双石山K-552

出発時刻: 07:00
到着時刻: 09:41
合計時間: 2時間41分

令和5年1月24日双石山K-552
10年に1度の大寒波が日本列島に襲来
するピークは明日〜明後日?
気合い入れてスマホめざましで起床
1階に下りて即暖房スイッチオン

味噌汁、バナナ、漬け物でご飯は軽くお椀に3分目
他の準備を終えて自宅をAM6:30 出発
小谷登山口に今朝も一番乗り
7時に登山口出発

ネックウオーマーも二重、毛糸の帽子と防寒対策バッチリ
暑くなってきたので
分岐地点でウインドブレーカと帽子、ネックウオーマーをザックへ

ハーハー言いながら尾根コースを登る
時折の強風が肌をさす
黙々登り続け第二展望所へ
ここでも時々吹き荒れ即寒い・・
毛糸帽子、ネックウオーマー、ウインドブレーカー着る

何時もの様にホットコーヒーと羊羹でマッタリ
自撮りおえて下山開始

尾根途中霧雨がパラリ
大岩展望台でロープ訓練5往復
ピストンのルートを下りる。

今日は誰も会わないと思っていたらカエル岩近くで常連の女性と出会う
挨拶して下山

本日出会ったハイカーの皆様は1名

windows8・1から10へ

windows8・1から10へ
現在使用中のパソコンのwindows8・1が1月10日でサポート期限が終了とのお知らせがあり
ノ-トパソコン2台の内の1台のバ-ジョンアップをすることにした。
YouTubeで検索「windows8・1から10へ」すると数件がヒットしてその中から
私のYouTubeの登録チャンネルにもある金子さんの動画を見ながら
バ-ジョンアップ実行するもう1台のパソコンを操作

初めて約4時間と長くかかったが無事Windows10にアップできた。
古いパソコンなので現在のハ-ドデスクをSSDと交換すると立ち上がりも、切り替え速度も2倍3倍と速くなるらしい
念の為、パソコンのアップライトに電話で聞いてみたら交換作業が全てを含み2万円との事
自分でやると?相当格安になると思うしボケ防止にもなるのでさっそく挑戦したい。

新しいパソコンを購入したいと思ったが、現在の古い2台のノ-トパソコンまだまだ使えそう・・(^_-)-☆

※参考にしたYouTube動画

双石山K-551

令和5年1月22日双石山K-551
今日はLINE設定、写真提供の為
同伴者女性Yさんと登る、小谷登山口に7時集合
約10分前に到着すると既に駐車場にY車あり

LINE友達交換設定を終えて
ラミネート加工した21日の小谷登山道整備作業写真を寄贈

お喋りしながら分岐地点で休憩ここで
上2枚を脱ぎザックへ
登山口からここまで綺麗に整備された登山道はきもちよかった。

分岐地点から3段ハシゴ〜尾根コース〜
第二展望所で甘酒を戴く。
しばしゆったり後
尾根コースを下山開始、大岩展望台ロープ訓練は省略
ハシゴを下りると日曜常連のMさんが丁度登って見えて談笑又登って見えた双石木曜会のYさん交えてスマホ撮影
Yさんは
初めての方のガイドを引き受け案内中との事
ここで又Yさんよりイチゴ大福頂き食べる
お喋りしながら
無事小谷登山口にゴール
ゴール後、山岳協会K会長へ同じラミネート加工写真を手渡し依頼する。
本日出会ったハイカーの皆様は12名

小谷登山道整備作業

宮崎市山岳協会から小谷登山道整備作業依頼あり
令和5年1月21(土曜)は32名の方が午前8:30までに
小谷登山口に集合された。私も山鍬持参で駆けつける
作業予定はAM8:30-12:00でしたが
11時には作業が終わった。

事前に双石木曜会の皆様にも再三呼び掛けたところ
協力者が9名(男性7名女性2名)応援頂き感謝です。
わいわい言いながら皆んなでの作業は実に楽しい
瞬く間に整備されて行く登山道を見ると
気持ちが良い・・

私ビオラ氏が毎朝登るル-トなのでとても有り難い
最後に登山口で全員スマホ撮影する
皆様お疲れ様でした。
今朝は早朝登山はお休み

第56回OB会

第56回OB会
2023年1月20日(金)

毎月原則として第1金曜日をもとの職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年1月20日(第3金曜)第56回OB会で参加者は何時もの4人
1月の為、ふぐ料理を楽しみました。
ふぐの刺身、ふぐ鍋、ふぐの白子焼き等々超美味かった。
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。純米吟醸「梅の宿」
を飲む
最後に私の誕生日にお酒「冬の月」をお店から頂く 
次回は
※令和5年2月10日(第2金曜日)

双石山K-550

令和5年1月20日双石山K-550
今日も一番のり双石山入山
長袖2枚にチョッキのダウン、そしてウィンドブレーカー姿
割と暖かいが・・来週又また大関級の寒波がやってくるらしい。
分岐地点で最初の小休止ここでウインドブレーカー、ネックウオーマーをザックへ

