ついにYouTube のアップロ-ドが400本を突破した。
今日現在で401回目である。
ちなみに第1回は5年前になる。たまに見て見ると懐かしい・・・
思い出秋の山旅その4(最終版)
宮崎登山の会による思い出秋の山旅その4(最終版)のアップです。
4日目
つなぎ温泉~盛岡IC~筑波IC~小田越登山口~ワイナリ-~宮沢賢治記念館~南風鉄器~
酒造あさ開の見学~花巻南温泉郷 渡り温泉ホテルさつき別邸風(泊)
5日目
花巻南温泉08:00~花巻南IC~一関IC~厳美渓~毛越寺~平泉・中尊寺~平泉レストハウス(昼食)~秋田空港 ~羽田空港~宮崎空港20:15着
思い出2016秋の山旅その3(岩手山)
三日目の宮崎登山の会による山旅は「岩手山」です。
網長温泉7:30~第一リフト乗り場~第二~第三リフト乗り場~犬倉~姥倉分岐~黒倉分岐~切り通し分岐~大地獄~
八つ目湿原~お花畑コ-ス~分岐~八合目避難小屋~7合目・鉾立~新道~馬返し登山口~つなぎ温泉(泊)ホテル大観
市街地でイルミネーション
WordPressライブラリの画像が表示されない他
WordPressを4.61から4.7にアップグレードした時の不具合です。
※1 wordpressのダッシュボードからメディアライブラリを表示させようとした時に
登録されているはずの画像などが表示されない。
くるくる回ったままロ-デイングが止まらない。
また、投稿画面でパソコンファイルから表示される画像を投稿してもブログに反映されない
参考サイト01
その他サイト一覧
※2 編集投稿画面で 下書き保存、更新、公開、プレビュ-ボタンをクリックすると下記のエラーメッセージが表示される。
Warning: Cannot modify header information – headers already sent by
※1~2 すべて問題解決しました。
「wp-config.php」をWindowsのメモ帳で編集保存してたのが原因でした。
BOMありになってしまった事です。
TeraPadで「wp-config.php」を再度とり込み
文字コ-ドを「UTF-8N」BOMなし
改行コ-ドを「LF」に指定して上書き保存し転送したらすべての問題がOKでした。
いろいろ試行錯誤して今回大変勉強になりましたWordPressメモ帳での編集は絶対ダメです。
———————————————————————————–以下ネットより———-
wp-config.php ファイルは WordPress のインストールを行なう上で最も重要なファイルの一つです。このファイルは WordPress のファイルディレクトリのルート直下に置かれ、中には MySQL データベースへの接続情報などサイトの基礎となる詳細な構成情報が含まれます。
wp-config.php ファイルはダウンロード直後の WordPress には含まれません。WordPress をセットアップする過程で入力された情報をもとに wp-config.php ファイルが作られます。
wp-config.php ファイルは手動でも作成できます。インストールディレクトリのルートにあるサンプルファイル「wp-config-sample.php」を編集し、wp-config.php として保存してください。
編集時の注意1. 書き換え終わったら、もう一度見直しましょう! 入力した値の前後に余計な空白が入っていませんか?
値を囲む引用符 (‘) を消していませんか?
ファイルの先頭は も必要ありません。(参照: 変更履歴 2.8)
2. ファイルの保存時は UTF-8 BOMありで保存しないでください。 エラー「Warning: Cannot modify header information – headers already sent by ~」が出力されます。
Windows のメモ帳も UTF-8 BOMありで保存するため使用できません。(参照: テキストエディタ)
注意: wp-config-sample.phpファイルは完全に決められた順序で記述されています。順序は重要です。すでに wp-config.php ファイルが存在する場合、ファイルの記述順序を変更すると Web サイトにエラーが発生する場合があります。
アップグレード時の注意アップグレードの場合にこのファイルを作り直す必要はありません。ただし、 セキュリティ向上のため、セキュリティキーが存在しない場合、これだけは追加してください。
wp-includes/wp-db.php に「SET NAMES ‘utf8’」を挿入して運用していた場合、2.2 以降では本体ファイルの修正は不要です。DB_CHARSET 設定を使用してください。
今日のランチは
すし虎
121双石木曜会をYouTube でアップ
121双石木曜会をYouTube でアップ
次回の22日は地鶏忘年登山、約30人の参加予定である。
野菜類が持参出来る方は宜しくお願いします。
121回双石木曜会
121回双石木曜会も先週に引き続き、少し風があったけど、いい登山日和でした。
小谷登山口には今回も多く26名の参加で満車状態の駐車場
いつものUさんの準備体操を終えて記念写真、今日も新人さんのGさん紹介で
会員も50名越える。
初めてのコ-スをSさんより紹介あり
Sさんを先頭に出発する。
コ-スは
小谷登山口出発~分岐(小休止)~~イワヤ神社横~ジャングルの中?~石炭山からの尾根ル-トに出る~
第3展望台~第2展望台(小休止)~山小屋(薪集め&昼食)~尾根コ-ス~三段ハシゴ~小谷登山口(ゴ-ル)
楽しみにしていた初コ-スはカズラの中を歩く探検心溢れるコ-スで満足でした。
また山小屋での薪集め・・・
これだけの大人数での協同作業は楽しかった、瞬く間に薪が集まった。
Kさんの芋は、超美味かったね!重いものをありがとうございました。(^^)/
今回、双石山の奥の深さをあらためて認識しました
この様子をShow slideshowでアップしましたShow slideshowをクリックすると
自動開始します、なお手動でのスライドショ-もOKです。
又右クリックで保存可能です。
思い出2016秋の山旅その2
2016秋の山旅その2は八甲田山
今回は2日目「その2」 をYouTube でアップしました
酸ヶ湯温泉~八甲田 ロ-プウエイ~山頂公園駅~赤倉岳~井戸岳~大岳避難小屋~毛無地帯~酸ヶ湯温泉登山口~休暇村岩手網長温泉泊