今年も年賀状の時期が近づいてきたソ-スネクストの年賀状ソフト「筆王」を毎年利用している。
今回新しい機能が追加されてバ-ジョン20として登場・・
さっそく
ダウンロ-ド版を購入して二台のパソコンにインスト-ルした。
デ-タはver19をそのまま引き継ぐ、デザイン等を考案するのも楽しみのひとつだ
第69回双石木曜会をyoutubeで!
69回の双石木曜会の様子をyoutubeでアップしました。
次回、 平成27年11月12日(木)の双石木曜会は
高岡のヤッコウ見学登山に変更しました。
集合場所は瓜田ダムの駐車場
時間は 午前9時
http://ooitanoyama.in.coocan.jp/takafusa09.jpg
以上よろしくお願いします。
第69回双石木曜会
久し振りに第4回の地鶏焼き双石木曜会でした。
山小屋で囲炉裏を囲んでの地鶏焼き鳥は皆さん美味い美味いと
瞬く間に売り切れ状態・・・
気温的に
薪を燃やしても丁度よい季節になった。
3名(Mさん、Oさん姉妹)の方はちょっと遅れて山小屋に到着
又今回参加予定だった常連のSさんとKさん体調不良の為不参加
特別参加のKさんのお陰で、今日は登山ル-トも一部綺麗に掃除もされていた。
また途中で会った、田野町から見えたKさんも合流して
持参したビ-ルを飲みながら山小屋で皆さんと楽しい一時でした。
ル-ト
小谷登山口(スタ-ト)9時3分~針の耳神社~天狗岩~谷コ-ス経由で第2展望台~山小屋(昼食)~第2展望台~谷コ-ス~小谷登山口(ゴ-ル)14時20分
次回の双石木曜会は平成27年11月12日(木)
場所を高岡のヤッコウソウ見学~集合場所:瓜田ダムのお城隣の駐車場 午前9時
寿司の日
モデルのリンゴちゃん
平成27年度検診と歯科
毎年の宮崎市からの健康診査受診券を利用して今日、検査を近くのS病院で受けた。
すべての検査結果は5日以降に解る。 前立腺癌のPSAもついでにお願いし
今日はインフルエンザの注射も受ける、肺炎球菌接種も申し込みをした9日以降ならOKである。
今日の胃カメラ結果は写真と説明図のとおり
胃炎とか、逆流性食道炎があるが、老化現象との事、対策としては暴飲暴食をしない、良く噛んで腹八分で押さえる
今回初めて鼻からの検査(短時間で済む、50%の人は鼻から)をお願いしたら、喉につっかえた管で苦しんだ。
様子を見かねた先生が次回はやはり従来通り喉に麻酔して喉から通す(麻酔注射で1~2時間眠る)が
いいでしょう、との事でした。二度と鼻からの胃カメラはゴメンだ。
次に
腹部エコ-検査で指摘されたのは内臓脂肪のみ(約4センチあるとの事)
今日の腹回りは94センチ(目標はあと10センチ減の84センチに!、これでも最近の運動等で4センチ減)
先生に聞いたら、この脂肪を無くすには少なくても1年は継続した運動が必要との事だが・・(半年間で実現したい、根気の要る事だが継続あるのみだ!)
肝臓、腎臓、膵臓、胆嚢、脾臓など各臓器の腫瘍性の病気、脂肪肝、胆嚢ポリープ、胆石、腎のう胞、腎結石は異常なし
午後三時からは近くの口コミ評判のいいスマイル歯科で、入れ歯の型取りだった。
宮崎山楽会の忘年会25日までには出来上がるようにお願いした。
ここスマイル歯科はネット予約も出来る、夜間も21時まで又土日祝日も営業の年中無休
店内はコ-ヒ飲み放題、中庭には小鳥が見える癒やしの空間あり、前日は予約確認の連絡が必ず入る等々
素敵なホ-ムペ-ジもある。
次回は11月4日、午前11時に来院予約
同窓会最終打合わせ(小中学校)
5年に1回の75歳小中学校同窓会がいよいよ今月の9日(月曜日)開催
場所はニューウェルシティ宮崎(旧厚生年金会館)午後6時~8時半
この為の役員による最終打ち合わせを平成27年10月26日(月曜日)宮崎通信のカラオケ室で開催する。
検討事項
出席者の把握 48名
観光希望者 宿泊希望者、欠席者、返信なしの呼びかけ
余興者(舞踊、ひょっとこ踊り、カラオケ等)
恩師への案内
会場との打ち合わせ(舞台、配置図、受付場所など
同窓会式次第のチェック
出席者名簿などの準備
二次会会場の確保 宮崎市 中央通り「はな家」
横断幕の作成 (案:昭和31年大宮中学校卒業75歳同窓会)
当日の受付体勢等役割分担
受付、 会場設営、司会者(一次会、二次会)
写真撮影、編集班
決算見込み
反省会(開催日時、場所)
時期はアルバム集完成発送後
幹事は16時までに1階ロビ-付近に集合
上記の打ち合わせを午前10時~12時まで行う
ダイエット作戦
数人の方からも指摘あり
ここ数年前から気になっていたお腹周り、つまりメタポで
以前購入した登山用のズボン、ビジネス用のズボン等々が着られずタンスに眠ったままだった。
この様な時、嬉しい誘い水で、一緒にスロージョギングを始めましょうとのお誘い・・・
今までも数回、挑戦しては途中で断念の繰り返しで継続が出来なかった。
でも今度は気持がス~~~~~~~ツと入った即決断してやりましょう~と。
スロージョギング開始したのが9月19日で今日11月1日で44日目になる。
最初は歩きが半分以上でもだんだんと継続している内に
今日の様に1時間ジヨギングしても100%歩く事は無くなった。
この歳でいつまでも、何処までも走れるので楽しくなってきた、こうなればしめたものである。
もうジヨギングは諦めていたので誘ってくれたHさんに感謝感謝である。
「芋太郎のダイエット作戦」と称して
専用のブログ作成し、このブログにも表題のタイトル蘭にリンクした
「スロージョギング」の記録また効用等記載(下図)し徹底してスロージョギングの効果を頭に焼き付け実行
超スロージョギングであるが、景色を見ながらアチコチと2本の足で
走れる幸せをかみしている。
実践した事はまず生活習慣を変えた
①毎日毎日
朝食前にコ-ヒ飲んで(内臓脂肪の燃焼の効果)約40分~50分のスロージョギングと可能な限り夕方もスロージョギング
1日に一万歩以上のスロージョギングを心がけた夕方も走ると一万歩以上になる。
我が庭、大淀川を中心に東西南北
②晩酌を中止した(ビ-ル、焼酎)
③出来るだけ完食をしない、特にご飯類(もったいないの気持を捨てる)
③間食の甘いお菓子類は禁止した
今日、平成27年11月01日(日曜)
今まで着ることの出来なかった、ズボンを試着してみたら、なななんとすっぽり着られるようになった。
嬉しいスロージョギングの効果である、この調子で今度は体重をまず65キロに
筋トレも併用して実行するつもりだ。
近々、自宅から一つ葉のイオンまでの片道を走りたい(帰りはバス)成功したら最低月一の割でこのコ-ス継続したい。
さらに力が着いたら、バスを止めて折り返してスロージョギングで自宅までの計画である。
あくまでも無理はダメ
スピ-ドを落として楽しく、ウオ-クマンで音楽を聴きながら・・・継続してゆきたい。