Oさんから宿泊登山二日目の由布岳のSDカ-ド(動画、静止画)が届いたので
YouTubeでアップしました。
ありがとうございました。
再生時間:4分39秒
BGM♪はいつもの「空になる」
なおフル画面でご覧戴くとより迫力があります
Oさんから宿泊登山二日目の由布岳のSDカ-ド(動画、静止画)が届いたので
YouTubeでアップしました。
ありがとうございました。
再生時間:4分39秒
BGM♪はいつもの「空になる」
なおフル画面でご覧戴くとより迫力があります
今日平成30年6月3日は日曜日なので午前10時(平日は午後2時~)から武蔵野の病院へ娘の見舞に行く
くも膜下出血で倒れて丁度17目になる、早いもので、あの集中治療室ICUから
だんだん治療経過が良くなると、ともに部屋が次々変わる。
頭痛も軽くなり、熱もとれて
なにより食欲がわいて来るようになった・・。
そして
起き上がり、立ち上がれるようになり又会話も出来て
その回復力の早さには驚きお医者さんをはじめ皆さんに感謝感謝です。
見舞いを終えその足で
行きたかった吉祥寺の井の頭公園に行きました。
日曜日とも重なり、家族連れが結構おおく何処も此処も人人人で
賑やかすぎて人に疲れます。
さすがに宮崎とは違って吉祥寺駅の南側
都会のど真ん中にある井の頭公園はまるで
砂漠の中のオアシスみたいです。
約2時間ぐらい公園散策あと吉祥寺駅近くのレストランでのランチは
感じのいいしゃれたコ-ヒ店
ここでのスパゲティとコ-ヒは美味かった。
レポ、写真はSさん提供ですありがとうございました。
下画像の上にマウスをのせると各説明分が表示されます。
参加予定だった当ブログ管理人ビオラ氏は今回も欠席
九重を愛する会は平成30年5月29日(火)~30日(水)
予定通りの二日間九重に行ってきました。
梅雨の最中、危ぶまれた天候も初日の予報は曇りウ~ン…。雨が落ちないようにと祈りながら午前6時頃にダブルs&s車で宮崎を出発しました。
今回の参加者は男性群が4名 女性群が4名の計8名
牧の戸登山口に着いた10時過ぎには九重山の中腹から上は霧に包まれていましたが雨は落ちそうにないシメシメ…。
コースは予定通り星生山と扇ケ鼻。登山開始から1時間も歩くと霧の晴れ間から時々ピンクに染まったミヤマキリシマの群落を見せてくれます ワア~ワア~…
そう言えばSさんほか計5名は二日前に由布岳に登ったばかりでした。ホントにホントにご苦労さん♬♪~。
今年は例年よりミヤマキリシマの開花が早いと聞いてはいましたが沓掛山当たりから星生山にかけて見事に満開でした。
今回の目玉にしていた扇ヶ鼻は半分以上が蕾で見頃は来週辺りでしょうか。
【29日】
牧の戸登山口(10:30)出発→沓掛山(11:10)→扇ケ鼻取付き点(11:40)→星生
山取付き点→星生山山頂(12:45)
星生山下山開始(13:20)→扇ケ鼻取付きい点(13:50)→扇ケ鼻山頂(14:25)→牧の
戸登山口(14:10)
【30日】
牧の戸登山口(9:20)→黒岩山山頂(10:00)→下山後筋湯温泉で入浴
長年おつきあいをした長野のメル友(ジェ-ムス&徹ちゃん)さんが一人減りました。
信州の徹ちゃん&ジェ-ムス氏とは
ネットで繋がった奥ともども古い付き合いである。
お互い19年?前から、それぞれホ-ムペ-ジを持ち掲示板などを通じて
交流していた仲である。
息子家族の居る信州に旅する都度、ご夫婦でお会いさせて頂き
美味しい信州蕎麦をご馳走になった。
そんな徹ちゃんにも癌が見つかり
2014年 大腸癌(S状結腸癌)を手術をされ、そのあと抗がん剤投与による
癌治療を行う長い闘病生活でしたがついに
平成30年5月23日(水)没 28日葬儀のことを知った(合掌)
2018年4月26日より5月2日までの1週間
帰宮した「すいかちゃん」その一部を動画YouTubeでアップしました。
み
宿泊登山鶴見岳・由布岳
スライドショ-の画像提供はすべてYさんです。
ありがとうございましたブログ管理人ビオラ氏は所用の為不参加。
(一日目)
