双石山K-602

令和5年5月9日(火曜)双石山K-602
昨日からあと3日間ぐらいは天気がいいのでカウントがかせげる。
今朝も3時起床、あとテレビとパソコンとスマホのスイッチをオンにする。
朝の時間は瞬く間に過ぎる。
自宅を午前5時25分頃出発する。

小谷登山口のK車の横に駐車、すでに入山済みのKさん
いつもの「らじるらじる」また「ヤマレコ」のスマホスイッチもオンにして登山口出発する。
今朝は少し冷え冷えする長袖2枚と半袖1枚姿
親小岩あたりで久しぶりお腹のSOSでしたσ(^_^;)

分岐地点で小休止して半袖1枚と腕カバ-、ゴム手袋を着ける。
あとは第二展望所まで小休止なし
尾根コ-スでは汗がぼたぼた・・・展望所近くのナミちゃん岩で下山途中のKさんと出会う
しばし談話する(今度の第二宿泊山行のこと、アルプスの事など)

第二展望所で写真撮り下山開始する。
本日出会ったハイカ-さん達は5名です
うち久しぶりに下山途中・・尾根、谷の分岐地点で登ってくる常連双石木曜会の女性Yさんと出会う又、三段ハシゴ降りたヶ所で
常連のAさんと出会う

双石山K-601

令和5年5月8日(月)はななんと5日ぶりの早朝登山でした。
雨続きでやっと今日から天候も回復しいつもの早朝3時に起床して(最近は21時頃就寝)
昼寝約30分も多くなった。
4時には朝食(味噌汁、ゆずの味噌着け、鰯の干物、焼き芋、にぎりご飯)

小谷登山口にはブルーの車1台ありホットする。
横に駐車して半袖に長袖姿で出発する6時が約8分前
昨夜までの雨でル-ト沿いは湿気あり
目に付いたのは沢山のアジサイがいっせいに花芽を出し思わずスマホシャッタ-をきる。

今日はアカショウビンの鳴き声が盛んに聞こえた。
分岐地点で半袖すがたになる随分と暖かくなってきた。

本日出会ったハイカ-さん達1名Kさんだけでした。

久しぶりの「ひょっとこ踊り練習」参加

現在毎月第一日曜日の午後6時から7時までの1時間
生目公民館で「生目ひょっとこ同好会」として毎月踊りの練習している。
5月7日(日曜)はSさん宅に早め(午後5時に訪問してPCトラブル確認等)して
Sさんと一緒に公民館へ・・・

久しぶりに参加し楽しく練習させていただいた(写真)
ひょっとこ踊りの合間に花笠音頭、ソ-ラン踊り、ばんば踊りの3ツの踊りを練習
これも結構、気分転換にもなるし楽しい

YouTubeの中に模範のばんば踊りあり、グループラインに投稿する。

今回は会長のKさんが瓢箪と蓋も含め約10個持参され、さっそく1個戴く
あとは色つけ紐つけをすれば完成
又メンバ-のFさんから
一人ドジョウすくい踊りを習いたい仲間がいるからと話しがあり来月紹介頂く事にした。
次回6月4日(日)も楽しみです。

第60回生協会OB会

毎月原則として第1金曜日に元の職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年5月5日(第1金曜)節目の第60回OB会で参加者は珍しくKさんがお休みで何時もの3人

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。今回は
純米吟醸 秋田の庄内美人 しぼりたて 720ml を飲む
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

あと旬の手料理等々超美味かった。
特に筍の蒸した熱々をマヨネーズで食べたが超美味かった(^_-)-☆

次回は
※令和5年6月9日(第2金曜日)

第48回スマホ勉強会

第48回スマホ勉強会は令和5年5月5日(何時もの中央公民館で午前10時開催
参加者は9名内男性が6名、女性が3名
最初会長のYさんが挨拶、引き続き、私、ビオラ氏がChatGPTについて具体的な説明を行い、その後ChatGPTのマイナス点をY会長が説明。

今日は我が家から赤のノートパソコンを持参。そして実際にChatGPTの実演をするつもりでしたが、テザリング機能が働かず諦めた。
あと相互学習型の勉強会にはいる

木曽駒ヶ岳、宝剣岳 遠征登山その2

中央アルプス木曽駒ヶ岳宝剣岳に登る
今回御嶽山登り終えて中央アルプスのこの二山にも挑戦する事にした。
※YouTubeによる宝剣岳木曽駒の動画

2023御嶽山中央アルプス行程表

ヤマレコによる山行計画

山小屋「宝剣山荘」090-5507-6345

期間令和5年7月22日(土)~28日(金)

中央アルプス駒ヶ根ロ-プウエイ~千畳敷

※山梨交通(新宿⇔駒ヶ根)高速バス

ジェットスタ-航空

ANAホ-ムペ-ジ
※同乗の時刻表

※シニア空割料金表

ジョルダンによる交通手段(木曽福島駅から駒ヶ岳駅)

※ジョルダンによる駒ヶ根駅から神戸三宮FT

双石山K-600(早朝登山600回達成)

出発時刻/高度: 05:52 / 110m
到着時刻/高度: 09:04 / 96m
合計時間: 3時間12分

令和5年5月3日(水)双石山K-600
何時ものように早朝3時起床
2台のパソコンスイッチオンしてブログアップ作業
自宅をAM5:30 に出発する。
今日は記念の600回達成日です!
これもKさん初め沢山の皆さんからの応援あっての達成で感謝感謝です。
県外の娘もブログをみて祝メ-ル、誰でも出来る事ではないと・・・
次は700回目指して頑張るぞ~~~

