出羽三山五日目(最終日)

いよいよ今日が最終日、行程は次の通り

ホテル====仙台東 IC=========石巻河南 IC========松島北IC====被災地・女川町地域医療センター=========五大堂「昼食」======松島 IC ===============仙台空港 IC============仙台空港――――――――伊丹空港―――――宮崎空港

20140912-164031.jpg
写真は
バスで被災地の女川町視察(二枚)
昼食会場
五大堂でお参り
バス運転手さんとのお別れ
仙台空港から伊丹空港経由で宮崎空港へ

出羽三山(四日目)蔵王の縦走路を歩く

四日目の行動

天童温泉(出発)==========蔵王エコーライン=======ハイライン=======刈田峯神社====———-苅田岳——―お釜・馬の背—――茂吉の歌碑—–熊野岳――自然園――名号峰――追分―――猫鼻――峩峩温泉――――表登山口——―山形蔵王IC======仙台宮城IC===仙台『泊』ANAホリデイ・イン仙台(ビジネスホテル)
夕食はホテル近くの牛タン本舗で会食

天童ホテルで昼食の弁当戴き午前8時同じ大型バスに乗り込む
約一時間半で登山口到着、登山装備して
Uさんの掛け声で準備体操あと前回に引き続きリーダーSi さん先頭に縦走ルートを出発

天候の関係でなかなか見られないお釜が、今回はエメラルドグリ-ンしたお釜を見ることが出来てラッキーでした。あとも雄大な景色を眺めながらの歩きは快適でした。

上のスケジュ-ル通りの長い下山ルートを全員20名無事下山する。
ルート沿いには、最初はコマクサがあり次に
アキノキリンソウ、色の濃いリンドウはアチコチで沢山見られました。
ゴ-ル近くになって小雨がふり皆さん傘を片手に歩く。

ゴ-ル地点で黄色い大型バスが見えた時にはヤレヤレの気持ちと
やったーのガッツポ-ズ
約7時間の歩きゴ-ルしたのが午後四時半過ぎ、いや〜良く歩きました(携帯で見たら二万歩)

バスで仙台市まで移動、宿泊先のANAホリデイ・イン仙台に荷物を預けて軽く汗を流し
伊達の牛タン本舗まで歩き会食、ここでは生ビールで乾杯あと
次々出てくる牛タン料理を食べながらくつろいだ時を過ごす。
一日の様子を下記写真でもあっぷしました。

20140912-055010.jpg

出羽三山(三日目)最上川川下り他

三日目の予定

休暇村羽黒(出発)===============古口本社港発最上川遊覧(最上峡芭蕉ライン)草薙温泉港着========湯殿山レストハウス「昼食」湯殿山神社===湯殿山参篭所・湯殿山神社鳥居=======根元中道・山寺(立石寺)――山門・奥の院・釈迦堂・大仏殿=======天童温泉「泊」

朝9時半より最上川の川下り一時間、天候にも恵まれ
気持ち良い川下りでした。

20140910-114937.jpg

20140912-040053.jpg

写真は、上から
湯殿山神社鳥居 湯殿山参篭所入口で全員写真(ここから奥は撮影禁止)
途中交通事故で渋滞(約一時間路上で待機)

山寺(立石寺)〜奥の院 天童温泉での宴会と料理

出羽三山二日目

9月9日出羽三山の二日目は月山(日本百名山)に登る
朝、ホテルで全員写真を撮る
8時過ぎ出発あと約2時間して登山口駐車場到着
バスから降りてリフトまで歩き、リフトに乗って登山口までいっきに
高度をかせぐ
Sリーダーを先頭に出発
ここから長い緩やかな上りが続くルート沿いには、沢山の高山植物が咲き誇り
我々の目を楽しませてくれた。

山頂に近いところで昼食
月山の山頂にある神社でも、全員お祓いをうけ、御札を頂く(一人が500円)

ここから長い長い下山でした、見晴らしのいい景色を眺めながら
ゆっくり八合目のバスが待機する、ゴ-ル目指して途中休憩をし数時間の歩き
到着したのが午後五時半近い、随分歩いたものだ。
携帯の歩数計では17000歩でした。

20140910-060236.jpg

20140910-060245.jpg

出羽三山初日

毎年恒例の秋の山旅、今年は山形県の出羽三山である。
宮崎空港に午前7時集合今回は20名は、何時ものメンバーにS,Mさんが今年は新しく参加

初日平成26年9月8日は羽黒山、庄内空港から大型バスに乗り込む運転手さんは、昨年の東北日本の旅と同じ
M ドライバーだった。
バスはユッタリと一人で2座席座れ超快適、約40分で羽黒山登山口に到着、最初は
可愛い小学生の体験ガイドで案内してもらいながらあるく。
五重の塔の見学あと長い石段歩き2446段を上る。

上り終えた後、全員神社のお祓いを受ける。
ホテルでの夕食は豪華だった。

20140909-054428.jpg 続きを読む 出羽三山初日

前立腺癌治療後のPSA血液検査(9ヶ月)

03-01_002
前立腺がんの最後の治療が終わり、9ヶ月が経過
三ヶ月に一回のPSA検査を行っている、9月01日採血によるPSAの数値は0.07だった。
今までのPSA数値の動きは下記のとおりで、ほぼ安定している。
平成25年11月15日(医大最終回採血)  0.01
平成26年02月26日           0.04
平成26年05月26日           0.02
平成26年09月01日(今回)        0.07
次回は平成26年12月01日の採血予定 病院は村岡泌尿器科内科(おおふじクリニック閉鎖の為)

