「日曜大工」カテゴリーアーカイブ

楽しい日曜大工

下北農園での茄子、ピ-マン、トマトがぐんぐん成長している。
ここにある約20畳の小屋内の改修作業はUさんがコツコツと頑張っておられる
6月5日(水曜)午後2時から地主Tさんとの打ち合わせを、ここで行った(弥山の件、ボランティアのプログラムの件)
そのあと壁のベニア張りをUさん指導のもと作業を行う(写真)
最初寸法を測り、ベニヤに線を引き、鋸でその通り切断して

窓下の壁に合わせてベニヤをはめ込み釘を打つ、綺麗に仕上がった・・・いや~~楽しい時間でした。
この日は3人での、それぞれの作業でした。
お疲れ様でした~~(*^。^*)
次回も時間見つけて作業したい・・・

日曜大工も楽し♪

日曜大工も楽し♪
台風24号で屋根瓦二ヶ所、玄関ドア(潮風による変色)、玄関ポ-チ天井がやられ
即、保険会社に電話を入れる、半月ぐらいして2人が我が家の被害ヶ所の現場調査に見えた
予め被害のあった所を写真にとり印画紙A4にまとめカラ-プリントしたものを渡すと
びっくりされていた(いつもやっている事)

調査したその日の内に積算され振り込み口座までサイン
金額まで提示があった。
業者にも見積もり依頼していたが、玄関のポ-チ天井だけで7万円の見積額

久しぶり自分で修理をするハンズマンで材料(檜の板4枚)、釘を買い
午前10時半頃から奥と二人で私は命綱(ハ-ネス)しての日曜大工
滅茶苦茶楽しかった(笑)

日曜大工(アンテナ設置)

dc08293333.jpg
28日は日曜大工、今回は、にわか電器屋さんへ変身
長男が大学時代に設置した2階のパラボラアンテナは23年間使ったが
とうとう
TV衛星放送の電波受信強度が47まで下がり 映像が流れて、まともに見られなくなった。
電波受信強度60%以上ないとテレビが正常に映らない
その為、新しくアンテナ、ケ-ブルすべてを購入する事にした。
ハンズマン柳丸店に行き BC45Rセット(ケ-ブル15m他同梱) のパラボラアンテナを5,980円で購入する。
セットの内訳はこの最後の蘭に明記されてます。
ネットのアマゾンでも同じアンテナセットを調べたら6,800円なので格安だった。
マニアル書を見ながら組み立て、二階のベランダに取り付け、ケ-ブルの接続作業等の設置後
BSデジタル信号強度を確認すると、かなり優秀なレベル(75~80)までになり映像がチラツク事もなく見違えるくらい超鮮明になった。衛生BS放送の映りが悪い方はお勧めする製品です。
aaaaa.jpg
BC45Rの商品の詳細について以下ネットより転写
2013年01月 発売
より美しく、より鮮やかに。
人工衛星からの電波を最大限にキャッチする、高性能BS・110°CSアンテナ
取付金具などが入った便利なセット!
◆高い性能指数(G/T)を実現
独自の衛星アンテナ設計技術と、最新の電磁界シミュレーター解析技術を駆使した新設計のコンバーターの採用により、高い性能指数(G/T)を実現しました。
◆設置時の作業性を考慮した方向調整しやすい取付金具
アンテナ設置時の作業性を考慮し、新たに取付金具の地域別仰角目盛に合わせやすい調整用目盛を設けることにより、仰角の調整がよりスムーズにできるようになりました。
◆新構造の防水キャップ採用
■ 仕 様 ■•受信周波数:11.7~12.75GHz
•アンテナ利得:33.7~34.6dB
•性能指数(G/T)…
・14.8dB/K(BS実力値)
・15.2dB/K(CS実力値)
•出力周波数:1032~2072MHz
•雑音指数:0.45dB(実力値)
•電源:DC15V 1.5W(標準値)
•外観寸法:(幅)460×(高さ)550×(奥行き)460mm ※仰角40°マスト径48.6mmのとき
•質量:約1.5kg
•適合マスト径:25~48.6mm
【セット内容】
•BS・110°CSアンテナ(BC45R)
•サイドベース(フェンス・壁面兼用取付器具)
•BS・CS用低損失75Ωケーブル(4C)15m ※両端にF型コネクター、片端に防水キャップ付
•結束バンド(ケーブル固定用)×3
•ビニルテープ(19mm×5m)
•スパナ(10、11、13mm用)
•ケーブルステップル×5




インテリアブラインド

dc082808.jpg約20間使用したリビング出窓のブラインドがとうとう壊れ操作出来なくなった。
さっそく近くのハンズマンに行ってTOSOのインテリアブラインドの購入
製品名はニュ-レゾン
幅1600×高さ135 と840×135の
二本で約16,000円
平成23年8月26日(金)
電気ドリル、ドライバ-を準備して
前回はカ-テン屋さんに設置してもらったが
今回は自分で取り付ける事にした、まず今までのブラインドを取り外して
その後
取り扱い説明書を見ながら写真のように2カ所取り付け作業が完了
ついでに手前の薄いカ-テンレ-スも外して洗濯
すっきり!して気持ちいい・・・
幅の長いものにせず、 テレビの横のブラインドと二本に分けたのは正解
軽くて毎日の操作作業が楽である。
ブラケットの取付けは5カ所設置したが天井取り付けだったので
 汗だくになりながら苦労した。
dc0828095555.jpg
ブラインドってこんなに便利
http://www.toso.co.jp/products/iblind/benri.html
参考までにブラケットの取付け
ブラケットの取付位置はヘッドボックスの端部から30~60mm内側に取付けてください。
ブラケットが3コ以上の場合はその間が等間隔になるように取付けてください。
ns15_10.gifns15_5.gif
ブラケットを付属の取付ネジで取付けてください。
<正面付け> <天井付け>
2.製品本体の取付け
スラット(はね)をたたみ上げた状態でブラケットの仮止めフックにヘッドボックスの手前の溝を引っかけます。
ヘッドボックスを「カチッ」と音がするまで確実に押し上げてください。
3.製品本体の取外し
スラット(はね)をたたみ上げた状態で製品本体を持ち、ブラケットの解除ボタンを押しながらヘッドボックスを手前に引いてください。
製品本体を仮止めフックから外してください。
ns15_11.gif



