双石山K-678

令和5年11月21日(火曜日)3時起床する。
目が覚めたのは2時過ぎ
準備終えて自宅出発は05時55分頃
小谷登山口に到着して暫く待っていると双石木曜会のMさんの車が到着
一緒に小谷登山口を出発

お喋りしながらの登山
睡眠不足で少しきつかった

分岐地点で1枚脱いで2枚になる。
三段ハシゴ過ぎ岩の上の4兄弟地点で
下山途中のKさんに出会う

尾根コース経由で第二展望所へ
第二展望所では汗ボタボタで長袖着を替えのシャツと着替える
下山も同じコース経由で
本日出会ったハイカーの皆様は7名
内・・最後の親子岩で双石木曜会Hさんが登って見え
談話して別れる。
又県外者からの夫婦長崎と鹿児島からの4人と出会い挨拶

双石山K-677

令和5年11月20日(月曜)双石山K-677
今朝は3時目が覚め起床したのは3時15分頃
宿泊登山の疲れも無く快調、相撲みながら超早い朝食

午前5時50分頃出発する、
小谷登山口に6時20分頃到着する準備出来て登山口へ向かう
しばらくすると、少し明るくなった6時半ごろ・・・

絶好の登山日和で抜ける様な青空が広がる。

途中もたれ岩でいつものスマホ撮影する
分岐地点でウインドウブレ-カを脱ぐ長袖に半袖シャツ姿になり
三段ハシゴ経由で尾根、谷コ-スの分岐地点にさしかかった所で
下山途中のKさんと出会う、お互い挨拶をして少し談話する。
昨日の双石木曜会記念登山の事について・楽しくて満足だったと握手を求められた

尾根へのハシゴを上るなんだか今日は体調がいい~
ここからがさらなる、急登になり息があがるがスイスイと進む
途中で追い抜かれた常連のOさんが第二展望台てまえですれ違う

第二展望台でまったりの時を過ごし
同じコ-スを下山開始する。
大岩展望台の側で登ってくる常連女性のAさんとすれ違い暫く談話する。
今日は上りも下りもフットワークよく足が軽いこんな日も有るんだと思った。
いろいろ忘年会の事を考えながら歩く・・・アイデアがひらめく?

今日も
ル-ト沿いには黄色いツワブキ花と黄色いヤクシソウが歓迎してくれた。
本日であったハイカ-さん達5人だけでした。

木曜会400回記念イベント(2日目)

令和5年11月19日木曜会400回記念イベント(2日目)

※スライドショ-でみる山行様子

下図は2日目の元越山

出発時刻/高度: 11:00 / 6m
到着時刻/高度: 14:01 / 0m
合計時間: 3時間0分
合計距離: 3.53km
最高点の標高: 243m

2日目の朝、宿泊の宿まで大型バスに来てもらう弁当を各人に配布、
宿を8時半に出発予定が弁当屋さんの到着が遅れ9時過ぎ出発
天候に恵まれた2日目は風もなく絶好の登山日和で丁度元越山のイベントの日でした。
山頂ピストンで帰りの時間を考えて二組に分ける
健脚組(A班)19名 とその他(B班)20名に別れて出発する。
B班は私ビオラ氏を先頭にA班出発した後にゆっくり出発する。
途中、登山口出発して約1時間、正午の時点で昼食、もらった弁当を広げる。
皆さん美味しい美味しいと大好評、私も今までで最高の味で満足でした。

このまま山頂に行かず引き返す
A班は山頂制覇してB班も全員事故なく無事ゴ-ル

楽しい2日間が無事事故無く終えてホットしましたσ(^_^;)
皆さんお疲れ様でした。

木曜会400回記念イベント(初日)

下図は初日18日の鎮南山

 出発時刻/高度: 10:15 / 38m
到着時刻/高度: 14:48 / 33m
合計時間: 4時間32分
合計距離: 7.7km
最高点の標高: 535m

※スライドショ-でみる山行様子を113枚アップしました

令和5年11月18日(土)~19日(日)は今までラグビーワ-ルドと、コロナの関係で数年延び延びになっていた
記念イベント300回達成が400回になってしまった正確には現在384回であるが切りよく400回とした。

参加者は40名
初日は鎮南山2日目は元越山で初日の夕食はヒットバレ-ドでバイキング料理を兼ねる
下記チラシのとおり初日は南宮崎駅~宮崎駅 早朝6時に大型バス(永峰観光)で南宮崎駅を出発予定だったが
Mさんが約20分遅れて到着、ぎりぎり待ち・・危うく残して出発する所だった!

多いに気を揉みました。
途中の道の駅日向で集金各2万円(お世話は幹事女性の3人の皆さん)

初日の鎮南山は風が結構吹き荒れしかも冷たかったスマホ撮影でも手がかじかんで少し痛かった。
が全員無事山頂を制覇する、最後の100メ-タがとてもきつかった。
全員無事下山する。

宿泊地につきゆっくり入浴しさっぱりして歩いてヒットバレ-ドまで
ヒットバレ-ドも2周目の午後9時頃まで楽しみました。
皆さん青春にかえり楽しそうに生演奏に合わせてノリノリでした。

384双石木曜会

令和5年11月16日(木)384双石木曜会
前日中学校の同窓会の為、出席した県外者を青島、日南海岸、飫肥城に案内の為
私ビオラ氏は欠席です。
以下、Tさんよりのレポです又写真もTさんKさんと合わせ沢山ラインで受け取りました・・・σ(^_^;)
お陰様でスライドショ-が完成しました(感謝)

小谷登山口には19名が集合
今日は、天狗岩、空池経由で第2展望台、山小屋でした。さらに7名が山頂まで行きました。
12時45分には全員無事下山!

