猪鍋登山

令和3年2月21日(日曜日)
1月予定だった猪鍋登山が新型コロナの影響で
今日に延期
小谷登山口には15名集合

温暖で快晴又日曜日とも重なり次々とハイカーさん達が
見える、日曜常連のSさんMさん達の姿もあり
挨拶する。
今回リーダーUさんのかけ声で準備体操あと
午前9時出発する。
最初の小休止は分岐地点、ここから
磐窟(いわや)神社 経由で谷コースへ

ここの分岐点で2回目の小休止あと
第二展望所に午前10時到着する。
ここで3回目の
小休止あと全員写真を撮る。

約15分休憩あと下山開始する。
下りは三段ハシゴ、分岐地点経由で
小谷登山口へゴール。

ゴールあと近くの地区公民館で猪鍋
炊事班の皆さんのお陰で
美味しくいただきました。
昼食あと参加者全員23名で
記念写真撮影
皆さんお疲れさまでした。

スライドショーで見る山行、猪鍋の様子

双石山K-186

令和3年2月19日双石山K-186
出発時刻: 06:39
到着時刻: 09:03
合計時間: 2時間23分
合計距離: 1.81km

相当冷え込んだ朝
何時もの4時起床して2階から1階に下りて
直ぐストーブの火をつける

ところが次々と鼻水が出て止まらない
状態が続いた、こんなに出るのは初めて
それでもなんとか朝食を終えて
登山準備をする・・寒いので
何時もより1枚余計に羽織る

帽子、手袋も冬用にする。
ネックウオマーも着ける

小谷登山口を6時40分頃出発
もう・・スッカリ明るい
今日も快晴の青空
登山ルートはアチコチ霜柱

今日は体調イマイチでゆっくりゆっくり登る
尾根コース途中・・常連のkさんが下山
本日出会ったハイカーの皆さん達は3名のみ。

299双石木曜会

令和3年2月18日(木曜)299回双石木曜会

※スライドショーで見る山行様子
私ビオラ氏は諸用事のため欠席、以下Sさんよりスナップ写真30枚と山行レポートの提供
又女性Sさんからも12枚の写真提供ありましたので
スライドショーで山行様子をアップさせて戴きました。
有り難う御座いました。

「小谷登山口の気温は2度。本日の参加者は21名と寒かったためか思ったより少ない。
 九平登山口から小峰山を経由して山頂を目指すルートに決め移動開始。
 Sさんの案内でいつもの姥ケ嶽神社を通らず、参道から山林の中を抜けて直接小峰山を目指す。
 途中の尾根は西風が強く寒いので休憩も短く、双石山の山頂でも早々に記念撮影を終え避難小屋で昼食をとった。 
 寒いときの避難小屋は有り難い。寒い中でも楽しい山行でした」

再入院説明会

令和3年2月18日(木曜日)午前11時半〜
奥の県病院での再入院説明会で
今日は双石木曜会と重なり山は欠席する。
てっきり再入院と思い衣類他の入院生活用品を持参

受付に予め渡された
予約表を渡すと今日は説明会だけと言われ
よく見ると、そう書いてあった!

念の為確認してもらったら
奥の早とちりだった・・・荷物は受け付けで保管して戴く
まずは中央検査室で血液採取(4本)

説明会は1階外科の8号室
予約者が多く順番待ち
待つこと約1時間半
ようやく名前が呼ばれて入室

担当医のG先生が前回内視鏡手術のパソコン
モニター下図を見ながら
内視鏡手術の経過説明ある
今日の検査結果血液に異常なしの報告
そして
これからの事についての説明、質疑応答(症例、手術の時間等々)

再入院は3月4日(木曜日)午前9:30〜
当日は朝食抜きのこと。

自宅に到着は午後2時でした。

双石山K-185(水曜会)

出発時刻: 09:13
到着時刻: 12:42
合計時間: 3時間29分
合計距離: 2.22km
出発標高: 255m到着標高: 255m最高点: 479m

スライドショーで見る山行様子

令和3年2月17日双石山K-185
今回から水曜日は2回登山を試みることにした。
又「双石山K」のカウンターに含めることにした。

早朝登山で小谷登山口を6時半出発9時までに下山して即
次の2回目登山(水曜会に合流)に挑戦だ
スタミナ体力づくりに備えるため。

今回は初めて(第一回)の1日2回登山だ!
早朝登山から午前8:35に小谷登山口にゴール
しばし待っているとU車O車が次々到着
O車で九平登山口へ

ルートは九平登山口~奥の院~双石山山頂~尾根(昼食)
九平分岐点~九平登山口

感想
途中から薄雪が
風も強い・・ガタガタ震えながらの昼食で
思わず持参した毛糸の帽子をかぶる。
Uさんのお肉、Oさんの蜜入りリンゴが美味しかった。
今日は手先が冷たい暖かい冬の手袋持参すれば良かった・・

