除く))
●ドコモの携帯電話から(局番なし)#8067(無料)※一般電話などからはご利用になれません。
●一般電話などから0120-131-067(フリーダイヤル/無料)※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

※本メールは、お問い合わせ時に必要になりますので、保存いただきますようお願いいたします。
※お問い合わせの際は予約番号を担当者にお伝えください。
※海外からはご利用いただけませんのでご了承ください。

商品の購入方法、ご予約に関する注意事項について
【商品の購入方法および購入期限】

予約時に登録いただいたメールアドレスに、商品入荷のご案内を送付いたしますので、 「予約商品入荷のご連絡」 メール送信日の翌日より4日以内にドコモオンラインショップサイトより購入手続きを行ってください。

商品予約ではご購入手続きは完了していません。商品入荷後に別途「新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更・契約変更」などの手続きが必要です。
受け取り場所に「ドコモショップ」を選択された場合も、オンラインショップサイトでの購入手続きが必要です。
購入期限内に購入いただけない場合は、その権利を放棄されたものとみなします。
ドコモオンラインショップでは法人名義の分割払いは承っておりません。
機種変更・契約変更の場合、商品予約をした回線でのご購入手続きとなります。
商品の到着まで(SIMカードの発行がある場合は開通まで)、次の商品の購入ができませんのでご注意ください。
【注意事項】

予約商品のカラー・容量の変更はできません。変更を希望される場合は予約の取り直しをお願いいたします。
商品予約をした回線とは別の回線でのご購入手続きはできません。商品予約をした回線とは別の回線で購入を希望される場合、手続きされたい回線で予約の取り直しをお願いいたします。
本商品の詳細についてはドコモのホームページにて確認をお願いします。
本予約に関するいかなる権利も第三者に譲渡することはできません。ご購入時にご契約いただくお客さまと本予約にお申込みいただくお客さまは同一名義回線に限ります。
お客さまの契約状況や料金のお支払状況または当社の審査結果によっては本商品の購入ができない場合があります。
お客さまから得た個人情報は、本商品のWEB予約に関する受付、お客さまへの通知、管理、本商品の販売促進に使用し、お客さまの同意なしに指定店舗およびその管理拠点以外の第三者に開示することはありません。
本ご予約商品の受け取り前に同一の携帯電話機を購入された場合は、本ご予約をキャンセルとさせていただきます。
本ご予約商品の受け取り前に名義変更される場合、譲り渡す方から譲り受ける方へ本ご予約を引き継ぎます。
ドコモオンラインショップでご購入時にご用意いただくもの、および注意事項につきましては、事前にドコモオンラインショップのサイトなどにてご確認いただきますようお願いいたします。

グルメドライブ(関平鉱泉水購入)

グルメドライブ(関平鉱泉水購入)
この夏の暑さで冷蔵庫の氷を沢山使ったので瞬く間に4箱あった関平鉱泉の水が無くなった。
令和5年9月24日(日曜日)は早朝登山を断念して
彼岸に伴い奥が早朝からばら寿司を作り5箱の折に詰めて
朝8時に自宅を出発して新富町の実家ほか奥の兄弟宅へと又佐土原の友達へ

西都の三財(実弟が農作業中)へも回りそのまま綾を経由して高岡~高原~霧島~牧園町
関平鉱泉へここで20リッタ-入りを4箱購入して隣の直売店で味噌、冬瓜、ガネ、パン、味噌ピ-ナツ、ウナギ弁当等々ショッピングする。

ここから奥の運転で財部の道の駅キララ館で寿司の具を購入する。
また隣のコンビニで350缶ビールとキッチンを買い
助手席でチビリチビリ・・・(;´Д`) 至福の時です。

あと都城のアトムIAでメヒカリ、鰹の刺身等々購入する。

帰宅したのは午後3時半ごろ
朝自宅を出発したときから奥の運転で私は野尻のトイレ休憩時から関平鉱泉まで運転した。
それ以外、自宅に帰るまで奥の運転でした。

小岱山

山行様子をスライドショ-で77枚アップしました

出発時刻/高度: 08:58 / 230m
到着時刻/高度: 14:26 / 206m
合計時間: 5時間27分
合計距離: 5.75km
最高点の標高: 505m

