「信州の旅」カテゴリーアーカイブ

二人カラオケ(信州滞在5日目)

令和元年8月9日(金)は息子嫁の実家へ
いつもの早朝のスロージョギングを終え午前9時家を出発する。
しばしOさん宅で団らんあとランチをかねてカラオケのバンバンへ向かう
隣の餃子の王将で餃子、冷やし中華と生ビ-ルをごちそうになる。

食後に爺ちゃん同志でカラオケ
私ビオラ氏は数ヶ月ぶりのカラオケでしたが結局
二人で40曲歌い大満足だった楽しい一時を過ごしましたありがとうございました。

また0さん宅では
お風呂から夕食のおもてなしまで受け
ビ-ル~焼酎(麦25度)すっかり出来上がり
会話も弾み。。。。午後8時過ぎまで超楽しい一時を
過ごさせていただき感謝感謝

※iPadのゲ-ムアプリで夢中のスイカちゃん従兄弟達と・・・楽しそうでした。

ネット友1年忌(信州滞在4日目)

10数年らいのつきあいだった信州ネット友の徹ちゃんが大腸がんで亡くなり1年
あらかじイワカガミさん(奥さん)へ連絡を入れお線香あげに今日8日木曜日に訪問させていただいた。
わざわざ滞在中の息子宅まで送迎までしていただき感謝感謝でした。

思えば
生前中は信州に来るたびにご夫婦でおもてなしを受けていた。

故人の人柄を偲んで
昼食をとりながらの会話でした。
ホ-ムペ-ジを通じて掲示板でのやりとり等
長く続いた・・・

イワカガミさんからは
故人の思い出の「徹ちゃんの闘病俳句集」「投句集」2冊をいただいた。
大事に読まさせていただきます。
今日は逆にお土産までいただき又昼食のお蕎麦、馬刺し、生ビ-ルまでごちそうになり
ありがとうございました。

信州滞在3日目

こちら信州松本
台風の影響も無く快晴の日々が続いている。
5日の午後1時半に松本駅に到着して今日で3日目はやいものだ。

小学校1年のスイカちゃんと朝のラジオ体操(見学のみ)近くのコンビニ買い物、又好きなiPadのゲ-ムダウンロ-ド、スイカ解体ショウ?
家の周りの雑草取り、近くのデパートに買い物、高校野球観戦、朝夕のスロージョギング、etc・・・

ここ滞在先から見えるアルプスの山々がいいね♪♪

スイカ村(信州の旅2日目)

信州の旅、息子宅に滞在して2日目 
自転車のタイヤ空気を入れ、子供用の器具を外して磨き
ぶらりと近くのスイカ村に出かける。

数件の販売店がテント内でスイカの試食と店頭に並ぶM.L.2L.3L.4L・・・見事なスイカ
埼玉在住の娘宅に贈ろうとしたら日にち限定又全サイズ送付中止の表示あり
最後の奥の店頭「JA松本」では段ボ-ルに2ヶ入っているスイカが山積みされている。

箱代無料送料1200円聞いたら翌日には到着との事で即購入決定♪♪

帰りに自転車で3分の山の専門店「かもしか松本店」に立ち寄る見ると欲しいものばかり
資料チラシだけもらって店を出る。

息子宅には近くの無人販売で大きなスイカが1000円と格安
さっそく購入、しばらくはスイカ三昧?

3年ぶりの遠征登山日本アルプス

今年の天候は不順だ、長期梅雨明け、台風4号~8、9号・・・
当初予定していたアルプス遠征は7月21日が延期、次に8月1日に再度
出発日を変更するが
またまた兄の急死で断念し8月中旬以降に
三度目の正直は実現するか??

写真説明:8キロまでに納めようとパッキングするも9キロに水を追加すると10キロオ-バか?
     悩むところです

靴下2×2、パンツ4、半袖1枚、チョッキ1 マフラータオル2枚 長袖1枚 肌着2
長ズボン1枚 、半ズボン1枚、タイツ1
上着の薄手、ウインドウブレ-カ上 カッパ上下 防寒着ダウン、ふくらはぎサポート、膝サポ-ト
腕カバー、草履

薬一式 目薬 血圧、コルステロ-ル、モ-ラステ-プ、シャクヤクカンゾウ68  アミノバイタルプロ 梅酒 カロリーメイト
着け薬、飲み薬 睡眠薬 胃薬
入れ歯、パ-シャルデント 歯ブラシ 、アイマスク、耳栓、熊よけ鈴

