9月の坐禅会

dc091805.jpg
早いもので2009年3月の坐禅会に入会して今回の坐禅会で4年7ヶ月だ
このブログアップも48回目になった。
 左フレ-ムのカテゴリの中の「坐禅」を見ると、最初から見られて懐かしい
その時その瞬間が一瞬、頭をよぎる。
さて今月は通常月より早く17日(火曜)に坐禅会があった。
朝いつものNさんの車で内山禅寺に、すでに数台の車が駐車場へ並んでいた。
庭はすっかり秋の風情、銀杏の葉っぱ、実がおち ムラサキシキブの実もびっしり色づいていた。
暑くも無く寒くもなく、爽やかな雲一つない秋晴れは気持いい~。
今回は17名参加、受付の手伝いをする。
全員での般若心経から始まり
和尚さんの朝の挨拶、世話役Hさんの連絡事項(飯台看指名、会員情報、注意事項等々)
 会員報告の中でSさんのアルプス(八ヶ岳)報告もあった。
いざ坐禅の時間がくると場内の電気を消し、足を組み、背筋を伸ばし、呼吸を整える。
緊張感のある閑寂な空気が本堂を漂う・・・
息を静かに吐きながら、ひとつ、ふたつ、と数字を数えて行くが
何回も途中で雑念が入る、また、最初からやり直す
今回はこれの繰り返しだった。
2回の坐禅が終わり本堂から直堂へ
dc091818.jpg
精進料理のひとつひとつに、丁寧に素材等についての説明が和尚さんよりある
dc091811.jpg dc091812.jpg dc091813.jpg dc091814.jpg dc091815.jpg dc091826.jpgdc091817.jpg dc091828.jpg
すでに主な精進料理が並べてある、飯台看のNさん、Sさんが給仕で
 ご飯、お味噌汁、料理の追加、ほか一連の作法により忙しそうだった。
これも順番で、役がまわってくる。
すべてが禅の心で食事も戴く(背筋を伸ばし、音を立てず・・・)
 今日の接心の斎座は和尚さんの横に初でしたので少し緊張した。
作法にのっとり精進料理を戴いた後は
片付け、女性陣は台所で食器洗い等、男性は片付け(座布団、テ-ブル)と本堂の掃除である。
今回は掃除の責任者に任命された。
dc091820.jpg dc091807.jpg  
    今月の掛け軸と生け花です。
dc091806.jpgdc091822.jpg