「日記」カテゴリーアーカイブ

敬老バスカーをニモカに

宮崎も都会並に便利な乗車カ-ドの全国版nimocaニモカが先月11月14日からスタ-ト
早速、昨日の18日切り替えに申請書類と敬老バスカを持参して
宮交シテイにゆく午後1時頃
所が毎日この前後時間帯は待客が多く約二時間近く掛かった。

途中抜け出して、整骨院で一時間治療して午後4時頃行ってみるとカ-ドが出来上がっていた。
この時間になると、ぐ~んと待ち客も少ない。
帰宅して奥に今の時間なら、あまり待たなくていいよと告げると、バイクで切り替えに行く。
15分ぐらいで終わったそうである。

このカ-ドは日本全国で使える、バスも電車も地下鉄も、コンビニまでも使えるので
超便利である。さっそくチャ-ジをした。
以下ネットより
バスや電車はもちろん、電子マネーとして商業施設などでもご利用いただける生活に密着した利便性の高いICカードです。カードの名称は「バスにも、電車にも、お買い物にも、いろいろ使えるオールラウンドなカード」という意味で「nimoca(ニモカ)」としました。
カードのデザインは、イメージキャラクターの「フェレット」をあしらった、かわいらしく爽やかなデザインとしています。

20151219-040548.jpg

アルバム集47人分完成

平成27年11月12日 中学校卒業75歳同窓会のアルバ集がやっと完成した。
プリンタ-二台をフル活動させて47×12=564枚をプリントした。
プリントだけでも二日間かかった。
途中インク切れの為二回、エデイオンに買いに行く。やはりインクは何処よりもアマゾンが格安である。

解ったのはインクカ-トリッジはIC6CL50(プリンタ-EP803A)の方が
IC6CL70L(プリンタ-EP806A)よりも長持ちする事だった。
新しいプリンタ-が最近、格安になっているが結局、インク代がとても高くつく様になっている。

価格なんとか、もう少しならないものか?
00004

アルバム集とDVDの編集

アルバム集の編集作業で毎日、嬉しい悲鳴
小中学校同窓会47冊、宮崎登山の会12冊、いちいち会(高校)
スイカちゃん夏の思い出、イチゴリンゴマンゴちゃん夏の思い出
以上五件分のアルバム編集作業が集中した。

定例登山も今月はキャンセルした。雑用も全て後回し、している。

デスクワークでパソコンとの、にらめっこが続く・・
今回、印画紙を700枚(100×7冊)・インクカ-トリッジを20個アマゾンに発注したら昨日とどいた。
あと、アルバム集を入れるファイル60個、封筒60枚を準備と多忙
でも、朝夕のスロ-ジヨギングはどんなに忙しくても優先している。
でないと又三日坊主になってしまう。
お陰で体重も70キロが66・5キロまで落ちた。

20151116-180225.jpg

いちいち会同窓会

中学校の同窓会に引き続き
平成27年11月11日(水)午後6時より宮崎大宮高校の第11回同窓会(二年に一回)が
今年は、ニュ-ウエルシテイ宮崎で開催 参加者は約140名 童心に返り楽しい2時間半が
瞬く間に終わり午後8時半に解散した。
私は中学校に引き続き、写真撮影担当で受け付け状況から宴会の進行、歓談の様子等々の撮影で
食事する暇もなかった。あとの編集が大変でもありまた、どう仕上げるか楽しみでもある。

20151112-071725.jpg 20151112-071750.jpg

中学同窓生と綾観光

9日の同窓会が無事終わり翌日は
希望者の関西、遠くは北海道から見えた方をO君と私で観光案内、総勢21名(内県外12名)

午前9時半に綾川荘のマイクロバスがニュ-ウエルシテイ宮崎を出発して
ニュ-ウエルシテイ宮崎~綾の吊り橋~綾川荘(昼食、温泉)~綾城~酒仙の杜~ニュ-ウエルシテイ宮崎
もと宮崎交通観光で慣れているO君のお陰でスム-ズな行程とバス中でのト-クでした。
楽しい一日で最後はホテル前で解散式を行い握手をして別れた。
次回は77歳(喜寿)で又同窓会をやって欲しいとの声が強かった。
喜寿祝いとは数え年で77歳の長寿のお祝いです。

以下ネットより
喜寿の由来は「喜」の字が草書体で七十七、と読めるところから来たものです。
還暦祝い以外は長寿祝いは数え年でお祝いします。
これは昔は60歳まで存命するのは非常に稀なことだった為であると考えられているようです。
現代では還暦祝いの場合、60歳ではまだ現役の方も多く、長寿といってもピンと来ない方も多いのでは。従って家族でお祝いしてあげるというのは70歳、つまり古希の祝いくらいからが一般的かもしれません。

喜寿の祝いは男性にとっては平均寿命を過ぎる頃ですし、長寿を祝う側も、祝われる方も感慨深いタイミングではないでしょうか。心のこもった御家族ならではの方法で長寿をお祝いして差し上げたいですね。

ご参考迄に長寿の祝いとは、還暦祝いが数え61才、古希の祝い 数え70才、喜寿の祝い 数え77才 、傘寿の祝い 数え80才 、米寿の祝い 数え88才、卒寿の祝 い 数え90才 、白寿の祝い 数え99才、紀寿の祝い、 数え100才 です

20151111-065539.jpg

中学校同窓会

70歳古希以来
5年ぶりの中学校同窓会(大宮中75歳)である、前回からすると約10人減の46名参加で開催
日時:平成27年11月09日(月曜日)午後5時半受付 午後6時開始
場所:ニュ-ウエルシテイ宮崎 2階 高千穂の間

幹事の皆さんは午後4時集合して準備(受付、会場設営ほか)午後
5時過ぎ頃から次々と、懐かしい顔ぶれが集まり46名参加
同窓会はプログラムどおり進行して午後8時半にお開きする。
私は、写真撮影にひょっとこ踊りに多忙でした。

二次会は30名参加で「はな家」を貸切する。
大盛況でした
それぞれ全員が歌い、ママさんの特別出演のフラダンスも出て24時前に解散。
写真の中、ひょとこ踊り先頭のキツネは特別出演のi氏(元同僚)

20151111-054536.jpg

同窓会最終打合わせ(小中学校)

5年に1回の75歳小中学校同窓会がいよいよ今月の9日(月曜日)開催
場所はニューウェルシティ宮崎(旧厚生年金会館)午後6時~8時半
この為の役員による最終打ち合わせを平成27年10月26日(月曜日)宮崎通信のカラオケ室で開催する。

検討事項
出席者の把握 48名
観光希望者 宿泊希望者、欠席者、返信なしの呼びかけ
余興者(舞踊、ひょっとこ踊り、カラオケ等)
恩師への案内

会場との打ち合わせ(舞台、配置図、受付場所など
同窓会式次第のチェック
出席者名簿などの準備
二次会会場の確保 宮崎市 中央通り「はな家
横断幕の作成 (案:昭和31年大宮中学校卒業75歳同窓会)

当日の受付体勢等役割分担
受付、 会場設営、司会者(一次会、二次会)
写真撮影、編集班
決算見込み
反省会(開催日時、場所)
時期はアルバム集完成発送後

幹事は16時までに1階ロビ-付近に集合

上記の打ち合わせを午前10時~12時まで行う

20151102-204149.jpg