イチゴ、リンゴ、マンゴ、スイカちゃん達、只今、食べ盛り いくらでもokだよ〜。 マウスを下画像の上に移動すると△印が表示されクリックするとム-ビ開始です
(ム-ビその一)
(ム-ビその二)
下の画像はリンゴちゃんが弾く楽器に合わせて「ぞうさん♪」を歌うスイカちゃん
お風呂でスイカちゃんの頭を洗うマンゴちゃん・・・ナイスショットいいね
throws-spam-away
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kooen/www/ooyodo/wp-includes/functions.php on line 6121
阿蘇山の噴火が14日起きて噴火警戒レベルが3に引き上げられた。
宮崎山楽会で丁度、阿蘇の山を27~28日(月)登る予定
初日は冠ヶ岳・俵山
二日目の山行は烏帽子岳、杵島岳だったが、レベル3の中に入るので(図面参照)
急遽、山行場所を鞍岳、ツ-ムシに話し合いの上、決定した。
以下ネットより
火山活動が高まっていた阿蘇山(熊本県)で14日午前、比較的規模の大きい噴火が起きた。気象庁は噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)へと引き上げた。今夏、始まったばかりの噴火速報も初めて出され、観光客は慌てて山から離れた。目立った被害の報告はないという
熊本県の阿蘇山は15日も噴火が連続して発生し、一時、火口から1200メートルの高さまで噴煙が上がりました。
14日、中岳第一火口で噴火が発生し、噴煙が火口から2000メートルの高さまで上がりました。この噴火で火口周辺に大きな噴石が飛んだことが確認され、気象庁は噴火警戒レベルをレベル2からレベル3に引き上げました。
気象庁によりますと、14日に行われた上空からの観測では、火口から北東へおよそ1キロ、南東へおよそ1.3キロの範囲で山肌が灰色に変わり、火口周辺では火砕流の痕跡の可能性がある、温度がやや高い場所があることが確認されたということです。
15日も噴火が連続して発生していて、午後2時半すぎに、一時、噴煙が火口から1200メートルの高さまで上がりました。
一方、火山性微動の振幅は14日の午前11時ごろから比較的小さい状態が続いているということです。
気象庁は、阿蘇山では今後も14日と同じ規模の噴火が発生する可能性があるとして、中岳第一火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するとともに、風下では火山灰や小さな噴石にも注意するよう呼びかけています。
今回の平成27年7月15日(第3火曜)で13回目を迎える月一回の山楽カラオケ愛好会
7月、8月とお休みしました。今月からまた再開です。
会場は初めてのシダックスでフリ-タイムで午後1時から8時までなんと300円(シニア料金)但しワンドリンク制が条件
常連の3人で午後1時から6時まで歌いまくり、あっと言う間の
楽しい一時を過ごす事が出来ました。大きな声で腹の底から歌うのはスカットしていいなあ なおKさんも参加予定でしたが用事が長引き欠席の
メ-ルがありました。 最近、自宅でも、ちょっと歌ってなかったので私の持ち歌(レパ-トリ-)はそのまま 進展なし
完全持ち歌300曲目指してこころ新たに挑戦です!
———————––記———————————–
第13回山楽カラオケのご案内
日時:平成27年9月15日(毎月第3火曜日)
午後1時~5時まで 場所:シダックス 宮崎市橘通西3-3-24
TEL 0985-22-1026
今回は場所を変更しました。
以上
世話役 大淀の歌キチ
カラオケ健康法でココロも身体も元気に!