双石山K-632

令和5年7月18日(火)双石山K-632
今朝も暑い冷たい氷水を容器に入れていつもの自宅を5時半頃出発する。
小谷登山口に到着するとK車と横にもう1台よく見るとMさんが昨日に引き続き登山準備を終えていた。

一緒に小谷登山口を出発する、2人でお喋りしながら暑いのでゆっくりゆっくりと上る。
もたれ岩でスマホ撮影する。

息が今日もあがり分岐地点で休憩して息をととのえる。
尾根コ-スのハシゴを上る頃は汗がボタボタ落ちる。
大岩展望過ぎた中間地点で下山途中のKさんに出会い雑談(明日からのアルプスの件)

第二展望台では二人でお茶の時間にホットする。
チョコレートとヨーカン戴く今日もスマホ自動撮影して下山開始する。
分岐地点で双石木曜会の女性Yさんが椅子に座っておられた。
伊吹山から帰られたばかり・・・花の様子を聞く
あまり咲いてなかったらしいピ-クは来月とか?

ここから3人で再下山、湿地地帯あたりで登ってくる男性のYさんに出会う
談笑して別れる
本日であったハイカ-さん10人でした(内4人は双石木曜会の会員)

双石山K-631

令和5年7月17日(月)双石山K-631
今日は海の日で祭日
今朝も暑い毎晩の熱帯夜で睡眠不足?今朝も3時10頃起床する。
1階に降りてきて即、スマホの充電(37%→)そのあと4時頃から1人朝食は残りの鰻ご飯

定刻の出発時間5時半が来たので自宅を出発その間、すべての準備を終える。
今朝も気温が朝からガンガン上がっている。
全国的にTVで盛んに熱中症対策を放映している。

小谷登山口に到着すると仲間のKuさんMさんが登山装備の準備中でした。
時間きたので3人一緒に登山口を出発する。
親子岩あたりから息苦しい、息があがるのでペ-スを他の2人には申し訳ないが緩める
やっとの思いで分岐地点に到着する。
ここで休憩し息を整える。

ここから再出発して樹林帯へ入る三段ハシゴあたりから又苦しくなる。
風穴でも休憩して息を整える。
尾根、谷コ-スの分岐地点で又又小休止する。
尾根コ-スのハシゴを登り大岩展望すぎた所で下山途中のKさんと出会い
雑談をする(8月5日の花火のこと、19日から出発のアルプス遠征の事等々)

第二展望台ではスマホで自動撮影して持参したスイカを食べる皆さん美味しい美味しいと食べて戴き良かったσ(^_^;)
下山は楽楽、息が上がること無し3人で会話を楽しみながらゴ-ルする。
本日であったハイカ-さん達は約12名でした。

今日は
下山途中の分岐地点(尾根、谷コ-ス)でKuさんが黄色いキヌガサダケを見つけ各人でスマホ撮影もう見られないと思っていたのでラッキ-

双石山K-630

令和5年7月16日(日)双石山K-630
今日で630回を迎える早いものだつい先日500回と思って皆様から記念のお祝いを受けた

今朝もkuさんと出発日曜日なので数台の車駐車ずみ
昨日の草刈りでルート沿いは気持ちいい~
犬岩辺りでHさんが登って見える
3人で分岐地点で休憩~三段ハシゴ経由して風穴迄の所でたまらず
吐く息が粗く苦しいのでここでも休憩ホットする

息が落ち着いたので再出発
親父の木辺りからアブが追い掛けてくる
内輪で払っても払っても付いてまわる。
トウトウこの時期になった!
明日以降も憂鬱だ!

3人で第二展望所迄登る
今日も汗でボトボトのTシャツ
しばし休憩あと
スマホ自動撮影して下山開始した

Hさんは滝コースへ3人であるくらしい。
本日出会ったハイカーの皆様は約15名

うち双石木曜会メンバー4名と
知り合い日曜常連の皆様が6名

双石小谷登山道下草刈り

毎年恒例の下草刈り今年は令和5年7月15日(土曜)です。
再度昨日、念押しのグル-プラインで協力依頼を発信したお陰もあって
今日は双石木曜会のメンバ-だけでも16名の参加でした。
全体では41名

沢山の応援を戴きみるみる内に作業がはかどる。
ル-ト沿いが綺麗になった。
小谷登山口に8時集合で自宅を7時10分に出発する。
現地に到着するとすでに約10台の駐車がしてあった。

小谷登山道の周辺にはモミジ、桜、ヤマボウシ、ツバキ等々皆さんで植樹した
この周辺の草が大きくたちかぶっていた又ル-ト周辺の雑草も多くなり
早朝は朝露でズボンが濡れていた。
作業が10時前の約2時間で終わって全員写真を撮る。
皆さん暑い中お疲れ様でした。

今回は
先日、おすず村で買った小さなキュウリの塩一夜漬けを持参したら大好評でしたσ(^_^;)
Hさんに配って戴く(感謝)

グルメドライブ(尾鈴村、ママンマルシェ)

