宮崎滞在1週間

1月27日(金曜日)成田からジェットスターで帰宮の娘、予めラインで連絡あり
昨年の6月17日以来の約7ヶ月振りだ・・
午後2時過ぎ二人で空港へ迎えに行く滞在予定は2月2日に帰る予定

27日初日の夕食は我が家で近くの店でトンカツ(特上ネギ味噌)を持ち帰り注文する。
29日(日曜日)は日南海岸へグルメドライブ
31日(火曜日)は都城の「JAあとむ」「にしむた」へドライブ
また1日はクロネコヤマトに行き宅急便で二箱を送り帰りに平家の郷でランチ

2日は宮崎⇒空港へ見送りに午後3時5分発成田行き

感想: 1月27日からあっという間の1週間でした..
  今回も家の断捨離?とくに台所廻りが超綺麗になった。
かゆいところに手の届く感じでアチコチがすっきり(感謝)
別れがつらいので車で空港に送り届け直ぐ帰宅した。  
7ヶ月ぶり親子の会話も出来て満足(あとで電話あり書き置きの手紙を読みながらウルウル・・)
時間あればまだまだ大分、熊本、鹿児島とドライブしたかったが
1週間ぐらいが丁度良い1週間のアルバム集はあ送る

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

双石山K-557(4年目突入)

令和5年2月1日双石山K-557
双石山早朝登山&アルプス訓練も今日から4年目に・・早いものだ
今朝も小谷登山口に一番乗り
手袋も要らないほど暖かい・・

分岐地点で衣類調整して4枚のうち2枚脱ぐ

第二展望所でホットコーヒ飲み
ゆったりしていたら突然後ろから「おはようございます」と元気な声

振り向くと双石木曜会のMさんが登って見えた。
一緒に暫く過ごし二人で下山開始
本日出会ったハイカーの皆様は6名
内犬岩辺りで登って見えた常連のH、Oさんに出会う
談笑して別れる。

パソコンSSDへ換装失敗

ハ-ドデスクからSSDへ乗換

※参考にしたYouTube

兄弟から寄贈いただいた
9年前に発売されたNECのノ-トパソコンまだまだ使えるが処理能力が遅いので
今回パソコンのハ-ドデスクを取り外しSSDと交換する予定
YouTubeの動画を参考に見ながら...まずはSSD、ケ-ブルの部品をアマゾンに注文
ノ-トパソコン2台あると便利、1台のパソコンでYouTube動画を見ながらもう1台を改造作業をする。

今回注文したSSD
Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP

今回注文したケ-ブル
 ATA-USB 3.0 変換ケーブル 2.5インチ SSD/HDD用

——————————————————————————————
※令和5年2月1日 YouTubeを見ながらSSDへのクロ-ンを終えパソコンに換装いざスイッチオンにしたら失敗~!
Windowsが立ち上がらない・・・

それでSSDに同梱されていたマニアルの中から無料のソフト「Acronis True Image」のサイトで
チャットをしてSSDへのクロ-ン失敗を話したら下記のサポ-トを受けた。

https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/reset-ssd-with-windows-diskpart

① ↑上記で
弊社のSSDをリセットした後、Acronis True Image for Crucialをダウンロードし、クローンするようにお願いいたします。

②Acronis True Image for Crucialのダウンロード先は以下になっております。

https://www.acronis.com/en-sg/promotion/crucialhd-download/

アンインストールで「プログラムと機能」に表示されない

クロ-ンに失敗する原因

双石山K-556

双石山K-556令和5年1月31日
今朝も小谷登山口に一番乗り
絶好の登山日和
マイペースでゆっくりゆっくり歩く
独り歩きは小休止も多いので
時間がかかる第二展望所までの所要時間は
約1時間15分
それに比べて双石木曜会等の多数の場合は約1時間

今日は無風で登りやすかった・・
第二展望所でホットコーヒー飲み下山開始
大岩展望所で往復5回のロープ訓練を行う
分岐地点では双石木曜会のSさんとで会い
談話(自粛解除他・・)

丁度Aさんも登って見える先日
親父の木と一緒に撮影した写真をラミネート加工して寄贈・・大変喜んでおられおられそのお礼を受ける
本日出会ったハイカーの皆様は6名

双石山K-555

令和5年1月30日双石山K-555
今朝も4時起床して2時間半ゆったり過ごす自宅をAM 06:30に出発する。
今朝の小谷登山口には赤い普通車が1台駐車してあった。

すぐ何時もの方だなあと解った、登山口を当初寒いので着込んで登る午前7時出発する。
分岐地点で休憩していると双石木曜会のMさんが登って見え
分岐地点から第二展望台目指して一緒に登る。
展望台ではお互いホットコ-ヒ飲む風が少し強いので
分岐地点で脱いだウインドブレ-カを着る。

今回、大岩展望所をパスする
無事ゴ-ル
本日出会ったハイカ-の皆さんは3名

双石山K-554

令和5年1月29日双石山K-554
何時もの様に早朝4時起床して
マッタリした朝を過ごす・・
すっかり早寝早起きが習慣になった。

自宅をAM6:30 に出発
日曜日とあり通常より車が少ない

小谷登山口に到着7時8分前
何時もあるk車が無いのは寂しい

今日は軽自動車が1台駐車してありその横に着ける
いつものコ-スで分岐地点で小休止
尾根コ-ス経由で第二展望所で写真とり直ぐ下山
ホットコ-ヒはパス(日南海岸~日南方面へグルメドライブの為)
下山開始して大岩展望所もパスして
三段ハシゴを下りる。

この時、登って見えるMさんの姿あり暫し談話する
またまたラミネート加工のA4写真2枚を戴く(いつも感謝)
犬岩あたりで日曜常連のSさんKさんと出会う他に双石木曜会のSさんの姿も・・
しばし談話して別れる。
予定の9時半ゴ-ルにギリギリ間に合う。

本日出会ったハイカーの皆様は4名と
日曜日なのに少ないのは珍しい・・
寒さのせいかな?

