日隠山

平成26年9月14日(日)は宮崎山楽会の第1山行
場所は日之影の日隠山
早朝5時に宮崎市街地を出発、今回は22名と少ない
余り見通しが良くない、急登、藪漕ぎなどが影響か?

管理人の私ビオラさんは、二日後に坐禅の研修旅行の為、不参加にした。
所要時間:休憩込み7時間    温泉:日之影温泉駅

        アプローチ:江平東町駐車場~R10~道の駅日向~日向IC~北方IC~R218~
         道の駅青雲橋~県道6~仲村橋~日隠林道~林道分岐~日隠山登山口

        登山ルート:林道分岐登山口~荒廃林道~登山口~徒渉~鞍部~展望岩~1437m~
              南北尾根上~日隠山山頂(往復)
            上記山行の様子を大画面スライドショ-でアップしました

 また、会員を対象にスナップ写真も約120枚アップしてありますのでパスワ-ドで入室閲覧などできます
なお画像はすべてOさん提供によるものです。

dc091530

dc091552

信州山辺のぶどう

平成26年9月20日(土)ひょっとこ踊りから帰宅してみると
宅急便で二箱、「ぶどう」が届いていた
部屋中に、ブドウ独特の、あま~~い香りがする。
さっそく開いて試食してみたら、ななんと本来のブドウのあの香りで美味すぎるヨ!
口いっぱいに漂う・・品種は信州松本の山辺のナイアガラ
さっそく
兄弟親戚にお裾分けで遠く新富町まで・・・
Oさん美味しいブドウありがとうございました。

以下ネットから抜粋
沢山ある品種のなかで、山辺の特産品として揚げたいのは
「デラウエア」と「ナイヤガラ」である。
標高が高く、昼夜の温度差が大きいこと、土壌が扇状地の砂礫質であることによって糖度・着色がよい

20140921-052908.jpg

ゆたか老人ホーム

9月20日午前10時集合なので9時半に家を出る
行き先は高岡のむかさ小学校まえの地区の体育館
時間ぎりぎりに着くと生目ひょっとこ同好会の皆さんが
すでに九名見えていた。

今日は、高岡の「ゆたか老人ホーム」の敬老会に今年もひょっとこ踊り等々の出場依頼があった
私は初めてである

前回頼まれていたアルバム写真を配る、同時にアゲインビル地下と希望ヶ丘西の踊り(田の神さあ~)の編集したアルバム写真を回覧する。欲しいと全員が申し込みされた。
生目ひょっとこ同好会のメンバーはひょっとこ踊り、フラダンス、台湾民族踊り、カラオケ・・・と
それぞれ皆さん出番待ちで芸達者が多い

最初15分遅れでのひょっとこ踊りの出番、続けてフラダンス、台湾民族踊り、カラオケと
仲間の芸を最後まで見届ける。
ひょっとこ踊りでは一人お面無しでの飛び入りにびっくりする。

全員にお弁当、お茶の支給ありそのあと解散
帰宅したのが丁度正午、昼食は頂いたお弁当でした(*^o^*)

20140920-154136.jpg
写真説明
上から
①キツネ、おかめ、ひょっとこの順に所が右端は飛び入りの方
②本日参加カメラマンを入れて10名それぞれの衣装で右から二番目のS店のママさん、美空ひばりも顔負けの美声
 右後ろは、台湾民族衣装のMちゃん カメラマン男性1人でモテモテ?
③フラダンスの二人、息もぴったりでした
④一緒にカメラに写りたいと・・飛び入りの、おじさんを中心にパチリ!
⑤広い体育館の会場内の様子、更衣室着替えはここの二階でした

iPadの画像他のバックアップ&ios8.0バ-ジョンアップ

yjimageaaa
iPad当初128GBあった容量が、空き容量18GBまでに下がった。最近の8月の信州滞在、出羽三山の山旅、坐禅会の旅など、デジカメで撮った画像、
動画をすべてiPadに取り込んでいたら
空き容量が減り、iPadの動作も不安定になった様な気がしたので今回
ノ-トパソコン(Windows8.1)へ約50GBインポ-トする(バックアップ)
するとiPadの空き容量が68.1GBまで増えた。これでしばらくは又安心して、色々使える。
詳しい操作の方法はここに記入の通りです。