体力の方は大部、快復してきた、食欲あり体重がほぼ70キロで定着
せめて5キロはダウンして65キロを当面の目標とする。

さらなる、体力アップ、筋力アップのため、毎日の散歩(毎日一万歩目標)と週一回の低山歩き(双石木曜会)
月2回の宮崎山楽会の定例登山は続けたいと思っている。
規則正しい生活をして、無理せず今後も病気に負けない体力づくりを心がけたい。

お腹周りは気になる、主治医の話では炭水化物
ごはん、麺類、パン、お菓子類は控える事、運動だけではダイエットは無理だから

出羽三山

101
毎年楽しみな秋の山旅は、すべてに参加している・・・

昨年の平成25年は東北日本の山旅(10月)

平成24年は熊野古道(中辺路・伊勢神宮)、

平成22年熊野古&道高野山

今回、平成26年は9月8日(月)~12日(金)は
出羽三山への山旅です
詳細な行程表はここをクリック

 

出羽三山とは(ネットより)
山形県のほぼ中央部,朝日山地の北端部に位置する月山(がつさん)(1979.5m),湯殿山(1500m),羽黒山(436m)の三山をあわせていう。月山と湯殿山は近接しているが,羽黒山は両山の北約20kmに位置する。古くから修験道を中心にした信仰の山として開け,近世の信仰登山は東日本一帯の〈カスミ〉と呼ばれた檀那場組織を通じて信者を講中の形式で集めて行われ,手向(とうげ),本道寺,岩根沢などの羽黒山中腹の宿坊集落で宿泊,先達の案内・指導により参詣した。

羽黒山の杉並石段の詳細

双石木曜会参加の皆さんへ

双石木曜会参加の皆さんへ

小谷登山口への道路(主要地方道27号 宮崎北郷線)は
改良工事による交通止めの規制が下記の通り実地されます(下の方に写真添付)

従って
平成26年9月11日(木)
平成26年9月18日(木)

の2回だけ

集合場所
小谷登山口から
丸野駐車場へ変更します。

時間は従来通り9時集合です。
よろしくお願いします。


場所
宮崎市大字鏡洲  一部区間

規制期間
2014/09/08 ~ 2014/09/21

規制時間 08:30 ~ 16:30

詳しくはここのアドレスの詳細の蘭に記載してあります

dc090511

交通止め規制ヶ所 ↓
dc041105ssss

以上

第25回双石木曜会

山行の様子をyoutubeでアップしました、フル画面でご覧になるとより迫力があります。

平成26年9月4日(木曜日)は、第25回双石木曜会の予定日
天候がイマイチで気象台にも電話して聞いて見たが
雨がふるかも?の返事だった

山仲間のSさんへ聞いたら行く予定との事
私も行くことにした8時半に自宅近くの駐車場から便乗させてもらった。

小谷登山口に到着し、まっていると次々車で参加の方が・・
その間、Duさんからイチジクのお裾分け食べて見るとグ-だ美味い

今朝の天候ではせいぜい半分の4~5名ぐらいと思っていたら
なんと、結局9名の参加でした。
この中に常連のMさんKさんSさん等の姿が見えないのが、ちょっぴり寂しかった。
この天候の関係、諸用事の関係だろう・・・?

ここでちょっとしたアクシデント
iさんが携帯電話を無くして車内を捜しても見つからない
途中落とした、と気づき
私が便乗した時に外に出たので、その時に落とした様だ。

私が奥に電話して、捜してもらった。
すぐ電話が来て「見つかったよ」・・と

iさんもホットした様子だった。
皆さんで よかったね、よかったね。

ところで
私は7月24日以来の双石木曜会参加
そのかん雨ばかりで
23回~24回も欠席したので久しぶりの参加です。

皆さんの顔が新鮮に見える、準備運動、全員写真あと9時15分頃出発~
今日は
ルンゼ登山口~象の墓場コ-スに決めて、薄暗い登山ル-ト進む
巨岩の下を通ると皆さん、お~~~~~~~と上を見上げていた。

象の墓場の手前頃から小雨がふりだした。
雨具を着るまでもないので、数名の方はちょっとした
簡易雨具を着る。

象の墓場も久し振りだ、何回来てもここの巨岩には圧倒される。
風穴の前に行くと涼しいさが漂った。
イワタバコの花の群生もここで見る事ができた。

巨岩の下で記念写真撮る、その後また雨が降り出す。
雷も鳴り出したので、コ-スを変更して
象の墓場への分岐地点からハシゴを上らず
小谷登山口のゴ-ルへ向かうことにした。

ゴ-ルしたのが午前11時半
昼食は丸野駐車場のあずま屋で済ませる
ここで解散
汗だくで気持わるかったので、温泉へ
青島自然休養村センタ-に向かう。

山行の様子をyoutubeでアップしました。

20140904-220158.jpg
画像説明
上から出発前9名勢揃い(カメラマン含む)、ルンゼ登山口に向かう、登り始めウチワ片手に
足下注意ヶ所、ルンゼトンネル、象の墓場でカメラで撮影のOさん
象の墓場にて、下山開始、ゴ-ルあとの楽しい昼食は丸野駐車場の東屋にて