今日令和2年7月12日(日)は令和元年7月31日に死去の実兄の1年忌
神官のKさんより午前10時から出雲大社、墓地、実家と一連の法事は
1年忌と初盆を兼ねて参加8名で無事法事を終えた。
月別アーカイブ: 2020年7月
今日のシャッタ-チャンス(釣り人)
ザックの補正
久しぶりの芋会
275回双石木曜会
令和2年の検診
昨年市から検診の通知があったが受診は中止したので
今年は通知書を持参して2年ぶり
6月23日(火曜)以前から検診を行っている近くのS病院へ・・
朝食抜きで午前8時半に受け付けあと
体重、身長、血圧、採血そして胃カメラ検診室へ
ベッドに横になり2回にわたり麻酔飲み薬など喉の麻酔
これを飲むときが大変でした。
あとは麻酔が効いて目が覚めたら胃カメラの検査も終わって別室のベッドの上に寝ていた。
少し頭がフラフラしているが立ち上がって先生の診察室で胃カメラの結果説明を聞く
第21回血液検査の結果は令和2年6月30日(6月23日採血)
数値はすべて基準値以内
異常なしで先生直筆で「良好です」のサインを戴き安心した。
オプションで依頼した前立腺がん関係のPSAも0.038でした。(基準値は4.00以下)
もう前立腺がんは、ほぼ完治なのでは?
※前立腺がんのPSA数値経過一覧表 | |||
番 号 | 年 月 日 | 数 値 | 備 考 |
1 | 平成25年11月15日 | 0.01 | 医大最終回採血 |
2 | 平成26年02月26日 | 0.04 | |
3 | 平成26年09月01日 | 0.02 | |
4 | 平成26年12月09日 | 0.07 | |
5 | 平成27年03月28日 | 0.04 | |
6 | 平成27年06月25日 | 0.02 | |
7 | 平成27年11月02日 | 0.03 | |
8 | 平成27年03月28日 | 0.01 | |
9 | 平成28年05月10日 | 0.01 | |
10 | 平成28年08月09日 | 0.04 | |
11 | 平成28年12月06日 | 0.05 | |
12 | 平成29年02月20日 | 0.01 | |
13 | 平成29年06月19日 | 0.01 | |
14 | 平成29年10月27日 | 0.01 | |
15 | 平成30年02月01日 | 0.01 | |
16 | 平成30年07月20日 | 0.01 | |
17 | 平成30年10月22日 | 0.04 | |
18 | 令和元年05月07日 | 0.04 | |
19 | 令和元年08月29日 | 0.03 | |
20 | 令和2年06月23日 | 0.038 | |
21 | |||
22 | |||
23 | |||
合計 | |||
今朝の大淀川風景
梅雨、大雨特別警報
梅雨の真っ只中、3日から降り続いた雨が大雨特別警報でレベル5は福岡、長崎、佐賀、熊本
でアチコチの河川が氾濫、線状降水帯が次々と発生して
熊本県の人吉が球磨川の氾濫を受け大変な被害状況になっている。
令和2年7月6日(月)午前11時頃大淀川の状況
※以下ネットより転写
九州は3日降り初めからの雨量が多い所で800ミリを超え、この数日で7月ひと月の雨量を大きく上回る記録的な大雨となっています。地面は大量の水を含み、氾濫が発生している河川があるという危険な状況で、まだ予断を許しません。九州は、今夜からあす8日にかけて、さらに300ミリを超える大雨が降る恐れがあり、土砂災害や河川の氾濫、低い土地の浸水などに厳重な警戒が必要です。
現在、熊本県を中心に、鹿児島県や宮崎県に活発な雨雲がかかっており、局地的に滝のような雨が降っています。また、活発な雨雲は九州の西の海上にも広がっており、九州北部へ近づいています。雨がいったん小康状態となっている長崎県や佐賀県、福岡県、大分県でも、今夜にかけて再び激しい雨が降りだす見込みです。
野鳥 アカショウビン
双石山に登ると色んな出会いが有る
山野草、野鳥、キノコ、樹木、サル、化石
etc・・・
毎回、何時も、さわやかな鳴き声は野鳥の
アカショウビン実物は見たことないがネットで見るとクチバシが赤い