双石山K-432

出発時刻: 06:03
到着時刻: 08:30
合計時間: 2時間27分

令和4年4月30日双石山K-432
今朝は気温が平年並み12度
少し肌寒いのでTシャツの上に長袖を着るいつものように自宅を5時40分に出発すると今日も
Tさんの奥さんが玄関で新聞取りに行く所で偶然出くわして今日も両手を振って送り出してもらった(感謝)

小谷登山口に到着すると車が1台もなく
今日も1番のりで入山
カエル岩の前に腰を下ろしてスマホ撮影を行う今日は盛んにホーホケキョホーホケキョと鶯が鳴いている周囲の景色と鳴き声を合わせビデオで撮影する。

分岐地点でちょうど
スマホのラジオ体操が始まる今日はいつもより早い3段ばしご経由で王家の谷を通り過ぎ
尾根コースへのハシゴを登る
大岩展望所の横を通り過ぎてロープカ所の少し手前でちょうど7時の時報が鳴る。

第二展望台ではミツバツツジがちょうど満開を過ぎて下に花が少し散っている後数日が見頃?
ホットコーヒーを飲んでしばし休み下山開始する。

谷コースへの分岐地点で登って見える1人と出会う週末にいつも見る顔だ。
大岩展望所ではロープ訓練をいつものように5回往復行う

本日出会ったハイカーの皆さん時間的に下山が早いせいか11名でした。
そのうちゴール近くで日曜常連のSさんそして
おっしーと出会い了解得てお二人の写真を撮らせていただく。
今日もいい汗かきました。
8:30分にゴールすると既に沢山の車が駐車場に並んでいた

334双石木曜会

出発時刻: 08:58
到着時刻: 12:47
合計時間: 3時間49分 合計距離: 3.46km

スライドショ-でみる山行様子(66枚

令和4年4月28日(木曜)334双石木曜会
毎週木曜日は雨で3週目の今日やっとこ
山行が実現した。

小谷登山口には17名が集合
珍しくTちゃんの姿あり数ヶ月振り?
復活されて良かった。
今日の天候は予報では曇りでしたが
登山口周辺に時々霧雨が降るが大した事ないので
準備体操、全員写真、コース説明、5月7日の野地板運搬の件説明

気温は上昇してむし暑い(予報では9時頃が21度)ので半袖姿で登る。
雨上がりで湿気が強く「うちわ」持参の方が数名おられた。
3段ハシゴ経由で谷コースを登り第二展望所へ
ここまで二回小休止(分岐地点、谷コース入口)

第二展望所では汗が額からポトポト落ちる。
ここのミツバツツジがほぼ満開で
皆さん其れ其れスマホ撮影されていた。
またツツジを背景に記念写真も・・

山小屋への途中でギンリョウソウとキノコ
が目につく
山小屋では早めの昼食(10時半)をする。
半袖シャツを着替える気持ち良かった。

男性二人のiさんは山頂まで出発された。
残り15名は食後同じルートで第二展望所へ
ここで小休止久し振りの「木挽き唄」でした(笑)
あと谷コース、3段ハシゴ〜磐窟(いわや)神社
経由で最後の休憩個所の分岐地点を経て

小谷登山口に
全員無事ゴールする山頂に行かれたiさんからも
後で小谷登山口に無事ゴールとの連絡あり

感想:雨で3週間ぶりの山でしたが
 皆さん、ワイワイガヤガヤと楽しい山行でした。
 もうすっかり、夏の装いで、半袖すがたも数名また暑くてウチワで仰いだりの姿も
 次回からウチワを忘れにように持参と思いました。
 この時期まだ虫がいないのは幸い
 今日は皆さんと一緒に良い汗かきました。

双石山K-431

令和4年4月26日(火曜)双石山K-431
何時もの4時起床してきな粉ご飯
と、こさん竹煮付け天気予報では曇りただパラパラの雨雲が宮崎市上空に近づいているのが気になる・・二階ベランダから双石山系を見ると雲で山が見えない。

自宅をAM5:40 頃出発すると偶然
今日は久し振り近所のT奥さんが玄関前で 両手を振って
行ってらっしゃ~いと・・元気を戴く。

途中の清武過ぎた辺りから霧雨がフロントガラスに吹きつける

今日は宮崎市山岳協会打合せが小谷登山口のひろばで8:30分からの予定
従って天候の不安はあったが小雨が落ち着くのを
みはらかってAM6:15頃出発する

丁度、登山口の大きなエゴノキが満開
奇麗な星型の花を咲かせている

登山口から暑くて半袖一枚姿で登る
それでも汗がスタスタでした(*^O^*)
今までで今期最高の暑さでした。
打合せのことがあったので谷コース中間辺りで折り返す
ゴールすると丁度、市山岳協会の会長、事務局長
が自家用車で見えた。

定刻に成り次々と協会会員が見える
又雨も降りだしたので打合せ場所をWさんの倉庫に移動
(写真)

本日出会ったハイカーの皆さん昨日同様0人
雨の影響か?