大宮中同窓会

令和5年11月15日(水)は中学校の同窓会
コロナでブランク有り延び延びになっていた82,83歳の
最後の?同窓会
場所は宮崎駅東のニューウエルネスシテイです。
午後6時開催で役員は午後4時集合して受付準備等々でした。

今回出席は23名内県外者は5名 会費1万円
前回8年前75歳の時の参加は二倍の46名でしたが今回は半分の参加

下記式次第により午後6時〜8時迄楽しい時間を過ごしました。
1.開会のことば
2.物故者への黙祷
3.会長あいさつ
4.県外者代表あいさつ
5.祝舞
6.乾杯
7.アトラクション
 舞踊、民謡、その他(楽器演奏ほか)

二次会は「けんちゃん」は私ビオラ氏も含め10名が参加し午後11時
頃まで盛り上がり3年振りにカラオケ歌いました。
感想
天候にも恵まれて5時頃から順に受け付け開始
8年ぶりに合う同窓生は男性7名、女性16名で女性の参加率が圧倒的に多い
私ビオラ氏も役員のメンバ-で以下の盛り上げ役
 1.写真担当、全員のアルバム集作成(23冊)まで
 2.乾杯の発声
 3.民謡(日向木挽き唄)
 4.安来節(ドジョウすくい)

双石山K-676

令和5年11月14日(火曜)双石山K-676
今朝は今まで一番の寒さでした11月末から12月上旬の寒さとか
小谷登山口に6時10分頃到着する準備出来て登山口へ向かう
しばらくすると、Mさんの車が駐車場へ
ダウン姿のMさんも登山準備を終えて
一緒に小谷登山口を出発する少し明るくなった6時半ごろ・・・

絶好の登山日和で抜ける様な青空が広がる。

途中もたれ岩でいつものスマホ撮影する
分岐地点でウインドウブレ-カを脱ぐ長袖に長袖シャツ姿になり
三段ハシゴ経由で尾根コ-スのハシゴへさしかかった所で
下山途中のKさんと出会う、お互い挨拶をして少し談笑
丁度息が上がっていたので休憩を兼ねる。

ここからがさらなる、急登になり息があがる
第二展望台に到着した時には写真のように顔から汗がボタボタでした。
あせで濡れたシャツを脱ぎ持参した替えのシャツに着替える。
第二展望台でまったりの時を過ごし
同じコ-スを下山開始する。

ル-ト沿いには黄色いツワブキ花と黄色いヤクシソウが歓迎してくれた。
本日であったハイカ-さん達5人だけでした。

双石山K-675

令和5年11月13日双石山K-675
今朝も定刻の3時30分起床 朝食は夕べの鰻の残りをご飯と一緒に食べる。

午前5時50分ごろ自宅を出発する。
今朝は今迄に一番の寒さ
小谷登山口に到着するとKさんの車有りホットする。

半袖に、長袖シャツの上にウインドブレ-カを着る これで丁度いいこのまま登山口から登る
すでにKさんは入山ずみ

分岐地点で小休止してホット一息つく昨日の鉾岳の影響も有り
ハ-ハ-いいながらゆっくり登る少し身体がきつい
ブレカ-を分岐地点で脱ぐ

三段ハシゴ手前で下山途中のKさんと出会う
しばし昨日の鉾岳のことなど談笑する
きついきついと言いながら尾根コ-スへのハシゴを上り第二展望台へ

ここでホットコ-ヒ-飲み、スマホで自動撮影する。
下山途中、ロープ箇所で常連のAさんに出会う
いろいろしばし談笑する。

ゴ-ルまでに約15名のハイカ-さん達と出会う。
内10名の団体有り

鉾岳

出発時刻/高度: 07:58 / 729m
到着時刻/高度: 15:39 / 726m
合計時間: 7時間41分
合計距離: 5.04km
最高点の標高: 1234m
最低点の標高: 726m

山行様子をスライドショ-で70枚アップしました

令和5年11月12日(日)宮崎市街地をマクロバスで18名が午前5時出発する。
始発生目からマイクロバス各6ヶ所地で分乗
最終乗車地は西都高速道路への分岐手前の広場で2名乗車そのまま高速道路経由で
現地鉾岳登山口の駐車場へ向かう。

久しぶりの鉾岳5年振り?でした、5日の高千穂峰に比べれば距離的には楽楽でしたσ(^_^;)

ちなみに5年前2018年の鉾岳の山行レポです。
ただハラハラドキドキのコ-スで緊張の連続
特に山頂は緊張しました。
下山途中でのパックン岩では記念の全員写真を撮る
ロ-プあり鎖ありハシゴあり岩登り有り等々変化に富んだコ-スに大満足でした。