大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

草取り作業

信州の息子夫婦の家にきて
せっせと息子と草取り、草ボウボウだった家まわりの庭も綺麗になった。
あとは、草の後処理と木の枝の剪定作業が少し残っているだけ。dc080317
作業中の画像  下の画像の一部の様に、全体的に草がはい繁っていた。
dc080701

二人カラオケ

8月5日は以前から楽しみにしていた爺ちゃん同士の二人カラオケが実現(*^o^*)
Oさんとは3年?ぶりかな…
場所は車で約15分のカラオケBanBan、ここに駐車し、近くの中華店で昼食の冷やし中華を食べる
私は、生ビール一杯戴く

午後一時から始まったカラオケがななんと午後五時までの四時間を歌いまくる。
この勢いではあと数時間?続くと思い切りのいい5時でストップ

隙間なく歌い始めて、履歴をみると二人でちょうど50曲だった。
一人が25曲である(この内私の曲の中にサブちゃんのが12曲)
じつに楽しかったネ!

共通の趣味があるって楽しいもんです。
Oさんの歌で是非覚えたいなあと思いました後は練習あるのみ

男の嘘(三山ひろし)はぐれ船(大川栄作)花も嵐も(山本譲二)夢の花咲かそう(千昌夫)
大器晩成(島津亜矢)からたちの小径(南こうせつ)人生はふたりの舞台(冠二郎)

昼食カラオケ代までOさんにはご馳走になりありがとうございました。
私が信州にいる間もう一度行こうとなった。

20140806-064503.jpg

この、カラオケ当日の日はOさん宅に泊まり、夕食までご一緒に・・・
缶ビ-ルを2人で5本も戴き話しも、大変盛り上がり楽しい夜を過ごさせて戴き
ありがとうございました(感謝)宮崎のサブちゃんと言われ少々こそばいかった

祭り松本ぼんぼん

平成26年8月2日(土)初めて見学
そして息子の会社の和の中に入れて戴き青いハッピを着て踊りに参加した。
もちろん、孫のスイカちゃんも一緒に道路を練り歩く、この日の踊り手が約26000人との記録

この、夏まつり「松本ぼんぼん」は毎年8月の第1土曜日に開催され長野県松本市の松本駅東側から松本城にかけて広がる中心街で行われる県下最大級の夏祭りであり、市内の地区名などを織り込んだ歌に合わせて踊る盆踊り的なイベントである。
延々と松本駅の東の繁華街を踊りながらの行列が続く・・・
繁華街道路は一切の乗り物をシャットアウトして午後5時から午後10時まで歩行者天国となっている。
この祭りの様子をyoutubeでアップしました。

dc080354

dc080358

信州にてミニオフ会

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

信州の徹ちゃん「たそがれのワルツ」とは、ネットで繋がった古い付き合いである。
お互い15年?前から、それぞれホ-ムペ-ジを持ち掲示板などを通じて
交流していた仲である。
私の現在のホ-ムペ-ジ「宮崎の花と自然」のFLASH画像によるトップペ-ジは徹ちゃんの紹介で
最近リニュ-アルしたものである。

今回3年?ぶりに再会して、有名なそば屋「そば処 もえぎ野」で信州蕎麦を食べながら・・・
孫、病気(癌)他、色々な話しをする事ができた。
又、ネット、パソコン談義に花が咲くと、昔を懐かしく振り返り瞬く間に時間が過ぎてしまった。

関心をもって検討中の徹ちゃんにiPadを持参してその一端を披露すると、止まらなくなってしまい失礼しました。


今日平成26年8月4日(月)は、こころ暖まるおもてなしをして戴き
信州そば、飲み物などまでご馳走になり感謝感謝です。
徹ちゃん、イワカガミさん本当にありがとうございました。

波田の下原スイカ

todc080320信州は松本、波田の下原スイカは美味い
美味い理由は
①国内有数の日照時間の長さ
②昼夜の寒暖の差
③肥沃な火山灰土壌

近くにあるスイカ村に行ってみた
沢山の人で賑ぎやかな、試食用のスイカがそれぞれの直売店に並べてあるので食べてみると、しゃきしゃきして糖度も充分あり、じつに美味かった。
自転車で近くを廻ってみるとじつに、スイカ畑が多い、収穫中の風景がアチコチで見受けられる。

もうすぐ二歳のスイカちゃん

もうすぐ二歳のスイカちゃん、東京から松本へ引っ越して
元気に動き回る様子をアップしました。
私もこの夏、宮崎から信州にきて、すっかりの爺バカぶり、お馬さんになったり、チャイルド付き自転車でお散歩したりの日々・・・

平成26年7月31日 新品の自転車を購入して早速スイカちゃん乗せて初乗り
IMG_0229

木山内岳

宮崎山楽会による7月の第2山行は 平成26年7月26日(土)延岡市北川の
木山内岳1401.2mでした、今回参加者は27名
宮崎市街地まを早朝5時マイクロバスとジャンボタクシ-二台で出発 
山行の様子を大画面スライドショ-でアップしました。

登山ルート:大崩山登山口~大崩山荘~湧塚分岐~展望岩~喜平越谷入口~喜平越谷~喜平越~山頂(往復)
私は所要の為欠席     
なおスライドショ-の画像とコメントはすべてSさん提供によるものです。

⑦ここのルートは沢渡りが結構多い

⑳木山内岳の山頂で記念撮影

暑い夏は信州で!

この夏は、信州で過ごす事にした。長期でゆっくりするのは、2008年7月以来たしか六年ぶりである。
今日7月30日宮崎を
ANA朝一の便で名古屋へ出発する。久しぶりの一人旅この緊張感と、のんびり感がいいなぁ
出来たら来月末まで息子夫婦の家に滞在する予定だ。
今回ノートパソコンと、ipad.ipod持参であるから退屈しない。

信州の山々、食べ物、2歳の孫等々…ホームページの更新には事欠かない。
松本が近くになるにつれ名古屋からの高速バスから望む日本アルプスは、雄大である。
心は、夏山ほか.いろいろと、もう~~~~~飛んでいる・・・・

孫、M君、Mちゃん、Oさん夫妻、徹ちゃん夫妻他の再会が楽しみである。
そして、八ヶ岳、北岳?他未踏の山々…
ipadから高速バス中より発信でした。

20140730-145539.jpg

祭りえれこっちゃ宮崎2014

dc072632昨年に引き続き今年も平成26年7月26(土)~27(日)祭りえれこっちゃ宮崎の見学に二日間
ぶらり散歩を兼ねて行くがすごい人出に圧倒される。

1丁目から3丁目までの橘通り総踊りが終わったあと歩行者天国に開放される。
それにしてもこの暑さと祭りの熱気でウキウキになる、
沢山の夜店が並び、色々写真を撮りながら歩く
二日間に渡った祭りの様子をyoutubeであっぷしました。