いつもの定期コースで、分岐地点から3段ばしご。そして
尾根谷コースの分岐地点からはハーハーと息が荒くなる心拍機能が鍛えられる。

第二展望台でホットコーヒーと羊羹を1個食べる。
ひと息ついて下山開始
大岩でロープ訓練
犬岩前で登って見える常連のAさんと出会う
ラミネート加工の写真が出来上がっているので
自家用車のワイパーに固定しておくことを
告げる。

今日も山頂往復との事
本日出会ったハイカーの皆様は5名

双石山K-549(双石木曜会分散登山)

出発時刻/高度: 09:02 / 96m
到着時刻/高度: 14:12 / 89m
合計時間: 5時間9分
合計距離: 4.78km

※※山行様子をスライドショ-でアップ
令和5年1月19日
雙石山K-549(雙石木曜會分散登山)
小谷登山口には22名が集合
分散登山中でも多い

今朝の準備運動はNちゃん快く引き受けて頂き感謝です。
全員写真を撮り、本日のコース説明(ぬたばコース)

分岐地点と谷コース入口で小休止、
谷コース経由で第二展望所へここでも小休止
山小屋手前の三差路から左へ登る
長い降りの尾根歩き~ぬたば地点通過してすぐ
レスキュウポイント地点で昼食AM11:30 頃

Yさんここから加江田渓谷経由で丸野駐車場へ

後は第3展望通過して第2展望所で休憩
下山は谷コースと尾根コース10名に別れ下山
合流は分岐地点

分岐地点へ三段ハシゴ経由で到着すると
既に尾根コース組はさきに待っておられた。
Yさんの姿も見えてその早さにビックリ

無事に全員小谷登山口にゴール

坐禅会を退会

今日は来月でまる14年目を迎える坐禅会を退会の為
禅寺に行き和尚さんに退会の挨拶をする。

12月13日の納会坐禅会時の写真をラミネート加工したA4サイズの写真(本堂、直堂、大掃除、精進料理、全員写真)
5枚を寄贈する、また全員写真13枚のラミネート写真(13人分)も和尚さんに寄贈しました。

数年前から足を組むことも出来ず最近は「あぐら」もかけず
退きぎわを考えていた・・
仲間のNさんが退会されるのをきっかけに私も
この際に退会と心を決めました。

最初から今日までその都度ブログもアップしてあったので入会当初から振り返って見て
あ~こんな事も、あんな事もあったと今更ながら懐かしいブログに記録しておいて良かった。
2009年3月入会から14年間の記録です

14年前入会した最初の記録を読んで見るとつい・・昨日の様で時の早さを今更ながら再認識しました。

和尚さん、寺庭さんには坐禅を通じて心のあり方を学び大変いい勉強をさせて頂きました。
今後の人生に、学んだ事を活かして己に厳しく日々生きて行きたいと思います。
ありがとうございました。
そして今までお世話頂いた世話役のHさん、送迎を14年間戴いたNさんには感謝感謝です。

双石山K-548

令和5年1月18日双石山K-548
今朝も4時起床
朝食はスープ、ぜんざい
小谷登山口に一番乗り到着して入山
明るいので抵抗が無い

分岐地点で衣類調整
ウインドーブレーカーをザックにいれ長袖肌着、長袖シャツ姿に成る

尾根コース経由で第二展望所で
ホットコーヒー飲みながら・・
ゆったり過ごす

大岩展望でロープ訓練5回
ハシゴ降りたら双石木曜会のSさん小休止されていた
Sさんと談笑中にYさんが合流、今日もいちご大福を戴く
第二展望所でのお茶の誘いが有るも所用あり断る。

本日出会ったハイカーの皆様は7名です。
今日も女性常連のYさんとゴ-ルヶ所で出会う。

メルカリでプリンター購入

令和5年1月16日に宅急便が届いた
今回メルカリでプリンター(EP705A)購入ジャンク品で
3000円(送料込み)
数年ぶりにこの制度を利用
理由は現在使用中の(EP804A)が不調で
最近度々エラーメッセージが出るようになったため
インクカートリッジ純正品50も在庫が約30個数?有り活用しないと勿体ない。

今回購入プリンターはジャンク品なので
使えるかな?修理が必要かな?と思って
最初は
電源コードに差し込むスイッチOK
次にパソコンとのLANケーブルはと
差し込む場所を捜すが見当たらない?

メーカーのエプソンに電話入れてSOS発信
何と・・差し込み場所は
プリンタ内部の凹みに有り解決
次にパソコンに705Aのドライバーをインストールして
パソコンから認識出来るようになった。

純正品のインクカートリッジを6個差し込み
ヘッドクリーニング等を行う
以上で終わりいざ試しにカラー印刷試したらバッチリ成功〜!坐禅会の忘年会アルバム写真合わせて18枚をプリント綺麗に出来上がった。
このプリンタ-(EP705A)
の良いところは現在持っているプリンタ-(EP804a)よりインクが長持ちする事、欠点はWi-Fi機能がついてない事

このプリンタ-今後大事に活用させて戴きます。

※参考までに今回購入したEP705Aをアマゾンで検索してみたら価格が52,000でした。

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