5月26日(土) 鶴見岳 1,374.5m 大分県別府市★★
アクセス:江平東町駐車場~R10~道の駅日向~日向IC~別府IC~県道11~
ロープウェイ駐車場~猪ノ瀬戸三差路~鶴見岳西登山口
(マイクロバスは別府ロープウェイ駐車場へ移動)
帰り :別府ロープウェイ駐車場~県道11~温泉入口を左折~県道218~
ヤングセンター(泊まり)
登山ルート:鶴見岳西登山口~船床新道分岐~西ノ窪分岐~馬ノ背越~鶴見岳山頂~南平台分岐~御嶽権現社~旗の台バス停~別府ロープウェイ駐車場
出発:5時 歩行:5時間00分 温泉:ヤングセンター 帰着:16時
(二日目)
5月27日(日) 由布岳 1,583.3m 大分県由布市★★
アクセス:ヤングセンター~県道218~温泉入り口を右折~県道11~
猪ノ瀬戸~由布岳東登山口
(マイクロバスは由布岳正面登山口へ移動)
帰り :由布岳正面登山口~県道11~別府IC~日向IC~日向道の駅~
江平東町駐車場
登山ルート:由布岳東登山口~日向越~剣ノ峰~由布岳東峰~マタエ~(由布岳西峰~マタエ)~合野越~正面登山口
出発:8時40分 歩行:5時間 温泉:ヤングセンター 帰着:21時00分
平成30年5月26日ブログの更新で
バ-ジョンアップしたNextGEN Gallery3.01で190回双石木曜会Show slideshowの画像をアップしたら
ブログトップ画面が突然真っ白になり慌てました。
以前から登録していたWordPress日本語フォ-ラムにこの事を相談したら3人の方から回答いただき
その1人の方のアドバイス下記の通りやったら又もとのブログトップ画面が表示され一安心しました。
———————————記——————————————–
こんにちはkooenです。
画像中心のブログを管理してますが
プラグインのNextGEN Gallery最新版3.01にアップデート後
画像を取り込み
下記のブログにアップしたら突然画面が真っ白で
http://kooen.sakura.ne.jp/ooyodo/をクリックしても
表示不可能になりました。
なおWordPressは最新版4.96です。
どう対処して良いか解りません
どなたか解決策を
ご教授頂きたくよろしくお願いします。
ベスト回答
wp-login.php を付加した URL を試してはいかがですか。
上記の通り
ブログのURL欄の最後にwp-login.php を付加した URL で実行したら
解決しました管理画面に入れましたので
さっそく
プラグインNextGEN Galleryを停止したら
http://kooen.sakura.ne.jp/ooyodo/の通り
ブログが表示出来ました。
ありがとうございました。
----------------------
あとはトラブっている
未解決のNextGEN Galleryの画像表示方法です?
これについれは次の通りのアドバイスある
①
試しにテーマを例えば Twenty Seventeen に変えて表示できれば、テーマが影響(原因)と判断できると思います。テーマが無関係なら、他のプラグインを停止して試してみるのも。
②
私のサイトもNextGEN Gallery プラグインの更新後表示がおかしくなりました。
特に各ギャラリーのPreview imageを指定している写真が何故か全ての先頭に移動してしまい、その後Lightbox表示が真っ白になってしまうと言う症状です。
NextGEN Gallery の Other Options の Lightbox Effects 中にある What effect would you like to use? に NextGEN Pro Lightbox を指定していた事が原因かも知れません。
一旦、NextGEN Gallery の Reset Options で初期状態へ戻し、Clear image cache も実施後、設定をやり直すと元に戻りました。
NextGEN Gallery は、NextGEN Plus を使っています。参考になるかどうかわかりませんが…