下画像:Wさんの倉庫で宮崎市山岳協会の打合せ
5月7日の野地板180枚の運版作業について他トイレの件

双石山K-430

出発時刻: 06:02
到着時刻: 08:36
合計時間: 2時間33分

令和4年4月25日(月)双石山K-430
早朝登山は実に5日振り(雨の影響と赤川浦岳山行の関係)
何時もの4時起床して朝食は、きなこご飯とふきの煮付け

小谷登山口に1番に到着・・まだだれも入山していない濃霧がかかって幻想的な雰囲気でした。
気温は暑く分岐地点でついに半袖1枚になる(登山口出発時は18度)

尾根コースの中間地点あたりで7時の時報が鳴る
今朝は今までの内でだいぶ距離をかせいだ(自宅出発がAM 05:35と早かった)
ロープ箇所を過ぎたところで隣の谷コースあたりから異様な大きな音が聞こえたバリバリバリバリ・・倒木のような感じがする。

後で気づき録音しておけばよかったと思った。
今日は雨上がりで岩が滑りやすくなっているのでロープ箇所はロープを使って登るようにした。

第二展望所では待望のミツバツツジが開花仕始めた。又昨日の雨でテーブルが濡れてマットを敷く
無論、大岩展望所のロープ訓練はパスした
今回恐らく初めてゴールまでまったくハイカーの皆さんとの出合いはゼロだった。

久しぶりの「ひょっとこ踊り練習」

ひょっとこ踊りの練習会場である生目公民館は
建替えのため、令和2年6月1日(月)より閉館しておりましたが
新施設(生目地区交流センター)の工事が完成して令和4年4月18日に開館した。
今まで練習会場は生目南公民館の体育館で行っていた。

今回の4月より生目公民館での練習となる。
日程は毎月の第一日曜日午後6時~であるが今月のみ4月24日(日)
山仲間Sさん宅へ行き自家用車に一緒に乗って生目公民館に定刻の10分前に到着

入館すると新築の香りがする。
Fさんほか1名がすでに見えていた。
暫くすると次々来場・・
今日は約17名参加
コロナの関係で約2ヶ月ぶりの練習会でした、もと同じ職場のi君も今月新入会
新築の広い体育館の中での練習(18時~19時まで)は気持ち良かった。

堤防スロージョギング

天気予報により早朝登山は中止した
堤防スロージョギング中は双石山系がくっきり見えていたが午前8時過ぎ頃から雲行きがおかしくなりポツリとポツリと雨が降りだした。

久し振りのスロージョある。
約15キロのザックを背負い爪先着地して
大淀大橋〜橘橋を1周また角の南詰で軽くストレッチした。

途中途中でスマホ撮影する(下画像)

赤川浦岳

山行様子をスライドショーでアップしました。

出発時刻/高度: 08:22 / 1133m
到着時刻/高度: 11:18 / 1133m
合計時間: 2時間55分
合計距離: 3.33km

令和4年4月22日(金)赤川浦岳に登って来ました。
メンバ-は4人Sさんの車に便乗する。
広い現地登山口の駐車場に到着すると目を見張ったのは
根子岳を頭とする阿蘇五岳(涅槃像)が雲の上に浮かび上がる
雲海が広がっていた。

これをバックに記念写真を撮る(丁度下山した女性にお願いする)

この山は約11年振りその頃の印象はル-ト沿いがスズダケの群生に
覆われていて長い藪漕ぎで苦労した記憶があったが...
今日行ってみて
全部枯れてあのスズタケの面影が全く無い

尾根歩きからの見晴らしも良く気持ち良かった。
お目当てのアケボノツツジは昨日の雨で少し花は散っていたが
まだまだ見頃でした。

山頂からの景観は無く全員写真をとり直ぐ下山開始する。
昼食には早いのでゴ-ルしてからとる事にした。
下山中もスマホで盛んに撮影した、また次々と登って見える方が
あとを絶たない福岡、大分、熊本、鹿児島等各地からの
ハイカ-の皆さんで賑わいました。

天候も良く気温も温暖で絶好の登山日和でした。
皆さんお疲れさまでした。

満月のピンクム-ン

令和4年4月17日(日曜日)は久しぶりの長距離ドライブで大分~熊本廻り
丁度、宮崎市の花ヶ島に午後8時前にさしかかった時、目の前に満月の大きなピンク色の月が現れた
圧巻だ思わず目を見張る、むろんスマホ撮影する、我が家に帰宅してからも即堤防から撮影した。
いいシャッタチャンスでした。

以下ネットより
2022年4月17日は、1年に一度のピンクムーン!
2022年のピンクムーンは、4月17日。この日の夜は、美しい満月が空に輝きます。

双石山K-429

出発時刻: 06:05
到着時刻: 08:45
合計時間: 2時間39分
合計距離: 1.72km

令和4年4月20日双石山K-429
自宅を5時40分出発し
小谷登山口にAM6:04到着する。
Kさんは既に入山済み

長袖下着とメッシュチョッキに 長袖シャツに姿
分岐地点でシャツを脱ぐ
ここでラジオ体操が始まる(6時半)スマホ撮影して小休止

三段ハシゴ経由して尾根コースへ
大岩展望所過ぎた所で7時の時報がなる。
この頃、額から汗がスタスタ落ちる

今日は最初のロープヶ所手前で
下山途中のkさんと出会う。
しばし談笑して別れる。

第二展望所でホットコーヒ飲み・・
約10分間マッタリする。

下山開始して大岩第二展望所でロープ訓練
あと大岩へ上がる。

本日出会ったハイカーの皆さんは3名
内、王家の谷で双石山は初めてと言う鹿児島からの登山者に出会う
何とこの山は素晴らしい山と数回絶賛されていた。

又ゴールすると久し振りHさんが丁度車から下車あいさつして談笑
えんどう豆と甘酒を戴く(感謝)

感想:
今朝の5時頃の気温は10~11度また5時半頃にはもう外は既に明るい
随分としのぎやすくなった。
暑くなく、寒くなく絶好の登山日和
入山するともう緑あふれ色んな山野草がアチコチ目につく
今日は下写真コガクウツギ、ツクバネウツギも見られた。
第二展望所のミツバツツジ蕾が大きくなった開花が楽しみである。