毎年楽しみな秋の山旅、今年は船で行って船で帰る予定です。
今日の予定は、下記図の様に夕方18時集合して、宮崎港を19時10分出発して船中泊です。
参加者は12名 期日は平成27年10月14日~平成27年10月20日
ぶら下がり健康法
ぶら下がり健康法、カラオケ健康法、山歩き健康法、スロ-ジヨギング健康法等々 色んな健康法を実践している。 中でも手軽にやっているのが、ぶら下がり健康法である。 自宅前の公園のブランコ器具を利用している。 届かないのでブランコ台に乗って、てっぺんの太くて頑丈な鉄棒を両手で握り ゆっくりと、肩を痛めないようにブランコ台から足をおろして、そのまま垂直に成るように足の揺れを止める。
当初は苦しくて3秒~5秒でギブアップでした。 辛抱強くやっていたら、今ではななんと30秒前後までも出来るように成りました。 この事を整形外科の先生にも話したら 確かに腰痛に効果あるとの事 ただし、肩を痛めないようにとの返事でした。 同時に握力も腕力も鍛えるので、今後もぜひ朝夕継続して行きたい。 最近は肩こり、腰の調子はグッドである。
感動の加江田渓谷歩きキバナホトトギス他の野草に酔う
第66回双石木曜会は平成27年10月8日(木)加江田渓谷歩きでキバナホトトギス他
沢山の野草を見ながらゆっくり、ゆっくり渓谷沿いを歩き
昼食は川原でせせらぎの音を聞きながら・・・
秋のそよ風と花々と渓谷美を満喫した
満足の1日でした。この様子をyoutubeでもアップです。
お知らせ
平成27年11月5日(木)は、山小屋で地鶏会を予定してます。
古祖母
10月宮崎山楽会例会
10月の例会いつもの中央公民館三階にて午後7時より開催する。
毎回の事ながら出席率はいつも90%以上といつもいい。
私が当番だった
9月の山行(親父山障子岳、俵山冠岳、鞍岳ツ-ムシ)の感想と報告は
親父山のリ-ダをした女性iさん、俵山のリ-ダをした男性のiさん
10月の山行計画は当番のSさん、Mさんがそれぞれ概略説明
第一山行が古祖母 26名参加予定
第二山行が大崩山(三里河原)24名参加予定
私の今月写真配布は三方岳と津野岳
写真希望者ヶ所は親父山障子岳と宿泊登山(俵山、鞍岳等)
N事務局長より11月の中央公民館まつり写真展と11月25日の忘年会(ホテルマリックス)
にちて説明あり
例会あと芋会は「綾芽」にて二次会全員の9名参加
芋会あと西橘の「みや」で歌をいつもの三人で、楽しいひととき
久し振りの午前様でした。
舞踊と歌謡ショ-
平成27年10月9日(金)は宮崎市民文化ホ-ルで佐田鏡五一郎ショ-を
iさんから招待券が二枚あるので見にいかないかとの連絡あり
正午に玄関前で待ち合わせ12時半から開演して午後4時過ぎまでショ-を見に行く 一部は松川流の舞踊等で25番まで
二部から歌謡ショ-で歌手はテレビでも良く見る佐々木新一、鏡 五郎、池田輝郎の三人でいずれも、私の持ち歌の一部にもお三方のが含まれているので 興味があった(男の意地、港町しぐれ、鏡川、花火師かたぎ、男の土俵)
新曲の披露もある、祖谷のかずら橋(佐々木新一)、花火師かたぎ(鏡五郎)ひとりにしないで(池田輝郎) 最初、三人で歌った「あゝふるさとよ」もぜひ持ち歌にしたい。
一階のちょうど見頃の席に座る。
それぞれ個性のある三人の声量には驚いた 迫力ある声で身体のすみまで染み渡る歌声が響く、流石プロだなと思った。
私の持ち歌を次々歌うので嬉しくなった。
閉館あとCDの販売場所で一緒に記念写真を撮る、身近にプロ歌手を見たのは始めてでした。
iさん、楽しい一時をありがとうございました。
双石木曜会66回をスライドショ-
第66回双石木曜会
66回の双石木曜会は7人、小谷登山口に集合 今回はHさんがキバナホトトギスが加江田渓谷沿いにあるとの事で
全員、丸野駐車場に移動しました。 久し振りの加江田渓谷沿い歩き
コ-ス沿いには、まさに満開のホトトギス、キバナホトトギスがずらりと咲き誇っていました。 目を奪われ感動そのものでした。
次々と咲いてる花を撮りながら 平成林道入り口の看板の先までいって川原で気持のいい昼食しました。
渓谷と花を満喫し満足した今回の双石木曜会でした。
ム-ビでも作成しました△ボタン(マウスを表に移動すると表示されます)をクリックで再生します。↓
上の画像はOさん提供です、左下の一枚はHさん提供
ヌマダイコン、モミジコウモリ、マツカゼソウ、ガンクビソウ
キバナノツキヌキホトトギス(冠岳で撮影)チャボホトトギス 冠岳林道 画像はHさん提供です。
宮崎みかんを宅急便で
今日のランチ
アデン(洋食店)に久し振り、いつもの席は埋まっていた。 もう数年通うこの店の店員の方ともすっかり顔なじみ・・・
今日はいつも頼むハンバ-グを止めて私は写真の料理にした 食べてみたがとても美味かった。
奥はいつものチ-ズ入りの煮込みハンバ-グ
ここのデミグラスソ-スが超美味くて、いつも余分にサ-ビスしてくれる。
月に一回は最低行きたくなる店だ