2年毎に開催の同窓会は今年で16回目目を迎えた
高校卒業して49年経過・・・
老化現象が目につく 皮膚 髪の毛 言動にも
でも気持ちは青春である
第11回卒業生にちなみ「いちいち会」と名付け
毎回11月11日に開催されている、昨日の平成19年11月11日は午後6時から9時まで宮崎観光ホテルで盛会のうちに終わった。
今回は149名の参加 内恩師9名
元気な恩師の言動はとても80歳台とは思えぬ。
この日の為、県外から来県された多くの皆さん
ありがとうございました・・・。
次回叉お会いしましょう。
二次会も楽し、「高校三年生」を皆んなで合唱もした鍊
懐かしかった・・・あの頃
歌に話しに花が咲く久しぶりの午前様の帰宅でした。
biora のすべての投稿
奥の手作りシリ-ズ
手作りシリ-ズにアップしてない作品は沢山あるが
これからは、まめに更新してゆこう・・練
奥が今月8日からの同窓旅行に着ていった手作り作品
二点です。
富有柿
見事な艶のある色あいの富有柿が
平成19年11月9日宅急便で届いた。
ネット友の、奈良のほり爺さんからの心あたたまる贈り物である。
歯触りのいい甘い感触がいい・・・・
さっそく
兄弟親戚にもお裾分け
ほり爺さんとは約5.6年のネット上のつき合いで、先日
来宮され、ミニオフ会を行った仲間である。
ありがとうございました。秊
ハウス園芸(キュウリ)8
撮影平成19年11月9日
先月の15日に定植した小さなキュウリの苗が
わずか24日でぐんぐん成長・・・
平成19年11月9日撮影
ごらんの様に小さな可愛いキュウリが・・・
今日、平成19年11月9日は成長に合わせてツルが這う
紐を取り付ける為の 紐張り作業を行う。
OSグレ-ドアップで超快適
7年ぐらい前の平成12年12月08日に購入した
SOTECのPC STATION G3100AVX のパソコン
OSはWindowsME このパソコンを最近も使っているが
頻繁にフリ-ズをおこして使い物にならない。
何度が捨てようかなと思いながら今まで我慢してきた
その都度メ-カのサポ-タにも電話をいれるが根本解決には
ならない。結局、初期化してもフリ-ズは直らず駄目だった。
メ-カは・・・
えっ、このパソコンを、まだ使って戴いているのですか?と感謝されるしまつだ・・・(笑)
ネット上ではこの様なME製品は今、5000円程度で出回っている状態である。
そこで
以前(約6年前)購入していたXPの特別アップグレ-ド版を
思い出し探したら戸棚の隅においてあった。
そこで、インスト-ルガイド見ながら
MEからXPへのバ-ジョンアップを数回
繰り返したが、いざ使う段階でフリ-ズばかりで
どうしても、正常に動作しない
結局原因は、MEからまずWindows2000 へ
アップグレ-ドしてからXPへのアップ作業しないと正常に
動作しない事がわかった・・・
プロダクトキ-のある「Windows2000Professionalの通常版」は持ってないし、以前のOSの製品版はどこも発売してないので
近くの中古パソコン市場の修理センタ-へ持ち込む
三日経過して完成する。昨日から使っているが
テレビ、ネット動画等々見ても一度もフリ-ズしない
グレ-ドアップし見事に変身した烈
「WindowsXPプロフェショナル」で動きも速くとても快適である。
ビックリすることにインスト-ル等作業代金が1980円とは
超格安です!
信州りんご
今年も嬉しい信州からの「りんご収穫」だより
松本にいる息子夫婦から2ケ-ス 収穫したてのリンゴが
届いた・・・さっそく兄弟へのお裾分け
中に蜜が入って美味かったと反応
新鮮な香りのシャキシャキ感があって
口ざわりがいいね・・・
ム-君 Mちゃん ありがとう~~秊
弦月同窓会
平成19年11月2日に弦月同窓会も今年で創立119周年を迎えた、毎年開催されているが、二年ぶりに参加した・・・年齢層も幅広く20~80歳台前後まで、いろいろな話題の中 6時半から開催されたが
瞬く間に2時間が経過、宮崎観光ホテルでの楽しい一時でした。
九州一周駅伝
ミニオフ会
パソコンを本格的に初めて約8年、その間試行錯誤を繰り返し
すごいものが現れたと物珍しさもあり、見るもの聞くものが
感動でした。インタ-ネットの発達により
ホ-ムペ-ジを立ち上げ自分の趣味等々を発信するようになり
随分とネット友達も増えた、北は北海道から沖縄まで・・・
今回、約5・6年のネット上での付き合いのある奈良の「ほり爺」さんが
墓参りのため、ご兄弟で故郷の鹿児島へ・・・
帰りは宮崎周りのコ-ス計画で今回、念願のミニオフ会である。
私の自宅近くのホテルに
弟さんと二日間、滞在されるとのことで
初日前夜の平成19年10月13日は
宮崎市街地まで、ぶらり歩いて、まず夜の県庁を案内する
そのまま、居酒屋の「万作」へ お互いに酒を酌み交わした
無論、初対面であるがいつもネットでメ-ルで
やりとりをしているので違和感はなかった。楽しい3人での
談話のひと時はあっという間にすぎた。
翌日14日は宮崎の表玄関でもある日南海岸(青島、サンメッセ、鵜戸神宮)を
案内する。
※写真は日南海岸(道の駅フェニツクスドライブインの前)
15日は私の所用のためご案内できないまま
夕方宮崎港からカ-フェリ-で帰路につかれた。
お蔭様さまで生涯のいい思い出ができました。 ありがとうございました。次はぜひ奈良においで頂きたいとのことでしたが
元気な内に機会をつくり訪問したいものである。
キュウリの定植(ハウス園芸7)
平成19年10月15日は早朝7時から
約1610本のキュウリの苗の植え付け作業・・・
植え付けは5人で行う。
写真は、頑張る訓ちゃん、バテないようにね~
見事に植え付けされたキュウリの苗
これからの成長が楽しみでもある・・・キュウリの成長は
早い、もう来月は収穫できる。
植え付けが終わった苗にたっぷり
水をかける。