令和5年9月23日(土曜)山楽第2山行
マイクロバスが高岡本社を出発。途中5カ所に集まり、それぞれに分乗する。
最終分乗地点は下北農園で6人、全部で23人の参加なので補助席も全部利用
宮崎市街地を5時に出発する

車中でグループリ-ダ-と本日のリーダーの挨拶。

最初霧島サービスエリアでトイレ休憩、次のサービスエリア北熊本SAで集金3,900円とトイレ
約11年ぶりの小岱山は久しぶりで懐かしい顔ぶれだ。
現地に到着したのはAM 08:50頃
早速Gさんの掛け声のもとに準備体操を行う。
その後当番全員の紹介Oリーダーを先頭に出発する。

比較的歩きやすいコースである。
最初は筒が岳~観音岳~丸山山頂と3ヶ所の山を制覇した。
昼食は観音岳、三ヶ所で全員写真撮影する。
天候にも恵まれて楽しい山行でした。

温泉は「つかさ」の湯
解散式は 山江SA

帰宅は午後5時半頃
皆さんお疲れ様でした。

双石山K-651

令和5年9月22日双石山K-651
まだまだ熱帯夜が続く東と南の窓を開けて扇風機の強度を中にして朝までつけっぱなし
今朝もさっきのは夢かと3時半起床した。

残りの蒸しパンをレンジで温めて、コ-ヒと一緒に食べる
テレビ着けると昨日の相撲全部見る
、すべての準備終えて
我が家を早朝5時25分に出発する。
小谷登山口へ向かう現地到着すると今朝も
K車1台有りホットして横に止める。

6時5分前に登山口を出発する
今朝は秋のそよ風が肌に気持ちいい~~

途中、もたれ岩でスマホ撮影、分岐地点でもスマホ撮影し小休止する。
三段ハシゴを上る段階でラジオ体操が終わる時間的に6時45分
尾根コースの大岩展望台過ぎたところで
下山途中のKさんと出会い少し談話

尾根を吹き抜ける風が気持ちいいアブもまったく姿を見せなくなったので嬉しい。
第二展望所ではTシャツ着がえる。
ここで自撮りを終えて下山開始

岩の上の4兄弟辺りでAさんと久しぶり出会い談笑する。
湿地帯にさしかかった所でオレンジ服を着た消防隊が約15名、双石山で救助訓練らしい
挨拶をして親小岩にさしかかった所またしても第2陣のオレンジ服を着た消防隊が約15名
第1陣と同じようにタンカ-にマネキン姿あり

本日出会ったハイカーの皆様は約32名
今日も良い汗かきました

376双石木曜会

※スライドショ-で見る山行様子(58枚)

出発時刻/高度: 09:03 / 85m
到着時刻/高度: 13:33 / 100m
合計時間: 4時間30分
合計距離: 3.26km

令和5年9月21日木曜376双石木曜会
小谷登山口に28名が集合
今日はeさんの紹介でsiさんが新入会
皆さんに紹介する。

以下説明する
①熱中症対策 今日も残暑厳しい
②9日山岳事故(先日と同じ場所)について
③忘年会の件 12月7日
④本日のコース説明

上記説明あと全員写真を撮り
私ビオラ氏先頭に出発 し
番号発声の掛け声1,2,、、

分岐地点で休憩
この段階で汗たらたら今日は宮崎市の気温は34.5度と全国でも上位クラス
ほんと今年は異常だ。
三段ハシゴ経由して尾根コースに8名参加
残りの皆様は谷コースから第二展望所に
この段階で1名リタイア

第二展望台で休憩あと山小屋へ出発
この時点でまた5名リタイヤ
今日は蒸し暑くすでにTシャツがぼっとり濡れている。

山小屋に11時前に到着
山頂への健脚組が12名直ぐ出発残り11名で昼食
食事中にSさんが到着

正午前に下山開始して
第二展望所へここで小休止中に
山頂の健脚組3名が合流

ここからの下山も尾根、谷コース別々
分岐地点で最後の休憩を終えて全員無事ゴール
皆様お疲れ様でした!