11月の坐禅会(第138回)

平成29年11月28日(火曜)、11月の坐禅会は第138回目を迎える
ブログ管理人ビオラ氏は双石ボランティア登山のため欠席
世話役のHさんからメモリーカ-ドを預かったのでアップしました(感謝)

今回の参加者は24名(内1人は7年ぶり、1人は新人)
坐禅の様子をShow slideshow(スライドショ-)でアップしました。

 ※来月12月の忘年坐禅会は平成29年12月19日(火曜)
  

双石ボランティア登山をム-ビでアップ

双石ボランティア登山をム-ビYouTubeでアップしました~(*^。^*)

元気はつらつでゴ-ルまで気が抜けないが
大勢の小学5年生との登山、楽しかった~~~!
来年もまた参加したいもんだ。



以下は今回の登山ル-トです
出発時刻/高度: 09:44 / 93m
到着時刻/高度: 14:21 / 252m
合計時間: 4時間36分
合計距離: 4.71km
最高点の標高: 482m
最低点の標高: 92m

午前9時過ぎ125名の小学生を乗せたバス3台

ボランティアの皆さんに向かって謝辞を述べる生徒代表

双石ボランティア登山

山行の様子をShow slideshow(スライドショ-)で142枚、3秒間隔、800ピクセル表示でアップ

平成29年11月28日(火曜)は○○小学校5年生125名の校外授業で双石山登山を今年で3年目
そのボランティア登山で
双石木曜会からなんと20名の参加でした。

11月18日の日にル-ト等の調査登山
をへて本番の今日28日
天候が心配でしたが幸い曇り時々晴れ
また風も無く気温も平年並みで温暖な絶好の登山日和になった。

午前8時半に現地小谷登山口に到着すると、W、K、oさん達が見えていた。
続々とボランティア参加者が集まる。
双石木曜会のメンバ-に普通車4台を予めゴ-ルの九平登山口に回送して頂いた。
9時過ぎに○○学校からのバス3台が小谷登山口に到着する
5年生125名と先生達が続々と降り小谷登山口前の広場は子供達でいっぱいになった。

20班(1班が6~7名)で編成され、横並び先頭の赤い帽子は班長 その前にボランティアの皆さんが1人づつ付く
先生の注意事項など説明あと準備体操して1班から出発(午前9時45分頃)する
私ビオラ氏は12班のボランティアで子供達の先頭に立つ
最初は早いペ-スで前の11班に遅れないようについて行く、もう~心臓パクパクでした(笑)

12班7名の子供達へ時々号令の番号をかける、また・・・疑問に感じたことはすぐ質問してくるがタジタジだ(汗)
とにかく賑やかで元気いっぱい、こちらまで元気をもらう。
途中数カ所で休憩とりながら山小屋へここで昼食して
山頂へ向かい、姥ヶ嶽神社で神官のお祓いを受けて
九平登山口に無事全員事故なくゴ-ルでした。

最後に解散式で生徒代表からをボランティアの皆さんへ謝辞がある。
ボランティアの皆さんお疲れ様でした。
※今回のコ-スは
小谷登山口ー分岐ー磐窟神社ー空池ー谷コースー第二登山口ー山小屋ー姥ヶ嶽神社ー九平登山口です

 

島根研修旅行総括

島根研修旅行総括
平成29年11月24日(金)~26日(日)の研修の様子を
Show slideshow(スライドショ-)3秒間隔800サイズで238枚アップしました。

以下はKさんからのレポです。

2泊3日の安来節研修旅行お疲れ様でした。長旅でさぞお疲れになったでしょう!
皆様のご協力で 有意義で楽しい研修旅行ができました。
感謝申し上げます。ありがとうございました。

  〇 足立美術館の紅葉に映える日本庭園が素晴らしかったですね~
  〇 安来節踊りの体験学習も楽しく学習することが出来ました。有意義な90分でした。
  〇 雨の出雲大社の奥深い佇まいも荘厳な趣があり 素晴らしかったですね・・・
  〇 海峡の町 下関カモンワーフでの夕食も ロマンティックでまるでおとぎの世界にいる感じで良かったですね~

島根研修旅行三日目(最終日)

安来苑での朝食は7時半シジミの味噌汁は美味かった
雨の中 8時に旅館を出発する出雲大社み9時頃到着
初めての出雲大社は雨でした

お昼は近くの蕎麦屋で美味い十割蕎麦を食べる
ここを出るときは長い行列が出来ていた

帰りも若いKさん運転手で
長い高速道路を途中 下関に立ち寄りここで夕食のふぐ料理は美味かった。
夕食後ここで買い物をして高速道路で宮崎へ深夜23時頃の帰宅
皆さんお疲れ様でした。