九州南部が梅雨入り

令和5年5月30日(火曜)
沖縄に続いて今日、ついに昨年より11日早い梅雨入りの発表あり

以下ネットより
鹿児島地方気象台は30日、「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。平年と同じ日で、2022年より11日早い梅雨入りとなりました。

九州南部は湿った空気の影響でおおむね曇りとなっていて、雨が降っているところもあります。気象台は向こう1週間も曇りや雨の日が多いとして、30日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表しました。

九州南部の梅雨入りは平年と同じ日で2022年より11日早くなっています。九州南部の梅雨明けは平年は7月15日ごろとなっています。

ところで大型で強い台風2号は風速25m以上の暴風域を伴いながら沖縄の南をゆっくりと北西に進んでいます。

中心の気圧は950ヘクトパスカルで、鹿児島地方気象台によりますと、このまま予報円の中心を進んだ場合、31日の夜はじめ頃、奄美地方南部が風速15m以上の強風域に入る見込みだということです。今後の台風情報にご注意ください。

2回目温泉友の会

数年ぶりに復活した温泉友の会は復活2回目となる。
今日令和5年5月29日(月)は木城温泉の「ゆらら」
以前1~2回仲間で利用した記憶がある。

全員バス利用で出発は宮交シテイ発AM 09:50高鍋、
木城温泉行きに各自最寄りのバス停より乗車,私は南詰めから乗車AM 09:54
乗車すると中村町から乗車されたSさんが後ろの方に座っておられた。

あと乗車は各バス停の橘1丁目、3丁目そして江平 全7人でした。
木城温泉代金@600円⇒500円(但しバス乗車利用が条件)
温泉あと
玄関横のレストランのテ-ブルでそれぞれランチ定食(鶏唐揚げ定食700円を全員注文)

皆さんmonika敬老パスカで片道100円乗車に対しKさんだけは今回片道1400円?と
負担が多きのであとの6人で各200円カンパする。

楽しい時間が瞬く間に過ぎて当初予定どおりの時間
木城温泉バス停PM 02:45発~宮交シテイPM 04:28着で帰宅する。
皆さんお疲れ様でした。
次回は6月末の平日に

宿泊登山2日目(天包山、周回コ-ス)

宿泊登山2日目(天包山)

出発時刻/高度: 09:35 / 979m
到着時刻/高度: 11:47 / 915m
合計時間: 2時間12分
合計距離: 2.59km
最高点の標高: 1192m
最低点の標高: 913m

※山行様子をスライドショ-でアップしました。

宿泊先で市房観光ホテルの朝食は朝7時から~出発は8時
地域のサ-ビス券一人1000円は有り難かった。
500円は昨夜のお摘まみ、又残りは当宿の手作り味噌をお土産に

マイクロバスで登山口の
天包山へ本日のリ-ダもNちゃんまず、リ-ダ-の掛け声で準備運動
して登山口を出発、整備された登山道をゆっくり上る
石の棒で土留された階段をほぼ山頂ちかくまで上り
山頂へ・・・

以前あった展望台はもう撤去されていた。
数名が電波塔に上る。
ここで全員写真、女性のみ写真、男性のみ写真をスマホ撮影する。
下りは電波塔の横から抜けるル-トから歩く周回コ-ス林道を下りカキ団地の方へゴ-ル
無線で連絡してマイクロバスを回してもらう。

あとは
西米良温泉ゆた~と入浴して小川作小屋での遅い昼食(午後2時)あと
帰路につく
楽しい宿泊登山でしたσ(^_^;

宿泊登山初日(石堂山)

※山行様子をスライドショ-でアップしました。

4月末の予定だった石堂山と天包山は雨で令和5年5月27-28日に延期になった。
今回の参加者は15名の宿泊登山
宮崎市街地をマイクロバスで早朝6時出発~各地から分乗して最後は西都高速道路近くの駐車場からMさんが乗車

初日の石堂山は登山口でNちゃんかけ声で準備体操あとリ-ダのNちゃん先頭に出発する。
最初から急登が続き6合目で小休止そのあとも上りで
途中リ-ダ休憩お願いしますの声で尾根で二回目の小休止、
難関のロ-プヶ所が二ヶ所あり全員クリアして8合目に。
ここから綺麗な朱色のサツキが次々と見られた。

山頂まで数回の上りが続き皆さんよく頑張って全員無事山頂へ到達 

ここて昼食と全員写真をとる。
下りは時折青空も見えて心配した雨も降る様子が無くホットした。
最大の難所の鎖場は一人一人慎重に降りる大変だった。
無事下山して宿泊先の市房観光ホテルへ午後7時夕食
8時よりゲンジボタル見学
そのあと談話室に全員集まりNさんが一升瓶の「獺祭」を持参されて皆さん全員で戴く
とても美味しかった又超盛り上がった。Nさんに感謝です。

365双石木曜会(石炭山)

出発時刻/高度: 09:00 / 16m
到着時刻/高度: 13:50 / 20m
合計時間: 4時間50分
合計距離: 5.72km
最高点の標高: 361m

スライドショ-で見る山行様子

令和5年5月25日(木)365双石木曜会は石炭山
あらかじめグル-プラインで会員の皆さんには駐車場所とル-トを
知らせてある。
久しぶりの石炭山、丸野駐車場には25名が参加

今日は加江田渓谷の会の方が約20名~25名ぐらい次々と見えて
丸野駐駐車場は沢山の人で賑やかでした。

いつもの通り定刻5分前はTさんの掛け声で準備体操
Sさんによる全員写真、私から本日のコ-ス説明等を行う。
私を先頭に出発、番号と叫びながら1.2.3.・・・と続く
最後25番と大きな声が返って来た。
今回は25名の参加とわかった前回は30名だったので5名少ない。

