「グルメ」カテゴリーアーカイブ

グルメ散歩

dc021324.jpg dc021321.jpg
幸楽飯店
新富の中華料理が美味い店
知る人ぞ知る、口コミで伝わる店
平成22年2月11日の建国記念日は
新富奥の実家の義父の墓参りを兼ねて
久しぶりにのぞいてみた...。
ボリュームとメニューの多さで有名なお店です  新富駅前の信号のある交差点の角の看板のないお店で、はじめはほんとにここ?
という感じです(*^。^*)
ここでは、ほとんど
B定食を一人前
 2人でも食べきれないボリュ-ムです。



炭火串焼らくい

dc021328.jpg2月の山の会、平成22年2月11日午後7時中央公民館で開催、私はいつもの様にアルバム写真集とオリジナルDVDの配布集金作業があるので約1時間前の午後6時07分頃に自転車で到着、今回は双石山と男鈴山の山行写真が40枚分 牛の峠まで含んだDVDを9枚・・一番乗りかな~と思ったら、いつも一番のYさんが
すでに席に座っておられた。
今回、全会員のH22年度山行希望ヵ所を提出
写真は当番のSさんが黒板で次回の山行計画を説明中・・
月例が終わっての定例芋会は
いつもの石庵が休みで
「炭火串焼らくい」宮崎駅東口店
宮崎科学技術館の前
最近出来た店で串焼きが有名
宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目5-2-1F
0985-41-7270
dc021330.jpgdc021332.jpg



宮崎のうどん「麺喰」

IMG_4317.jpg
宮崎うどんシリーズ
今回はイオンの近く山田電気店の前にある
麺喰(めんくい)・・・
ほんとに宮崎はうどん屋が多い
この店は2回目
奥は鍋焼きうどん
私は丼物セットで「天丼+ミニうどん」だったが・・・
う~ん
いまいちかな?聯



岩見うどん

iwamiudon.jpg
宮崎県はほんとに、うどん屋がおおい
その中でも宮崎市は多い
この岩見うどんは青島駅前と住吉にもあるが
今回は住吉店に・・・
釜揚げで、待ってる時間が結構
長いが待つだけの価値はある。
久しぶりにこの店に入った
ほぼ満席状態だった。
うどんの他に、鯖寿司がおすすめである。
釜揚げうどんと天ぷらの盛り合わせがセットの「天釜うどん」が人気との事だったので
さっそくこの品を注文する。
つけ汁はイリコ、昆布、カツオ、サバのだしがしっかりと効いて、細麺でコシがあるうどんとよく合う。
釜揚げうどん=450円(並)、550円(大)/天釜うどん=870円/魚(鯖)ずし=90円(1個)、450円(1皿)/
saba.jpg



餃子

gyouza00.jpg
あちこちで
餃子は販売されているが
やはり・・
昔から食べている「餃子の丸岡」が
一番口にあっている。
以前
都城に滞在してるときは
牟田町の肉屋に並んでよく買いに行ったものだ。
今は各地に出店ができている。
美味しい焼餃子の料理の仕方のレシピです。 ↓
http://cookpad.com/recipe/305140
でもたまには水餃子も・・
寒い冬の夕食にはいいね~秊



グルメ散歩ハンバ-グの店

dc122506.jpg dc122505.jpg
ここのハンバ-グは
私のお気に入りのひとつです。
熱く焼けた鉄板に
オリジナルのソ-スで食べる。
以前利用していたハンバ-グの美味しい店が
閉店したので寂しかったのですが
いい所をmimiさんより紹介して
戴きました。
ここはチキン南蛮も最高に美味いとの事
次回はこれにしょうかなσ(^_^;)
ビストロアデン
Bistro ADEN [ 洋食中心のレストラン・食堂 ]
宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元2028-1
電話 0985-25-1537 駐車場有り
mk_map.png



高鍋の焼牡蠣が美味い

kaki00.jpg
高鍋の牡蠣が美味い
義弟が度々持参してくれ有り難い
義弟は食べないが採るのが面白いそうだ
自分なりのレシピをつくる
厚いフライパン鍋に10個~15個ぐらいを入れ
蓋をして3分間の強火~次に弱火で2分半ぐらい
で出来上がる。
上の写真 
貝汁が残り磯の香りが何とも堪えられない。
 この焼加減がちょうどいい
 
あとは、写真の道具が大活躍
これに手袋があればいいです。
奥は嫌いなので私一人で
4~5日かけて戴きました。
MちゃんEちゃん
いつもいつも、ありがとうございます。
高鍋の牡蠣で焼酎、ビ-ル
は最高~~~~~~~ですぞ
dc011031.jpg



蜂楽饅頭

dc123086.jpg
平成21年12月29日
蜂蜜たっぷり使った蜂楽饅頭を奥との
散歩【自宅~駅裏の中央公園~
スターバックス(ここでコーヒタイム)~浮城商店街でビデオレンタル~駅前若草通~西橘(マリ-ブのママに挨拶)~自宅

がてら久しぶり買いに立ち寄る
ここにくるといつも行列が出来ているが
今回は珍しく、一人だけの先客でした。
さっそく「白あんのホヤホヤ」の饅頭を年末~お正月用に
十個ほど買う
今、値段は一個90円になっている、
たしか一個が4・50円時代から食べている
飽きのこない味である。
暫くすると又食べたくなる。
我が家では、サランラップにつつみ冷凍しておいて
食べたいとき
ト-スタ-またはスト-ブの上に置いて
焼いて食べているが、焼きたてがとても美味いので
ついつい食べ過ぎになるから
 一日一個限定・・・と決めている(笑)
dc123085.jpg
dc123083.jpg散歩の途中立ち寄った
喫茶店スタ-バックスにて
ホットコ-ヒとカプチ-ノ飲みながら
ゆっくり、くつろぐ・・・
室内は満席状態、若い人で溢れていた

 dc123084.jpg



焼き芋

IMG_3027.jpg IMG_3029.jpg
19日夕方スト-ブを出して以来
スト-ブの上に銀紙に包んだ暖かくした
ほっかほっかの焼き芋を食べている。
モ-ニングコ-ヒ飲みながら・・・
朝の至福の一時はいいね羚
奥の友達のMさんからたくさんの宮崎の甘藷が届き・・・
繊維がいっぱい含まれているので
通じに良いと意識して食べている。
胸焼けがするので、大きいのは一個を奥と半分づつ・・感謝感謝
sutoubu.jpg
imoimo.jpg