今日のランチ

3月3日椿山森林公園へは久しぶりだった。
自宅から車で約40分近く
この日は天候にも恵まれて 数人の方が
見学にみえていました。
ここの森林公園の規模は世界一
あちこち椿の花をみてまわるだけで
いい汗かきます。
見学を終えてそのまま日南へ・・
いつも立ち寄る「キッチン」に行き
鯵の干し物を買う、ここのはとても美味い
私のお気に入りです。
昼食は日南の有名な、鍋焼きうどんのうまい店
へ行ってきました。
かおる屋・・・
kaoruya02.jpg kaoruya.jpg
これが ↑ 噂の鍋焼きうどんです
むろん私は初めて2回目の奥が案内してくれました。
注文して暫く時間経過
しかし・・グツグツ 煮込んだ状態で
見るからに熱そうだ、夏は??である。
中身は 
ご覧のようにわかめと
地鶏と この地方の名物 飫肥天 また半熟卵
 が入っています。
食べてみると… おだしは 魚ブシでとったと 思われるあっさり味でした…。
うどんの歯ごたえもよかった う~ん
これで750円だったら安いのでは・・・
別に魚ずしを注文した。



高鍋の牡蠣

dc030935.jpg dc030323.jpg
高鍋の天然牡蠣について
昨年末から今年にかけては天然カキ豊漁
だった、お陰様でこちらまでお裾分けに預かり
感謝感謝である。
新富町の義弟夫婦が採るのが面白いと言っていたが
いつも潮時のいい真夜中に行くそうである。
ここの牡蠣は味は最高にいい、今年のはまたつぶも大きめである。
私のレシピ
①上の左写真のように厚めのフライパン鍋にびっしり並べる
②蓋をして3~4分強火で蒸す
③そのまま弱火で3分
④すると牡蠣が蓋を開け磯の香りがただようと・・出来上がり
あとはあついので手袋を準備してナイフ、マイナスドライバ-
でこじ開けていただく、ス-プ、貝柱も最高に美味い。
dc030936.jpg dc030934.jpg
平成22年1月23日の宮日新聞の社説にも
掲載されていたが
参考の為にこのブログにもアップさせていただいた。
以下転写する
天然カキ豊漁
海の恵みに感謝しつつ舌鼓
 高鍋名産の天然カキがまれにみる豊漁だという。
 乱獲や環境の変化による不漁や枯渇など海洋資源に関しては悪い話ばかりが耳に入る。
 そんな中にあって久々にうれしいニュースである。
 同町蚊口浦に注ぐ小丸川の淡水が豊富な栄養を運び、ぷりぷりとした食感を楽しめるカキがいっぱい育った。
 おいしさには定評のある高鍋カキだがシーズンによっては不漁や風評被害に苦しめられ、関係者の顔が曇りがちになる。
■郷土の宝と意識する
 3年前のシーズンもそうだった。全国でノロウイルスによる感染性胃腸炎が猛威を振るい、無関係なのに「カキが危ない」という誤った情報が独り歩きした。
 当時、微力ながら風評被害の払しょくに協力しようと、高鍋までカキを食べに出掛けた。
 それまで何度も足を運んだことがあるカキ料理を提供する海辺の店の座敷に落ち着くと知人の家族もいて、「考えることは同じだなぁ」と思ったものだ。
 多くの県民が高鍋のカキを郷土の宝物の一つとして意識しているのではないか。
 地元でも高鍋カキ生産組合と町観光協会が町内で焼きカキ千食分を振る舞って風評被害の打ち消しに努めた。
 カキ振る舞いに参加した人の声を本紙から拾ってみる。
 「ぷりぷりしてうまい」「磯の香りが最高」「こんなにおいしいものを食べないなんてもったいない」などどれも絶賛である。
 舌鼓の音があちこちで響く会場の様子が伝わってくる。
■食の可能性を広げる
 豊漁はこのところ台風の影響がなく、海が濁らず、なぎの状態が長く続いているためだという。
 漁は素潜りで行われる。漁師が水深3、4メートルにある丸い「ゴロタ石」に付いたカキを特殊な道具ではがす。
 資源保護のため高鍋カキ生産組合が定める上限は1日60キロ。それでも1日200回以上は潜らなければならない。
 大変な重労働だが、漁師の表情は明るい。
 味、アイデアを競う「東児湯鍋合戦」でもカキは常に主役級の食材だ。昨年11月の「秋の陣」でも高鍋町は高鍋農高が生産した牛乳と海のミルク「カキ」を結んだ着想で見事に連覇を果たした。
 江戸時代には食されていたとされる伝統の味。それが新たな創意工夫を凝らされることで食の可能性を広げている。
 「森の栄養分」が小丸川によって海に注がれ、天然カキを育てる。森か、川か、海かのどれか一つでも破壊され、機能しなくなった時、私たちは貴重な宝物を失ってしまう。
 天然カキの豊漁に胸躍らせ、ありがたくいただきながら、自然の仕組みに感謝することを忘れないようにしたい。



