双石山K-627

令和5年7月11日(火曜)双石山K-627 
今朝は目覚めがなんと5時、目が覚めて外を見たら明るいので夢かなと思い時計を見たらびっくりして飛び起きる。
スマホの目覚音も聞こえなかったのも珍しい熟睡?
バタバタ、スマホの充電を行い、団子と納豆で朝食を済ませ、トイレに1回行き
あわてて5時35分ごろ自宅を出るとまもなく
スマホを忘れた事に気づく、前にもあったので今回で2回目かな?

それでも6時5分前には小谷登山口の到着するとKさん車のみ
横に駐車して出発準備中に腸からのSOSサインやはり自宅で2回は必要その為に3時起床して出発までの時間が
2時間半あれば充分準備が出来る。

小谷登山口を出発してカエル岩まえで1人登って見える女性は双石木曜会のiさんでした。
スマホ忘れ事を告げ撮影して戴く・・・σ(^_^;)
分岐地点で小休止し結局2人で、三段ばしご~尾根コ-スの大岩展望ヶ所通過地点で
下山途中のKさんと出会う、あいさつ、少し談笑して別れる。

第二展望台で小休止、iさんから美味しい、トマト戴く、山小屋まで行くからとここで別れる。
今回も替えのTシャツに着替えてさっぱりする。
私はこのままピストンで下山開始、三段ハシゴ地点でHさんが両ストックのいつものスタイルで登って見えた。
最近、奥様はご一緒では無いのですか?と訪ねると膝が悪いらしい。
毎月私も両膝にヒアルロン酸注射打っていると応える。

本日であったハイカ-さん達は6人だけでした。
ゴ-ルすると丁度双石木曜会のOさんが登山出発まえでした。
挨拶と談笑して別れる。

大浪池ギンリョウソウ見学

出発時刻/高度: 09:17 / 1091m
到着時刻/高度: 11:57 / 1075m
合計時間: 2時間39分
合計距離: 2.61km

※山行様子をスライドショ-で21枚アップしました。
令和5年7月10日(月)大浪池ギンリョウソウ見学
前回雨で中止になったが今回再度連絡有り
Sさんマンション7時集合で大淀大橋経由で歩いて行く

定刻の7時に出発してOさん宅へ廻り4人で大浪池へ御池経由で霧島神宮手前から高千穂峰駐車口近くまで行き
大浪池へ到着、霧に覆われて中を登山口出発AM 09:21~11:57ゴ-ル

目的の新種「霧島ギンリョウソウ」はどうにかまだ見ることが出来てラッキ-でしたσ(^_^;)
途中若い外人さん達2人と出会い元気を戴きました。
また、雨あがりの下りは石の階段は滑り安く案の定、右足を出した途端、つるりと転び左足のすねを打ち直ぐ立ち上げれなかったが
幸い大事に至らず良かった。
昼食は高千穂牧場の駐車場で戴く。
Tちゃんから戴いた桑の実ジュ-スはとても美味しかった。

双石山K-626

2023年7月9日 双石山K-626
出発時刻/高度: 06:00 / 90m
到着時刻/高度: 08:30 / 96m
合計時間: 2時間30分
合計距離: 1.54km
最高点の標高: 398m

今朝も
3時7分頃起床しいろいろ準備を終えて自宅を5時30分頃出発する。
小谷登山口に到着するとすでに5台?の車が駐車してあったが軽自動車の横でKちゃんが登山靴の準備中でした。
声をかけると今日はラインを見て一緒に登るとの事

定刻の6時まで待っていたが結局Kちゃんと二人で小谷登山口を出発する。

今朝も梅雨明けみたいに各所に部分的に青空が広がる。
感じ的にはもう直ぐしたら来週あたり梅雨明け宣言があるかも?
小谷登山口に後から駐車あった方女性2人が後からカエル岩あたりで追いつかれそうだったので
どうぞお先にと先に登ってもらう
分岐地点手前で娘を通じて孫娘からスマホ電話あり今日が先生の試験らしいので
いつもの応援「フレ~~フレ~~○○ フレフレ○○フレフレ○○」応援してるから今日はガンバとエ-ルを送る

分岐地点で小休止する、

三段ハシゴを進み尾根、谷コ-スの分岐地点で先ほど追い抜かれ女性2人の姿あり
大岩展望すぎた尾根コ-スでどうぞお先にと言われ先に登ろうとした
丁度その時に早朝常連のKさんと出会う
同じ仲間ですかと言われのでいや別な方ですとKさんに・・・σ(^_^;)