いつも私ビオラ氏のペ-ス配分なので早い人には申し訳ないと思っている。
安全が最優先なのでゆっくりゆっくりを心がけている。
いそいで、なにかあったら大変、山は危険がいっぱいだ。
林道を瓢箪淵まで歩き休憩ここから23名が入山する
2人(S,kさん)は別行動(加江田渓谷歩き)

すぐ登山口の印が見つかった。途中、手のひら大ぐらいの小さい蛇が目の前を
ちょろちょろと・・・σ(^_^;)
見晴らしの良いところで小休止する。
呼吸を整えながら大きく長く吐くを繰り返して上る。
山頂に到着すると、花束を持参したAさん皆さんで花を分け
石碑の前で故Oさんへの合唱
メンバ-のYさんが般若心経を・・・

ここからV字谷に向かって進む
その前にMさんが2日前今日のル-トでスズメバチと出会ったとの情報を得たので注意事項を説明して戴く。
一番の難所ロ-プ登りも全員クリアする。

昼食はいつもの尾根分岐地点ここからの下山は急降下
麻畠で休憩して瓢箪淵にむかう途中で1回小休止
無事林道に下山する。
ここからゴ-ルの丸野駐車場まであるく
皆さんお疲れ様でした

双石山K-609

令和5年5月24日双石山K-609
今日も青空で絶好の登山日和、もう数日すると梅雨入りだ。
随分と暖かくなって、半袖で丁度いい

最近は苦しくないように上りながら
呼吸法を試している長~く吐いて吸うの繰り返しこれで
胸がだいぶ楽になる、これをぜひ習得して最初のきつい登りをしのごう。

下りはルンルンですが登りは何時まで経っても苦しい。
今日も尾根ル-トでKさんと出会う、挨拶談笑で別れる。

 本日出会いは5名でした

双石山K-608

令和5年5月23日双石山K-608
三日振りの早朝登山
今朝は自宅を5時35分出発
小谷登山口に一番のりk車が無いのは珍しい

上は半袖1枚で登山口出発
直ぐ満開のアジサイの群生が迎えてくれた。
青空に映えて輝いてもスマホ撮影
分岐地点で小休止どの前に

分岐地点手前の大岩迄引き返して
キヌガサダケのしおれ二本を撮影
例年6月頃から咲くのに今年は早い?

昨夜の雨で岩が滑りやすくなっている
第二展望所に到着して
ホットコーヒー飲みスマホ撮影あと
下山開始する
丁度、谷コースとの分岐地点で

谷コースの方から
奇麗な歌声が聞こえる
誰かと思ったら常連のYさん
びっくりでした!

同じ尾根コースで下山
大岩展望台はお休みした(雨による岩の湿り)
本日出会ったハイカーの皆様は2名

ゴールすると双石木曜会の皆様が5名
挨拶して小谷登山口からの出発を見送る。

丸笹山

出発時刻/高度: 09:29 / 909m
到着時刻/高度: 14:54 / 903m
合計時間: 5時間24分
合計距離: 6.66km
最高点の標高: 1379m
最低点の標高: 903m

スライドショ-でみる山行様子

令和5年5月20日(土曜)は山楽の第二山行で雨で中止になっていた丸笹山
宮崎市の丸山を早朝6時出発今回の参加者は14名会費は4000円
数カ所にたちよりそれぞれの場所で分乗する、最終ヶ所は西都の高速道路手前の駐車場から
Mさんが乗車、高速道路は途中川南の駐車場でトイレタイム
あとは高速道路を経由で東郷道の駅で集金とトイレタイム

丸笹登山口に到着する、出発登山準備を終えてYグル-プの当番紹介
な-ちゃん掛け声で準備体操あとリ-ダのYさん先頭に出発する。

予めヤマレコで丸笹山の地図をダウンロ-ドしていたので登山開始のスイッチオン
出発からしばし林道歩き以前山楽でも登った場所で林道はなんとなく記憶が?
よみがえってきた。
数回途中でスマホのヤマレコで丸笹の地図を見ながら現在位置を確かめる。
尾根にたどり着くまでが上りでハ-ハ-言いながらどうにか到着
尾根から見る遠くの山々に新緑は心が洗われるようでした。

正午すぎ山頂に到着全員写真を私のスマホで撮る。
昼食は引き返し眺めの良いところで約30~40分
下山は楽楽・・でした。
数名は林道沿いの山菜(ワラビ)を積みながら・・・

全員無事事故なく登山口に予定どおり午後3時頃ゴ-ル
今日の温泉は美里町の山霧温泉ここで疲れをとる。
温泉上がり冷えた生ビ-ルは最高でした。
あとは車中で焼酎をちびりちびり・・・・σ(^_^;)
あと、温泉の駐車場で解散式
皆さんお疲れ様でした。

双石山K-607

令和5年5月21日 双石山K-607
何時もの通り3時起床
自宅をAM5:25 出発~
小谷登山口に午前6時15分前到着

登山口出発が5時50分頃
間もなくあじさいの群生、キラキラと綺麗です
スマホ撮影する。

もたれ岩で半袖になる
ここで一人の方から追い抜かれる。

Kさんとは尾根コースのまるちゃん岩で出会う
第二展望所でゆっくり休憩あと
下山開始
今日も常連のAさんと3段はしご付近で出会い
しばし談話・・・

本日出会ったハイカーの皆様は11名
ゴール近くで日曜常連のSさんと談話

ゴールすると凄い沢山の車が駐車してあった。
3人の双石木曜会のメンバーが其れ其れ登山準備をしておられ
声かけしてしばし談笑(YさんYさんkさん)