今日のランチ

akaesyokudou.jpg
先日チラシも目に付いたので・・・平成21年3月8日
ハンズマン加納店へ行く用事もあり
あかえ食堂に初めて行ってみた。
以前行った大島食堂ど同じセルフ式形態の店だった。
ネットで見たら
当店オリジナル宮崎県産の[チキン南蛮]350円
食堂自慢の[卵焼き]158円、甘辛豆腐189円、すき焼き210円、塩鯖210円、野菜炒め158円、きすの天ぷら189円、カキフライ315円、コロッケ等揚げ物84円~など、数多く取りそろえてお待ちしております・・・と表示されたいた。
dc030947.JPG dc030945.JPG
今回注文したのは(奥と二人分)
め し(小、中)
豚 汁
さんまの塩焼き
高野豆腐
煮 鯖
じゃこおろし
みそ汁
卵焼き
甘辛豆腐
これだけ食べても全部で1291円と安かった。
ただ、ご飯の中は量が多すぎて次回からは小にしよう・・(笑)
セルフ形式なので入店順番に並べてあるおかず(写真)の中から
好きなのをお膳に食べたいだけとっていく・・・
お茶も水も食後の片づけもすべてセルフとなっている。
dc030946.JPG



エデンの東

making2260.jpg韓国ドラマのエデンの東 今回 3月9日で最終回の56話が終わり
1~56話までの
力作 全部鑑賞する。
月4本しか鑑賞できないので
2009年4月から日本の放送が始まり
1年2ヶ月の長期の鑑賞でした・・・
1年がかりの鑑賞 いいドラマでした。
ついつい引き込まれてしまう内容でとても
迫力ありました。
韓国で記録的な大ヒットとなり、日本でも放送が待ち望まれていた「エデンの東」の字幕版をテレビサイズカット版で放送! 日本でも絶大な人気を誇る韓流スター ソン・スンホンの約5年ぶりの復帰作ということもあり、ドラマ放送開始前から話題沸騰。この作品の中で魅せる彼の鬼気迫る成熟した演技は、見るものすべてを釘付けにすること間違いなし。そのほかヨン・ジョンフン、イ・ダヘ、イ・ヨニをはじめ、若手俳優や実力派俳優が、複雑に絡み合う役どころを熱演している。総制作費250億ウォン(約25億円)、そして豪華キャスティングで、その話題性と完成度の高さから最高視聴率32.3%)を記録した韓国ドラマ。
あらすじ・・・ネットより
1960年代から現在に至る
激動の現代史を背景に同じ日同じ時間に同じ病院で生まれた2人の男のすれ違う
運命と、愛そして復讐の物語
貧しい鉱夫の息子、イ・ドンチョル(ソン・スンホン)とイ・ドンウク(ヨン・
ジョンフン)は、幼少時代に石炭鉱業所所長シン・テファン(チョ・ミンギ)の
せいで死に追いやられた父イ・ギチョル(イ・ジョンウォン)の復讐を誓いなが
ら成長していく・・・
父を失い、互いに支え合い
母親を助けながら成長していった兄ドンチョルと弟ドンウク。
しかしドンチョルはテファンの陰謀により罠にはめられ、
愛するドンウクと引き裂かれ少年院に送られることになる。
そして舞台は10年後の80年代へ―。
mimiさん
いいドラマを
長い間、録画して見せて戴きありがとうございました(感謝)