令和5年7月14日の双石山早朝登山を終えて
自宅のお風呂で汗を流して一息と思いきや
奥から高鍋へドライブの呼び掛けに二つ返事
今回は行きも帰りも奥の運転・・

おすず村での買いもの済ませて
昼食はママンマルシェで生ビールと餃子

帰りは奥の実家にたちより、ギョウザ等お土産持参して畑ぼら、生産者直売でも、鰻他買いもの
後 ひでちゃん、やっちゃん宅へ立ち寄り
餃子他お土産渡す

双石山K-629

令和5年7月14日(金)双石山K-629
早朝3時15分起床してスマホ充電
昨日の大相撲取組番組を再度4時から観賞
何回見ても面白い。

定刻の5時半に自宅を出発。小谷登山口に到着すると、すでにKらちゃんが登山靴の準備中でした。6時まで待って小谷登山口を出発する。
今朝も昨日以上に蒸し暑い。もうすでに汗がダラダラである。

分岐地点へ到着。少し小休止して樹林帯へ入る。ここからが一段と息が荒くなる。
3段ばしごを過ぎて尾根コース、はしご登り、尾根到着ここまで来るとホットする。大岩展望台を過ぎた段階で下山途中のKさんと出会う。

Kさんに8月5日の花火大会のことを説明する。
暑い中、第二展望台へ到着。自宅から持参した氷水が美味い
すでにTシャツが汗でびっしょり新しいTシャツに着替えるさっぱりして気持ち~~
ここでズボン見るとダニがくっついてる。採ろうとするがなかなか採れない

本日であったハイカ-さん達は3名だけでした。
うち1人はななんと熊本の「ミヤーン」でしたと出会った場所は尾根、谷コ-ス分岐地点ここでしばし談話、お互いにスマホで記念写真撮影をする。

ゴールすると私の車の前にミヤーンからのお菓子が置いてあった(感謝)

369双石木曜会(万葉の滝)

出発時刻/高度: 09:37 / 207m
到着時刻/高度: 12:10 / 204m
合計時間: 2時間33分
合計距離: 3.39km

令和5年7月13日369双石木曜会
今回暑いので場所は万葉の滝にした。
小谷登山口には31名が集合してあとは椿山キャンプ場までそれぞれ分散して移動した。

今回は準備体操もなしで、林道を出発する。
暑い中久しぶりの万葉の滝でした、皆さんも喜んでおられた。
昼食は滝の前で涼しい中の食事、短い時間でしたが楽しい登山でした。
皆さんお疲れ様でした。

グルメドライブ(日南のス-パ戸村)

7月12日、双石山早朝登山から9時5分まえに帰宅してお風呂で汗を流し
奥からの呼び掛けもあり即日南へ・・・
今回、初めて新設の清武南IC東九州高速道路(無料)を利用した。
入り口は清武の日向沓掛から入り清武南ICから・・・長いトンネルもあり、あっという間に日南東郷に到着する。
ここス-パ戸村は新鮮なお魚等々豊富でショッピングが楽しい
ここまでは私ビオラ氏が運転

カツオの刺身、タコ梅酢、メンチカツ、キビナゴの干し物、鰹ブロック、ジャリパン、パイナップル、スイカ(13度)、バナナ、鶏皮唐揚げ、なすの漬け物、コロッケ、野菜類いろいろ、お菓子類(ふくれ菓子、塩飴、せんべい2種類、牛乳、お茶他

帰りの運転は奥、私は助手席で缶500CCビ-ルを飲みながら、タコ梅酢、鶏皮唐揚げ
早朝登山で汗ダクだっただけにビ-ルは最高~~~でした。
帰宅が正午12:30分 楽しいグルメドライブでした

双石山K-628

令和5年7月12日(水)双石山K-628
午前3時7分頃起床する、熱帯夜で寝苦しかった。
スマホの充電、早めの朝食、登山準備を終えて自宅を5時25分には出発した。
今日からまたクロのザックを持参する。

小谷登山口に到着するとKちゃんが登山靴を装備中でしたので
いっしょに6時頃登山口を出発する。
今日も朝から蒸し暑くすでに汗だらだら・・
分岐地点で小休止する。

三段ハシゴ経由して尾根コ-スへ息が荒くなる、蒸し暑いのでペ-スを落とす。
大岩展望横を通過した地点で下山途中のKさんと出会い
挨拶して少し談話をする。
第二展望台ではスマホのタイマ-で撮影、
今回もTシャツが汗でびしょ濡れで替えのシャツに着替えるさっぱりして気持ちいい~

話ながら一緒に下山、登りに比べ下山は息苦しさも無くルンルン
22日からの御岳、中央アルプス等の話題も多く話に夢中になる。
ゴ-ル近くなってご夫婦の方が上って見えて双石山は初めてで吉田類の「にっぽん百低山」を見て熊本からやってきたとの事
標識どおり行けば山頂に着きますと応える。
ゴ-ルすると熊本ナンバ-の車が駐車してあった。
本日であったハイカ-さん達は4人だけでした。

ノ-リツ太陽熱温水器補修

半年ぐらい前から温水器の調子が悪く約1時間かけてやっと浴槽が満杯になる状態が続き
ノ-リツから2人来て屋根に上って戴き見てもらったらヒビによる水漏れが原因でした
見積もりは8万円でしたが補修をお願いして2ヶ月ぐらいでやっと部品が届いたからと

屋根にのぼって取り付けようとしたら数カ所の部品もいたんでいる事が
わかり再見積して今回9万640円になった。
天気も要約回復して約3ヶ月におよぶ日数が経過して要約今日修理
となった長い間、お待たせして申し訳ないと頭を下げられた。

午後2時いつもの若い2人の男性でしたすべて終わったのは午後3時半頃
テストしてもらい浴槽の蛇口をひねったら太陽熱温水器から勢いよく水が流れテストOKでした。