Windows Vista または Windows 7 での写真ビデオの読み込み又Windows8での写真ビデオの取込方法が書かれている。

嬉しいニュ-スがもう一つ
今日
iPadのiosバ-ジョンが7.12から8.0へバ-ジョンアップ新機能が目白押しに追加される
すべてこの基本ソフトiosは無料で最新のバ-ジョンにアップできる。
早速、ipodとiPadのバ-ジョンアップ作業に取りかかる。

iOS-8-Plain-Wallpaper-Saleem-Usama

iOS 8の新機能(ネットより)
撮った写真をすばやく見つけて編集する。テキストメッセージの中であなたの声を送信する。健康とフィットネス
のためのアプリケーション同士を連係させたり、それらをあなたのトレーナーや医師と連係させることさえできます。
私たちはデベロッパのみなさんにも、さらに多くのツールを届けることにしました。アクセスできる領域も
広げました。新しいキーボードのオプションが選べるようになり、コンテンツを共有する方法もさらに増えました。
iCloudとTouch IDも、これまでになかった方法で使えます。iOS 8を使えば、あなたは今まで以上に多くのことが
できるようになります。

 

 

第27回双石木曜会

※動画と静止画を取り混ぜながらのyoutubeは10分17秒と少し長くなりました。

IMG_3563sss
写真(清流水の水音を聞きながらホットする瞬間 、下はウチワにサインをもらい悦にいってるMさんいいね!、石炭山山頂で合掌するビオラさん)

平成26年9月18日(木)は丸野駐車場(今回まで)集合
自家用車で乗り込むと、先に到着されていたStさんの顔が見えた、まだ9時が16分前
二人で話しているうち、ダブルSさんがバイクで見えると次々に
それぞれの自家用車で仲間が乗り込み

結局9名の参加となった。各自で思い思いの準備体操あと、仲間に今回のル-ト希望を聞く
私は前回のダブルSさんのル-トを希望した、全員OKで、ダブルSさんを先頭(リ-ダ)に出発~~
出発の時、ウチワを忘れた事に気づきKさんから借りる。

今回のル-トは
丸野駐車場~ひょうたん淵~石炭山~第三展望所~第二展望所(昼食)~ひょうたん淵~丸野駐車場

石炭山に向かって、加江田渓谷沿いを歩いていると巨大ナメクジに出会いびっくり!
ひょうたん淵で休憩あと、ここの地点から入り込み石炭山へ向かう
山頂が近くになるにつれ急勾配でフ-フ-汗がボトボト落ちる。

IMG_3525sss
dc092004

今回のル-トは初めて(石炭山山頂からの第2展望所)でした、とても私にとってはハ-ドで息絶え絶え、やっとついて行きました。
病み上がりの身体、まだまだ修行が足りない事を自覚する。

とくに石炭山を過ぎて、しばらく後
急降下それから次々とロ-プなどある岩場の急登がある
2、3ヶ所は難所で気の抜けない所やっとの思いで尾根にたどり着きました。
汗をたっぷりかき、昼食時に着替えたTシャツも汗だく

昼食、休憩を入れ約6時間のコ-スでした(出発9時10分~ゴ-ル15時)
最後まで心配の雨も降らずラッキ-でした。
ゴ-ルして、流れ解散。
次回は平成26年9月25日(木)集合場所は小谷登山口AM 09:00

解散後
帰ろうと、いざ車に乗り込んだら両足の太股の裏に痙攣が走る・・・イタタタタ・・・
痛みに耐えながら
両足の筋を延ばして、しばし休んで落ち着いた所で
自家用車に乗り込み帰路につく、ヤレヤレでした。

最近の山行ではザックの荷物は全部自分で担ぐようになり
体力が少しは付いたかな?