アイゼン 、ヘルメット 、ザック2本
飲料ホース 防水帽子ゴアテックスエ
時計、スマホ、登山靴、帽子、サングラス、老眼用めがね 登山用靴下 手袋
タオル 地図
財布、小銭入れ傘、ウエストバック、リュック現金○○万円、保冷袋 

保健者証、運転免許証、バスカ 、郵貯キャッシュカ-ド、 ANNマイレジ-カ-ド

iPhone、ウオークマン 各バッテリ~ (デジカメ、スマホ )充電ケーブル
イヤホ-ン、ラジオ、充電器(iPad、携帯用)懐中電灯ブルー(小)、ヘッドランプ
デジカメ、メモリ32GB2枚 16GB2枚 バッテリ-3枚
、メモ小冊、筆記道具、

写真説明:アルプス遠征のため又体力づくりのため
 従来のスロージョギングに付加をかけ13キロ~14キロ背負って
つま先走り&双石山への早朝登山も同じザックで(登山靴も約1キロとストックの廃止)
おかげで少しは下半身に張りが出てきた。
でもたまには休養も必要 問題は継続~~~だ!

気持ちは信州へ(出発の日)

兄の急死で出鼻をくじかれたが
一連の法事を無事すませ、令和元年8月4日、宅急便で大きな旅行ケ-スとザック(40L)と段ボ-ル合計3ヶを信州松本へ送り
その足で午後4時過ぎ宮崎空港へ

しかし東京も名古屋も満席のため空席なし
原因は台風8号接近のための振り替えだそうです。

翌日(5日)に戸締まりを奥に任せて空港まで送ってもらう
(台風8号が接近中、宮崎を直撃しそうだ。5日の夜半から風雨が強くなり上陸予定)
空港ではキャンセル待ちを狙ったが名古屋行きは満席
東京行きの8:05分発が幸いギリギリで空席あり、かろうじて助かった。
飛行機内では偶然、宮崎山楽会のZさん、元会員のTさんとばったり出会う、お花の関係での団体旅行との事

羽田空港からは、いちもモノレールだが
今回初めて京急本線で品川乗り換えて山手線で新宿へ

ここ新宿始発の「特急あずさ11号(松本行き)」に乗る超快適でした。
11:00出発~松本駅着(13:25分)わずか2時間25分で終点松本へ
社内販売の缶ビ-ルが美味かった。

松本駅到着あと
松本駅構内のスタ-バックスでは持参したノ-トパソコンでブログのアップ等
コ-ヒ片手にまったりした時間を過ごした。

夕方5時前、7番線の上高地新島々行きの電車で息子の自宅へ・・・

黒部ダム見学他

イチゴちゃん達が来て二日目の土曜日平成27年8月29日も
生憎の天候で朝から小雨模様、車二台で扇沢まで行き
ここに駐車してトロリ-バスで黒部ダムへ・・・この頃は雨も止んでいた。

目的地の黒部ダムでは幸い雨も降らず
富山県側トンネル開通までの悪戦苦闘のビデオ、ダム建設までの苦難の道
多くの犠牲者も出た事
等々の大画面ビデオ見て、ゆったりとした時を過ごす。

ここで早めの昼食(黒部カレ-)あと

安曇野の大王ワサビへ行こうと息子の提案、娘家族は初めてでもあり
散策を楽しむ
ここでも黒部ダム同様、沢山の人出でした。

その後、大町温泉郷で約60分間過ごす
温泉に浸りまったりとした時が流れる。
温泉あがり今度は
美味い信州蕎麦を食べに案内してもらった、有名人も来るお店でしたが
蕎麦がメチャ美味かった。

大王ワサビで生ワサビを2本買ったので
帰り途中お刺身他を買い 
家に帰り、息子、娘、孫達に囲まれ
皆んなで食べたお刺身は超美味かった。

それで
禁酒中の身で普段は飲まないが
まあ、今日はいいか・・と 自分に言い聞かせ
私も久し振りに日本酒を飲む、腹に染み渡る美味い、やはり雰囲気だね!

この充実した二日間、とくにもうすぐ三歳のスイカちゃんの嬉しそうな、はしゃぎ様は
皆の人気者だった、表情、しぐさ、片言の表現が可愛いかった。
明日8月30日の朝はいよいよ、スイカちゃん家族とのお別れである。
私も娘家族と同伴して埼玉の娘の家でしばらく滞在する事にした。
天候次第であるが千葉県のメル友ヨシさんとも一緒に山登りしたい。
IMG_4022

IMG_4034

IMG_4176

IMG_4190

IMG_4216

IMG_4129