第二展望台では持参したスイカをKちゃんと食べるその時
追い抜いた彼女2人が見えたのでお裾分けをする。
聞いたら宮崎市在住で週1回の割で双石山に登っているらしい。

今日もTシャツが汗でびっしょり替えのTシャツに着替えるさっぱりして気持ちいい~(^^)/

同じル-トを下山する。
途中、岩上の4兄弟あたりでSaさんですねと声をかけ、こちらから今日で626回目ですと話す
前回、同じ事を聞かれたので・・・

日曜常連のKさんと、もたれ岩あたりで出会う、今日で何回目ですかと言われ626回と応える。

本日出会ったハイカ-さん達は約13名?でした。

第50回スマホ勉強会

2023年7月7日 第50回スマホ勉強会

毎月のスマホ勉強会を第1金曜日に開催している場所は中央公民館
今日は雨模様の中、傘を持参して
マイカーで出掛ける
いつもの会議室は他の用途で使用の為今回は同じ3階の工作室での勉強会

すでにKさんOさんの姿有り
何時もの通り定刻AM10:00から始まる
本日はY会長がお休み
私の方から
一人グループラインの作成方法
イベント表の作成方法(予め例題を作成した)
パノラマ写真の撮影方法
半角、全角の表示方法を皆さんと勉強する。
数字(例)358のメモ欄タイプで3時48分などを選択できる。

本日の参加者9名
尚来月は8月4日(第一金曜日)中央公民館午前10時から~12時まで

双石山K-625

出発時刻/高度: 06:00 / 90m
到着時刻/高度: 08:18 / 96m
合計時間: 2時間17分
合計距離: 1.54km
最高点の標高: 398m

令和5年7月8日(土曜)双石山K-625
今朝は3時7分頃起床しいろいろ準備を終えて自宅を5時30分出発する。
小谷登山口に到着するとすでに4台の車が駐車してあった南側の駐車場からYさんの姿が見えた。

早朝登山は御岳アルプスの会メンバ-自分をいれて3人でも先にいつものKちゃんが入山済み
定刻の6時まで待っていたが結局Yさんと二人で小谷登山口を6時出発する。

今朝は梅雨明けみたいに各所に部分的に青空が広がる。
感じ的にはもう直ぐしたら来週あたり梅雨明け宣言があるかも?
分岐地点で小休止する、
親父の木の手前で下山途中のKちゃんと出会う

三段ハシゴを進み尾根、谷コ-スの分岐地点でキノコ発見
大岩展望すぎた尾根コ-スでKさんと出会う
第二展望台では持参したスイカをYさんと食べるが食べ切れず4切れ残す。
今日もTシャツが汗でびっしょり替えのTシャツに着替えるさっぱりして気持ちいい~(^^)/

同じル-トを下山する。
ゴ-ル近くで大ナメクジを見つける。
また日曜常連のMさんとも出会う
本日出会ったハイカ-さん達は13名でした。

ゴ-ルすると双石探検隊の皆さんと出会う久しぶりに、ひろパパと挨拶を交わす。

第62回OB会

毎月原則として第1金曜日に元の職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年7月7日(第2金曜)は第62回OB会で参加者は何時もの4人

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。今回は
 新潟の純米吟醸酒 鶴亀 720ml を飲む
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

今回はお酒をほぼ2人で飲み干しキ-プしてある焼酎も数杯戴き、すっかり出来上がったσ(^_^;)

次回は
※令和5年8月4日(第1金曜日)

368双石木曜会

出発時刻/高度: 09:03 / 91m
到着時刻/高度: 13:39 / 98m
合計時間: 4時間35分
合計距離: 3.24km

山行様子をスライドショ-でアップしました。

令和5年7月6日(木)368双石木曜会
なんと小谷登山口には36名が集合
梅雨の合間の晴れ間もあって次々の皆さん集合あり
定刻時間5分前に準備運動して全員写真撮り、私ビオラ氏が本日のコ-ス、今月15日は下草刈り作業、熱中症対策、ク-ル帽子日よけの紹介
準運動はな-ちゃんにお願いした、全員撮影はSさんのデジカメ

9時 分ごろ小谷登山口出発する、しばらくして番号かけると最後の方から36人との声が聞こえる。
今日は蒸し暑くとくに連日の雨で湿気が強い従ってコ-スは山小屋おりかえし但し物足りなし方は山頂往復
出発から日差しが強く
最初の小休止の分岐地点までに汗がタラタラでした。

次の小休止は尾根コ-ス、谷コ-スの分岐地点ここでいつもの様に別れて第二展望台を目指す
第二展望台では今回もYさんが児玉スイカを4ヶ、Nさんが裁き全員にお裾分けいつも感謝です。
重いスイカを毎回頭が下がります。