汗をかいた分、夜の外食時の生ビ-ルジョッキ二杯は、超美味かった(^^)

山行の様子を上のyoutubeと下のShow slideshowでアップしました。※ Show slideshowの画像上でクリックし矢印を自分のペ-スで進む事ができます。

写真説明:
丸野駐車場に全9名集合~出発(正面奥が石炭山)
Oさんと同じニュ-バランスの登山靴
清々しい露草
巨大ナメクジ携帯電話より大きいよ
渓谷沿いの林道歩きは気持いい
山の神に合掌して登山口へ
故Oさんが眠る石炭山山頂で記念写真
厳しい直上りの岩場
ロ-プヶ所
綺麗な色合いのキノコ
第2展望台で昼食と全員写真
下山途中「沢」で休憩
麻畠で休憩、ここから、ひょうたん淵へ進路をとる
またまた、綺麗なキノコ
もう、すぐゴ-ル

坐禅旅行二日目

ホテルニュータナカでバイキング朝食後午前7時7分ホテルを出発して約20分
目的の常栄寺に到着する。
ここの正面入り口で全員写真を撮る、坐禅道場に移動あと、持参した雑巾で

綺麗に坐禅部屋の掃除して雪舟庭園のある本堂に移動する。
ここで老師和尚さんの法話を聞く
法話の前に尺八を二曲演奏された。目からウロコの法話は頭の片隅に記憶?
無とは、禅とは、生りきるとは・・・

常栄寺の前にあるお土産屋で昼食と買い物を済ませて高速道路で下関へ
ガイドさん付きで
下関の重要文化財のある功山寺と、近くある毛利邸の二カ所の案内をして戴く
約参千坪毛利邸では、庭園を見ながら抹茶を戴き

すべてのスケジュ-ルを終える
後は高速道路で帰路に着く、二日間共有意義なる坐禅会の旅でした。

20140917-165253.jpg

坐禅会で記念旅行(初日)

月一回の坐禅会が今月で100回目になるのを記念して
内山禅寺の和尚さんが修行された、山口の常栄寺ほかの見学等を
9月16日~17日と二日間に渡り長峰観光バスを貸切る。

参加者は21名
常栄寺では、掃除、坐禅、そして講話などが有る。
初日は清武の内山禅寺から出発して、すぐ高速道路へ途中サ-ビスエリア
に数回のトイレ休憩、古賀サ-ビスエリアで昼食

山口では見学二カ所
防府市内にある、毛利邸を視察したあとバスで移動して
浄瑠璃寺の見学を行った、それぞれボランティアガイドの
詳しい説明を聞きながら歴史の勉強会
浄瑠璃寺の五重塔は見応えがあったガイドさんの詳細なる説明に
また皆さんの質問にもてきぱきした受け答えに感心しながら聞きいる。

宿は、ニューホテルタナカ
屋上露天風呂温泉で汗を流し、三階の夕食会場へ
ビールで乾杯あとお酒、ワイン、焼酎等飲みながら、しばし歓談
世話役Hさんへの100記念品の贈呈が和尚さんよりある。

また、「アミダくじ」による和尚さん直筆の色紙を全員に配布
その後
一人づつの自己紹介で会場盛り上がる。
宴会後も、Hさんの部屋で和尚さんを囲んでの熱い議論・・・と
有意義な一日でした。

20140917-070307.jpg

敬老会でボランテイア

平成26年9月15日の敬老の日は
山崎の自由ヶ丘団地の敬老会に「ひょっとこ」で招待された
70歳以上が対象者で約200人この団地にいるそうです。
老人の多さにびっくりする3人に1人は60歳以上の時代である。

ますます増える傾向にある。
公民館に10時半に到着、すでに50名前後の敬老の方が集まっていた。
しばらくすると、子供達小学生の演技、カラオケ、名物おじさんの踊りなど
我々ひょっとこの時間がちょうど11時過ぎ頃

この日集まった笑福会仲間は男性3人女性4人の7人でした。
S先生の、ひょっとこを先頭にテンテコテンのリズムで場内を二周した。

笑いの渦の中ここちよい時間を過ごす事ができました。
踊り終了あと
お弁当にお茶を戴いたがまだ12時前だったので
帰宅して我が家で昼食を済ませた。

20140916-075636.jpg

以下ネットより転写

増加し続けている65歳以上の高齢者人口(出典:総務省統計局)
本日の「敬老の日」に合わせ、総務省は高齢者の人口推計を発表した。15日現在の65歳以上の人口は3296万人で、総人口に占める割合は25.9%となり、いずれも過去最高を更新した。