小谷登山口に到着するとすでに2台の車が駐車済み、K車の横に着ける
もう一台は宮崎の「えびの」から見えたご夫婦テレビでにっぽん百低山
を見て双石山に来たとのこと
今朝も少し肌寒い半袖に長袖のジャンバ-姿です。

分岐地点で半袖1枚姿になる、すると一人で登ってくる女性が見えて挨拶する。
どちらからですかと聞いたら東京からと双石山は初めてとの事で
にっぽん百低山の放送の事等々談笑し、実は今日で早朝登山600回目で、ほぼ毎朝登っていると言ったら、感激され「握手をさせて下さい」と手を出された。

それではと磐窟神社(いわやじんじゃ)経由で天狗岩を案内する。
びっくりして凄いの連発、スマホ撮影して更に上り岩穴をくぐって又又びっくり空池を見て
感嘆の声、初めてみる人にとっては圧巻だろうと思う更に進むと直スト-ンの大きさに
度肝抜かれた感じでした。

岩の上の4兄弟では象の墓場の方面を見ながらガイド・・・
そのまま尾根コ-スのハシゴを上り大岩展望台へ
ロ-プで上り岩をよじ登る。
展望から視野が広がりここでスマホで撮影して戴く。

展望台から降りて尾根へ・・
丁度Kさんが下山途中でした、東京から見えた方をガイド中だと話す。
途中、ロ-プ2ヶ所を上り
第二展望所に到着してコ-ヒ-タイム
600回達成記念にスマホ写真を撮って戴き。
さらに、スマホタイマ-で記念のツ-ショット、私のブログ「デジカメde散策」を登録していただき
今回の写真を投稿する様にした。

郷が国富町との事で又帰宮して双石山に登りたい時は
いつでも「双石木曜会」という山の会があるからと説明する。
普段は東京近郊の山を登っているらしい

ここから山小屋を経由して山頂まで行かれるとの事でここ第二展望所で別れる。

本日出会ったハイカ-さん達はなんと42名でした。
うち親子岩上の広場で日曜常連のSさんとMさんが小休止しておられ
600回記念の話をするとSさんとツ-ショット写真をMさんからパチリ。
今夜はお祝いですねと言われた。皆さんの応援がありがたい。
ゴ-ル手前でHさんと出会いアルプスの話をする。
ゴ-ルしてびっくり駐車してある車の数が半端じゃないこんなに多いのは初めてでした、にっぽん百低山の放送の効果だと思う
今日の双石山は銀座なみ?かな・・・(^_-)-☆
本日も良い汗かきました。

親父山2023

※スライドショ-で見る山行様子

出発時刻/高度: 08:19 / 1217m
到着時刻/高度: 13:55 / 1216m
合計時間: 5時間36分
合計距離: 4.46km
最高点の標高: 1643m
最低点の標高: 1210m

令和5年5月2日はこの時期毎年の様に登っている親父山
今年は2021年の2年前にこのメンバ-(親父山登山の会)で登り今回が2回目の登山でしたσ(^_^;)
予め「ヤマップ」で情報を得て又天気予報を検討しながらこの日に決定

絶好の登山日和で気温も暑くも無く寒くもなく丁度良い
予定通り我が家にNちゃんが見えた最後の乗者Kさん宅まで私ビオラ氏が運転外はすっかり明るい
ここからKさんの運転
日向から高速道路経由で高千穂へ標識をみながら無事に親父山の登山口に到着する。

すでにKさんグル-プの車が到着済みでした。
4人出発前にエイエイオ-と気合いを入れて登山口を出発する。
最初からの急登で息があがり胸が苦しい皆さんにお願いして先頭を歩く
自分のペ-スでゆっくりゆっくり息を整えながらどうにか山頂にたどり着く。

上るにつれてアケボノツツジ、シャクナゲも見られ又遠くの山々が絵になる、
お互いにスマホ撮影をする。
山頂からは、ほぼ下山がゴ-ルまで続き楽楽でした。

昼食は黒岳手前の出っ張りで眼前のアケボノツツジ、遠くの景色を見ながら
贅沢なひとときでした。

黒岳山頂からの急降下、下山途中、下の方を見るとKさんグル-プ(5人)が広場で休憩中でした。

午後2時頃、全員無事下山してK山グル-プと駐車場でコ-ヒタイム
帰りは「よっちみろや」でトイレタイムと買い物
ここからは私ビオラ氏が高速道路経由、延岡~西都原で自宅までの運転でした。

双石山K-599

出発時刻/高度: 05:56 / 96m
到着時刻/高度: 08:34 / 92m
合計時間: 2時間38分

令和5年5月1日双石山K-599
今朝は起床が4時前
朝食は残りのうなぎ飯
自宅をAM5:35出発した
今日は絶好の登山日和

見上げると透き通るような青空
心まで爽やかになる。下の写真左はもたれ岩、右は分岐地点からの撮影
今朝は寒く厚手のウインドブレカ-姿で登るが分岐地点で全部脱ぎ半袖1枚になる。
汗が尾根コ-スへの三段ハシゴ過ぎ辺りからスタスタ落ちる。
今日は25度くらいまで気温が上昇するらしい。

尾根コ-ス途中のロ-プヶ所で下山途中のKさんと出会い
しばし談話する(親父山について)
常連のAさんとは岩の上の4兄弟辺りで出会い談笑する。
本日出会ったハイカ-さん達は3人でした。