アンテナ設置

adc091508.jpg
ハンズマンで買ってきた地デジ用のアンテナ(MU-205WF)を
設置(左写真 )2010/9/15
adc091503.jpg 
右の写真は約18年間使って取り除く前の状態(右側)
壁から屋内に引き込み配線もすべておわり
スイッチオン、すっきりし鮮明な映像が映し出され
大満足でした。
dc091825.jpg幸い以前のク-ラの穴の跡があり助かった
壁からのアンテナ線は写真の様に先端部分に割り箸をくくりつける
と壁の中を通りやすい。
dc091826.jpg
2分配器はネットで注文(定価の半額2000円で購入できた)
dc091824.jpg



タキロン修理

dc082814.jpg dc082813.jpg
日曜大工もやり出すと面白い
今回は家の北側のタキロンが数年前の台風14号で
一部吹き飛び穴が空いていた(写真)
今年は又、台風が来るかもしれないと思って
平成22年8月26日重い腰をあげる。
念のためにブロックの重しを置く
dc082815.jpg

にわか電気屋さん

dc062313(C1).jpg
 マイル-ムにピッタシ収まったブラウン管テレビ
液晶TVを買ったので
今まで使っていたBS地デジチュ-ナとDVDレコ-ダ
が不要になった
もったいないので再活用するため、
急遽、二階の私の寝室にもTVを設置したいと思い
29型のブラウン管テレビの超格安リサイクル製品
(運搬込み4,000円)を
見つけたのでさっそく運搬して戴く
ハンズマンで部材(20mと.15mの5C同軸ケ-ブル)等を購入して配線作業
1階にある分配器から二階に配線して、テレビ、チュ-ナ、DVDレコ-ダ 各接続取付け作業を全部終えて 
いざ、スイッチON~!
ワクワクしながら作業結果を待つ・・
一回目は見事に失敗、まったく映らない
原因をいろいろ調べる
結局、接続元の分配器の接続位置を替えたら
BS、地デジ両方ともバッチリ鮮明に映り
見事に変身した
TVに大満足、又録画、再生ともグ-でした。
これでゆったりした気分でベットで寝転んで
でも見られるネ!秊
今回参考にさせて戴いたサイト
(電気屋が教える簡単テレビ教室)
    ↓

http://www.e-secchi.com/
dc062301.jpgdc062302.jpgdc062035.jpgdc062034.jpgdc062029.jpgdc062028.jpg
上記写真の最上段左の分配器(6分配)は皆んな同じでないから
接続場所を間違えると映らない。
この写真の通りならOKである。分配器の下右2ヵ所が
今回新しく接続した 
私の部屋のテレビに配線されている部分
また写真端子の部品はこのネジ式がお勧め
ねじれたりしても、しっかりネジ固定してるので
抜けない一個105円と格安だった(ハンズマン)




水道管水漏れ

0012.jpg
平成20年7月5日(土曜)
浴室の蛇口からの水もれが2~3日前から止まらない
翌朝みると浴槽が満タンになり水があふれ出てる状態が続いた。
もう20数年使ってるので中のパッキンがすれてるのかな?
手順としては
①工具を準備する(写真)ペンチ他・・・
②パッキン3ヶの購入 @76(近くのナフコで購入)
③元栓を閉める(写真)
④蛇口を3ヵ所、各々取り外しパッキンを取り出す
⑤新しいパッキンと交換して元通り設置していく
工事完了・・ピタリと水漏れが止まる成功~!
この種の工事はすべて専門屋がいるが
自分でやってみると結構できるものである。
奥が今までやっていたが
今回、助言を得て・・・初めて自分でやってみた
 成功した時は嬉しいものである。
総費用はパッキン代の約210円だけでよかった超格安で
修理工事が完了(平成20年7月5日)して満足満足。
ちなみに・・・
水道屋さんに依頼すれば? 随分前に台所の蛇口の
水漏れの時は1ヶ所だけでしたが
工事費用10000円でした。
0011.jpg
dc070806000.jpg
0013.jpg 0014.jpg


 

七つ道具準備中の日曜大工シリ-ズ

IMG_715222.jpg
日曜大工が続いてるが
とうとう屋根に上がる毎日
今、トタン屋根の錆び落とし作業...
勿論、気なが~く天気のいい日に気が向いたときだけ(笑)
高所の作業なので二連梯子を購入、足下と最上段をがっちり固定させて
屋根の上では油断は禁物、ザイル、カラビラで体の安全を確保する事は
命の確保でもある。アルプス登山の練習に少しはなるかな?σ(^_^;)
その他屋根作業に必要な電動ワイヤブラシ、ハケ、ロ-ラバケツ
塗料も一式そろえる。
写真の高圧洗浄機まで揃えました。
IMG_723022.jpgIMG_723222.jpg
 上はセメント瓦とトタンの塗料
下左は高圧洗浄機と本二冊
合間を見ての作業は半年~1年間ぐらいは続きそうです。
IMG_72299.jpgIMG_71511.jpg