総務省統計局によると、第一次ベビーブームの最後の世代にあたる昭和24年生まれの人が新たに65歳に達したのが要因とみられ、前年に比べて人口は111万人、割合は0.9%増加した。

男女別では、男性の1421万人(男性人口の23.0%)に対し、女性は1875万人(女性人口の28.7%)。女性が男性より454万人多くなっている。年齢階級別では、75歳以上のいわゆる「後期高齢者」が1590万人(総人口の12.5%)と、8人に1人の割合となった。

高齢者の人口と割合は昭和25年以降、右肩あがりで、今後も上昇し続け、平成47年(2035年)には33.4%と、”3人に1人”が65歳以上になると見込まれている。

坐禅会第100回 記念旅行

坐禅100回記念旅行.jpg

坐禅会が始まり今月の9月でちょうど100回目(8年4ヶ月)になり、
その節目として9月16日(火)~17日(水)記念旅行をする事になった。
詳細な行程については左図の通りでここをクリックするとPDFファイルで見られます

また
見学する「常栄寺」は、玄道和尚さんが修行された禅寺です。
私が入会(平成21年3月)して丁度、67回目(5年7ヶ月)になる早いものだ。
月1回これからも、可能な限り続けて行きたいと思う。
和尚さん、寺庭さん、世話役のHさんにとっては、その間お世話戴き感謝の一言です。
ここまで、いろいろとご苦労また感慨深い事も有ったと思われますが
これからもよろしくお願いします。

なお9月16日(火)の宿泊先は湯田温泉ニュ-タナカです。

 

 

 

下の写真は常栄寺
140720_Jouei-ji_Yamaguchi_Yamaguchi_pref_Japan01s3
ちなみに
私が入会して66回目までの坐禅会の様子をブログにアップしてあります

20140914-082416.jpg

画像は坐禅会の様子の一部(6枚)
和尚さんから警策を受ける
本堂の内山禅寺
直堂にて斎座(昼食)の前にお経を全員で唱える
精進料理
飯台看による供給
掛け軸と生け花(毎回更新)

第26回双石木曜会

第26回双石木曜会は平成26年9月11日(木)です。
9月21日までは27号宮崎北郷線が交通規制の為、集合場所を小谷から丸野駐車場に変更
し、皆さんにも事前に通知しました。

第26回双石木曜会に参加されたMさんから山行レポと画像の送信がありましたので下記の通り
アップしました、私、管理人のビオラ(別名、大淀芋太郎)は出羽三山への遠征登山の為不参加

丸野に集合したのは7名でした!
なんと、Uさんが初参加!

小谷にSTさんが8時頃には集合、そこへダブルSさんがバイクで
来られ、通行止めを知っておられたか?急いでSTさんを丸野の方へ!

丸野側もgさんの手違いがあり、20分近く待って出発しました。

自然歩道を丸太橋手前からまわり、ひょうたん淵に降りる「裏尾根」
コースをKリーダーのもと、7名は歩きました。
一方、ダブルSさんは、石炭山から第2展望に行き、麻畑へ!
奇跡的に麻畑で合流できました。私ら(7名)の声は遠く聞こえてた由。

以下は順番に写真の説明です。 下の「Show slideshow」をクリックすると自動スライドショ-が開始、再度クリックすると閉じます。
1) 9時頃 ストレッチ運動
2) 丸野 出発前 9.15 (例会控え軽いコース)
3) ゲート前、石炭山をバックに過ぎ伐採中 明るくなった
4) 多目的広場で休憩 10.30
5) 丸太橋まで足を延ばす 11.10
6) 多目的広場からの合流点でえ涼しい風をおかずに昼食!11.45
7) 桧山で休憩 12.55
8) 麻畑でダブルSさんと奇跡的に合流
9) ひょうたん淵に下りる
10) 下山記念(全9名)

参加されたOさんからも動画を含む画像が届きましたのでyoutubeで山行の様子をアップしました

なお
ここをクリックすると双石木曜会第1回から現在までの双石木曜会がご覧戴けます