無事に1日で2回の目の登山も初クリアした!
やった〜〜(^^)/
ゴールしてホッとする。

双石山K-184

出発時刻: 06:34
到着時刻: 08:35
合計時間: 2時間0分
合計距離: 1.85km
出発標高: 95m到着標高: 93m最高点: 388m

令和3年2月17日双石山K-184
今日は凄い強風でした。
特に尾根コースではびゅーんびゅーん唸ってました。

その為
写真だけ撮って即、谷コース経由で下山する。
本日出会ったハイカーの皆さん達は2名のみ
早朝登山常連のKさんと私と同年?のHさん
早めの下山でした(大岩展望台パス)
ななんと山行の所要時間2時間と
今までで最速!
下山あと「水曜会」の皆さん達と合流

双石山K-183

出発時刻: 06:43
到着時刻: 09:13
合計時間: 2時間30分
合計距離: 1.78km出発標高: 94m到着標高: 92m

令和3年2月16日双石山K-183
昨日と打って変わってグッと冷え込んだ朝、寒いと感じ寝起きに ストーブを即つける。 服装は4枚(長袖2枚、ウインドブレーカはチョッキ含め2枚) 小谷登山口の水路の水嵩が大分減っていた。 今日も強風、しかも風が冷たい 第二展望所では毛糸の帽子かぶる 本日出会ったハイカーの皆さん達は7名

保存アプリの「キングボックス」

保存アプリ『Kingbox.』

KingboxキングボックスはYouTubeなどの動画をオフライン再生できる超便利なファイル管理アプリ!音楽ファイルへの変換 でさらに最強!です。

今回Kさんからの情報で便利な保存アプリ『Kingbox.』をダウンロードし使ってみたら
なかなか良いグッドでした。

試しにYouTubeから動画の
演歌又は漫談・落語等
再生時間約30分〜120分を
適当に選んでダウンロード
再生してみたら音質もバッチリ。

通信環境に影響なく山歩きしながらオフでも聴けるし
又車中ではソニースピーカーにWi-Fiで飛ばし
迫力の重低音が楽しめる等々・・素晴らし〜〜〜〜〜!

何しろ、まるまる使える保存容量126GBもある
他にメリットは
①無料
②動画再生の通信料不要
③音楽バックグランド再生 可能

デメリット
①広告がはいる
②iphoneのみ対応

以下ネットより
Kingboxでできること
ネット上の動画・音声ファイルを端末に保存し、オフライン再生ができる
動画から音声ファイルを抽出することができる
音楽のバックグラウンド再生が可能
音楽を再生しながらKingboxを操作できる
ネット上のPDFファイルを端末に保存し、オフラインで閲覧できる
カメラロール⇔Kingboxでデータのやり取りができる
ファイルをパスワードで保護できる。

双石山K-182

出発時刻: 06:42
到着時刻: 09:23
合計時間: 2時間40分

令和3年2月15日(月)双石山K-182
何時もの時間に登山口につくと
二日間にわたり降り続いた雨で
水嵩がまして水量も多い

鉄砲水の登山ルートをしばし歩く

今日も暖かい又随分と明るくなってきた
雨上がりで
スカッとした晴れ間が気持ちいい

それにしても尾根の強風
第二展望所では更に輪を掛けて強い風
でウインドブレーカを羽織る。
大岩展望台はパス
親子岩付近で女性のYさんとすれ違い会話
本日出会ったハイカーの皆さん2名
たくさんのいい汗かきました。

雨の双石山K-181

出発時刻: 06:58
到着時刻: 09:41
合計時間: 2時間42分
合計距離: 1.96km出発標高: 93m到着標高: 93m最高点: 385m最低点: 93m登り累積: 281m下り累積: 257m

スライドショーで見る山行様子

令和3年2月14日双石山K-181
日曜日の早朝4時起きると雨が降っている様子は無い
ようしと双石山へ行く決心をして
朝食、トイレ済ませて着がえる。

二回目のトイレをAM6:10頃に済ませ
自宅出発する。
最近自動車ルートは橘橋の南詰めから
こちらからの方が信号の流れがいい

小谷登山口までに途中
霧雨が降り出し一瞬引き返そうと思ったり
でもとにかく登山口へ到着すると既に
K車が駐車
霧雨も一瞬止んでいたので、いざ出発ザックを背負った時に
隣に軽自動車がすっーと駐車して中から
以前登山中に数回出会った若者だった。

若者はさきに出発
数分後に出発する昨日からの雨で
小谷登山口の水路は水嵩ましてゴーゴと音をたて
勢いよく流れている。
カエル岩手前辺りからまた霧雨
途中準備してきた防水機能あるゴアテックスの
帽子をかぶる
気温が高いので助かる。

尾根コース分岐点手前辺りで下山中のKさん
の姿、お・・早い
挨拶を交わし第二展望所へ
雨が霧雨から小雨に変わっていた。
ホットコーヒーとキャラメルで一息つく
小雨の中ゴールする。
ゴールと同時に雨具着けた男女が出発
結局本日出会ったハイカーの皆さん達は4名
雨の中いい汗かきました。