烏帽子岳

山行の様子をスライドショ-で52枚アップしました

出発時刻/高度: 10:27 / 943m
到着時刻/高度: 14:09 / 933m
合計時間: 3時間42分
合計距離: 6.4km

令和5年1月28日(土曜)烏帽子岳登山
宮崎山楽会の山行に参加マイクロバスで、
6カ所からの分乗で22名宮崎市街地を8時に出発

ユーパル野尻でトイレ休憩と集金2700円
高原町の御池経由で
烏帽子岳の登山口へここでSさんが現地参加、合わせて23名

Gさんの掛け声で準備運動する当番紹介あと本日のリ-ダ女性2名の
Uさん、Oさんを先頭に登山口を出発した。

所々に残雪の林道を暫くあるき入山、やく1時間で山頂へ
林道の途中からみる高千穂峰、新燃岳がすっかり雪化粧して絵になっていた。
山頂で全員写真を撮り、周回コ-スを下山する
途中の風の当たらない林道で昼食する。

全員無事にゴ-ルし帰路につく
本日の温泉は高原の湯ノ本温泉、で約1時間浸り疲れをとる。
帰りのバス中では持参した焼酎のお湯割り
隣に座ったMさんとコップで数杯楽しい一時でした。
皆さんお疲れ様でした。

パスワード不明でサインインできない

    Windows 8.1からWindows 10へのアップグレード中に、パスワード入力してもサインインできず、アップグレードが完了しない

    以前妹から寄贈のノートパソコンは何故かマイクロソフトのアカウントパスワード不明まま数年間使い続けているが
    次のメッセージが毎回表示される。
    「現在使用しているMicrosoft Edgeはこのバ-ジョンのWindows8.1ではサポートされなくなりました。
    サポ-ト受ける為にははWindows10以降にアップグレードしてください。」

    それでYouTubeでの該当の動画(Windows8.1から10へアップグレード)を見ていたら、最後にサインインの表示がありパスワード入力の画面が出てきた。
    解決策を模索していたら次のYouTube動画をヒット↓

    パスワードが分からないパソコンのロックを解除する方法

    その場合の解決方法(バスワ-ドの解除、削除)

    有料版 PassFab 4WinKey

    NECパソコンのブ-トメニュー表示

双石山K-553(双石木曜会分散登山)

令和5年1月26日(木)
8時30分頃小谷登山口に到着するとYさんがすでに自転車で見えていた。
登山口の水場を見ると一部、凍っていた・・・今朝は相当冷え込んでいる。
小谷登山口には20名の皆さんが集合
Tさんの掛け声で準備運動(定刻5分前)
全員写真撮影(Tさん)あと小谷登山道の参加者へのお礼と本日のコ-ス説明(山頂直下コ-スで県道を徒歩で
小谷登山口(ゴ-ル)

私ビオラ氏を先頭に登山口出発~分岐地点で小休止(衣類調整、水分補給
次にいつもの尾根、谷コ-スの分岐地点で休憩ここで尾根コ-ス、谷コ-ス組の二手に分かれる。
第二展望台で三回目の休憩あと山小屋で小休止して双石山山頂で早めの昼食
食後ここで全員写真撮影、丁度登って見えたKさんに撮影をお願いした。

ここから安全の為、Yさんを先頭にゆっくり急降下コ-スを下山
バランスを崩さないように慎重に下る、全員無事に分岐地点まで到着する。
ここからガ-ド口へ向かう無事ガ-ド口から小谷登山口まで舗装道路を歩く
無事小谷登山口に到着、皆さんお疲れ様でした。

※出発前にAさんよりスポ-ツ保険1200円を預かる。
※出発前に役員のTさんに市山岳協会の年会費1000円の領収書わたし、金額受領する。

グルメドライブ(日向)森のキッチン

令和5年1月23日(月)は朝からの雨で早朝登山はお休み
デスクワ-クをしていたら突然、奥から声がかかる。
ドライブへの誘いで二つ返事でOK

日向のJAへ行きたいとのこと、最初から奥の運転で自宅を9時過ぎ頃出発
雨は止んでいた時折青空が見える。
アクセスはいつもの道路の裏通り平和が丘団地を通過して尾鈴広域農道経由して
正午近くJA日向に到着
ランチは都濃のおぐら店と思い念の為電話してみたら定休日とわかり
急遽、目的のJA日向の入り口にある「森のキッチン}へ初めて入店

奥はチキン南蛮定食を私ビオラ氏はステ-キ定食をステ-キは4オンス(グラム)で1200円これで充分でした。
生ビ-ルが欲しかったが夕方、整骨院へ車で行くため我慢した。
チキン南蛮も柔らかくて美味かった。
今日の定食は格安で美味しかった満足(^_-)-☆

食後JAでの買い物も終えて同じル-トで帰路につく
帰りも奥の運転で木城の「菜っ葉や」で買い物
ここから運転手交代して自宅までビオラがする。

楽しいグルメドライブでした。

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