山小屋に到着して数名はそのまま山頂へ残りはここで早めの昼食、思い出ノ-トの記録をつける。
早く下山される方も数名等々でここでの全員写真は撮影中止する。
持参Tシャツに着替えて
下山も12時過ぎと早い次の休憩ヶ所は第二展望台ここで皆さんの要望もあり
いつもの日向木挽き唄を2番まで披露する。

ここからの下山も尾根、谷コ-スに別れる最後の休憩ヶ所は分岐地点
小谷登山口に本隊全員無事にゴ-ルした。
すでに数名の方がご-るされていた。
皆さん暑い中お疲れ様でした。

濃霧の大淀川を散策

令和5年7月5日(水)は天気予報では早朝から傘マ-クでしたので
早朝登山は休むと決めていたが出発時の5時半は空模様が良くなってきた。
天気予報も当てにならないσ(^_^;)

15キロのザックを背負い6時すぎ大淀川堤防を超スロ-ジョギングつま先着地でふくらはぎに負荷をかける。
家をでて堤防に出るとななんと一面の濃霧、即スマホ撮影でアチコチ撮影しながらの走る。
南詰めの地点では片足づつ柵のパイプに足を上げストレッチを行う
途中見た花々のうち、ヒマワリ、ハマユウが印象的でした。
良い汗かきました帰宅あとの朝風呂は最高~~~

冷蔵庫の処分

令和5年4月頃から2台の内、小さい冷蔵庫がついに寿命、電源がつかなくなったので
約3ヶ月ぐらい放置していたが今回やっと処分することに
令和5年7月4日(火曜)奥と二人で自家用車(軽)に後ろから詰め込む

甥のコ-君に電話して軽トラックをお願いしようかと思ったが冷蔵庫の寸法をはかったら詰め込み可能だったので
後ろの座席を倒して奥と二人詰め込み作業無事完了して、そのまま赤江にある太信鉄源へ持参する(車で約10分~15分)
丁度、軽トラに冷蔵庫2台を積んだ方もおられ、順番待ち・・
持参した郵便局のチケットを係の方へ渡す、奥の運転でバックしながら作業台まで着けると若い作業員の男性達が車から冷蔵庫を降ろす。

家電(冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン)の処分は予めチケットを購入するようになっている。

市役所に聞いたら処分先が2ヶ所あり我が家から近い太信鉄源へ持参する事にしたもの。

冷蔵庫処分で台所がスッキリした。

双石山K-624

令和5年7月4日(火)双石山K-624 テレビで天気予報を見たら今日は曇り
午前3時10分頃起床してまずはホットコ-ヒ-飲みながらTV鑑賞でした。
空を見上げると明るいので決心
自宅を5時25分に出発する、
途中みた双石山山系の雲海が絵になる6時10分前に小谷登山口に到着今朝は誰も来ていない
車が一台も無いのは寂しい~σ(^_^;)

定刻の6時まで待ってみたが誰も来ないので登山口を出発したななんとル-トは昨日の大雨で
水浸し靴が水に浸からないように歩く(笑)

湿気強く蒸し暑いすでに額から汗がタラタラ
分岐地点手前の岩下付近を探すがキヌガサダケは見当たらず
樹林地帯に入るゴム手袋をはめる。
三段ハシゴまで小休止を重ねながらゆっくり歩く。
息ぐるしいので大きく息を吐きながらすすむ

三段ハシゴ過ぎて風穴が気持ち良かった(冷たい風が肌に心地よい)しばしここで一息つく

尾根コ-スを登り第二展望台へ到着、汗でボトボトなので替えのシャツにすぐ着替える
今朝は蚊が多かった、持参したスイカは数人分なので半分は持ち帰る。
ホットコ-ヒ-飲み下山開始
今日は誰とも会わない、岩は今朝までの大雨で滑り安くなっているので
慎重に足下見ながら歩く、無論、大岩展望のロ-プ訓練はお休み

分岐地点まで下山するとHさんがスマホ撮影している姿が目にはいる;
おはようございますと挨拶すると7個のキヌガサダケ見つけたとの事

えっっつ今朝一番で見たときは気づかなかったがびっくりです。
夢中でスマホ撮影する。
このまま二人でお喋りしながらゴ-ルすると赤い車が小谷登山口の駐車場に
中から双石木曜会のSさんが・・
キヌガサダケ目当てに来たとの事

本日であったハイカ-さんは1名だけでした。
本日も良い汗たっぷりかきました。

上の写真は三段ハシゴの上にある風穴、これから益々、この風穴が効果発揮です。
暑い中この風穴にたどり着くとホットする冷たい涼しいそよ風がつかれた身体を癒やしてくれる有り難い存在です。