デジカメケース

dejikamekeus.jpg山行時に使うデジカメケース
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=124252
下記の理由で購入決定
①定価2100円がキタムラカメラで900円の格安だった。
②デザインも気に入ったし
③カメラの出し入れがスム-ズでとても良い感じだった。
dc022706.jpg



レンタルDVD

rentarudvd.jpg
江平のキタムラカメラに立ち寄ったついでに
同じ室内にあるTUTAYAでDVD5枚レンタルした
1 ターミネータ4
2 消されたヘッドライン
3 ライフ・ドア
4 マンデイ・レイン
5 2RooMS
今・・・
1週間レンタルして@100と格安になっている。
今回、感覚で選んだが、見てみてつまらないのもあるので
レンタル目安として
ランキングをTUTAYAのホ-ムペ-ジで見る方法もある。
ちなみに現在の総合ランキングをみてみた
総合1位の作品「プラダを着た悪魔」などは以前見て感動した・・・
ちなみに
 2位 パイレーツ・オブ・カリビアン
 3位 ダイハ-ド



ハンズマン都城本店

hanzuman02.jpg hanzuman01.jpg
ハンズマンの都城吉尾店
先日テレビでも報道していたので
自宅から車で出かける
~高岡温泉横道路~野尻の市街地から左折~高崎~山田~庄内
~関之尾~財部(道の駅キララ館にて昼食)ラーメン美味かったね~都城(ハンズマン)~古城~宮崎
都城の
ハンズマンの広い店に立ち寄る
宮崎県内また九州各地にも店舗はあるが
ここ吉尾店はさすがに圧巻である。
すごい量にびっくり~~~~~~~(^^)/
老眼鏡、山行用手袋2ヶ、板の切れ端2ヶ
を購入する。
ハンズマンのホ-ムペ-ジにリンクしてみたら
なんと素敵な歌声・・・
今回ハンズマンのBGMが出来たそうです。
     ↓
http://www.handsman.co.jp/handsmanbgm.html
ダウンロ-ドできるようになっている。
聞いてみるといい感じの歌だった
山のDVDにもいいねBGM?
サイト内でネット販売もあり・・・気軽に利用できる。



義母の墓参り

税務申告が終わりホットして
平成22年3月2日は義母の墓参りに行った・・・
新富町の墓参りが終わると~三財~綾(ほんものの店でショッピング)
綾町では恒例の「ひな山」昨年行ったので今年は見合わせる。
そして高岡~10号線経由~都城~昼食は福楽園の焼き肉~イオン
~児玉ストア(mimiさん関平鉱泉購入)~古城経由~宮崎(薫る坂の生協)で
ショッピング~自宅
途中~下車してレマンより歩いて帰る
昼食最初の予定は祝吉魚幸であったが場所を見つけることが出来ず
場所変更となったもの・・・
ネットでしらべたら簡単でした(笑)
「祝吉魚幸」・・・次回の参考の為に表示しました。
 ここです。
もう一枚

寒くなく曇り日であったがドライブには
暖かい日であった。3人交替で運転
綾で買った焼き鳥で車中の焼酎は美味かった。
綾~都城までmimiさん運転
都城~宮崎まで奥
の運転でした。



大盛うどん

udon111.jpg子供の頃より食べている江平の大盛うどん
運動を兼ねて自転車で・・久しぶりに食べに行く
いつ行っても多い
ここのうどんは
懐かしいふるさとの味がする。
人気の野菜天ぷら入りうどんは
私の次で売り切れでした。
ここの「うどん店」は私のお気に入りで
数あるうどん屋の中でもトップである。
今年1月8日付けの地元
宮日新聞にも老舗の味で掲載されている ↓
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=22988
以下一部引用
ーーーーーーーーーーーーーーーー
独特の軟らかいめんの食感、濃い色のつゆの深みある味…。宮崎市江平の大盛うどんには、常連客をはじめ、老若男女がひっきりなしに訪れる。店内には従業員の威勢の良い声が響き、次々とうどんやそばが運ばれていく。約100年前から変わらない、歴史を凝縮した一杯がある。
 故・久米房吉氏が創業したのが1913(大正2)年。最初は現在の店舗から数百メートル離れた同市江平の五差路南西にあった。外食はぜいたくだという認識が強かった当時、近くの宮崎師範学校の学生が弁当を持って訪れ、うどんをすすりながらひとときを過ごしたりしたという。