「日記」カテゴリーアーカイブ

デイズ1年車検

購入後4年目を迎えた日産デイズの1年目の車検を令和2年2月24日(月)午後2時から
修理費用、オイル交換費用は
メンテプロバックを購入時に加入したのですべて無料
内訳
12ヶ月点検
エンジンオイル、オイルフイルタ- 交換
オイルエレメント 部品
ホイ-ルキャップ 部品
ネットベアリング 部品

4年経過しているのでバッテリーの交換時期です・・・見積価格は29920円
•充放電能力と寿命性能を強化したアイドリングストップ専用の12Vバッテリー(メイン)を搭載しています。専用バッテリー以外を使用すると、12Vバッテリー(メイン)の早期劣化やアイドリングストップ機能、エンジンアシスト機能が正常に機能しなくなる原因となります。

令和2年3月2日(月)に交換した料金は31,000円 品名AYBFLM4200IS

だれやめ会

奇数月の初日(1日)に実施している「だれやめ会」は力寿司大淀店で午後6時乾杯~
先月の1日は元旦につき
今月、2月の1日に変更したものです。
今回は3人前を皿に盛り付けしてもらい、別途生ビ-ルは各自飲んだ分だけ実費支払い
いつもUさんが気の毒がっていたので、次回からも実施することにした。
瞬く間に2時間経過楽しい一時でした。

第29回OB会

第29回OB会
令和2年1月24日(金)もと職場のOB会も29回目を迎える
場所はいつもの「フカタ」で午後6時に乾杯~今回は6名の参加
写真の美味しい料理を食べながら
生ビ-ルあと、写真のお酒2本あと焼酎ですっかり出来上がる

お酒の獺祭(だっさい)1本はお店からのサ-ビス又
iさんから、どぶろく「しこたま」差し入れ
Tさんからは自分で漬けた「タクアン」の差し入れあり
帰りに全員1本お土産として戴く

約2時間超楽しい一時を過ごしました。

今回も帰りはKさんに送って戴く(感謝)
二ヶ月に1回のOB会、次回は2020年3月13(金)の予定です。

運転免許証更新


運転免許の更新時期の通知が免許センタ-からあり、昨年の認知機能検査を受け
令和2年1月14日(火曜)は高齢者講習会で場所は梅田学園日の出練習場
自宅を午前8時40分に出発、9時前に学園に到着して直ぐ受け付け講習料金5100円を支払う
講習は9時50分から2時間10分 講習者6名

内容は県内交通事故ほか安全運転についての説明
ビデオ鑑賞 15分
目の検査  視力(静止、動体、夜間)、視野、
実車の運転
教本(いつまでも安全運転を続ける為に)の一部説明
以上の講習を終えて高齢者講習終了証明書(A4)を受領

自宅で昼食あと運転免許センタ-に行き必要手続き
約30分を終え無事に新しい運転免許証を受領
次期の切り替えは令和5年1月

マンゴ君 誕生日おめでとう~~~♪

マンゴ君1月8日 誕生日おめでとう~~~~~~~!
いよいよ15歳高校生だね♪
毎日、元気に勉強、部活、スポ-ツ等に頑張って、たくましい姿を見ると嬉しいね。
空手の姿もかっこいい
昨年の夏に信州のム-君宅で会った時、一段と身長が伸びていてびっくり
これからのますますの成長が、とても楽しみだよ。
一緒にお祝いがしたいけどネット上で我慢してね!
※カ-ドの生け花いいね!毎回見ているよ、これからも頑張って。
前向きに
頑張ってるマンゴ-君を
これからも応援してるからね~~~~~~~

フレ~~~~~~~~~フレ~~~~~~~~~マンゴ
フレフレ・マンゴ  フレフレ・マンゴ (((^O^)))

宮崎の爺ちゃん 婆ちゃんよりV(○⌒∇⌒○)

正月の歯医者通い

昨年は元旦に歯医者に行くが今年も縁があった
3日の夕方、部分入れ歯を引っかけていた前歯が抜けた
さっそく、翌日抜けた歯を持参してS歯科医院に行く
応急的に手当して貰ったが根本的な治療をしないと又抜けるとの事
治療日数を聞いたら約2-3ヶ月が必要だった。
これからも、次々と悪くなるので、歯医者さんとは縁が切れない。

義弟嫁の急死

2019年は奥の親戚の従兄弟達が次々と他界した、宮崎市内在住のToさん、新富八幡宮、宮司のKさん、三股のHさん そして住吉の叔母さんと・・・
葬式が相次いだ。
また
今年2020年1月4日は昨年暮れの31日に長野から帰宮した息子家族を連れて挨拶し
庭の入り口で見送って、もらったばかりの
元気だった新富実家の嫁、Eさんが急死する(浴室内での脳内出血)
4日(土)仮お通夜、5日(日)お通夜、6日(月)告別式 と3日間は自宅と新富町往復で慌ただしかった。

丁度、4日朝のスロージョギング中、スマホに奥から直ぐ引き返してくれと急死の知らせあり
慌てて帰宅
あっけなく去って行ったEさんの死が、いまだに信じられない思い享年73歳だった。

5日のお通夜は、葬儀場は超満員、神式での玉串奉奠(たまぐしほうてん)は前列から振り返って見ると
長い行列が続いて、あとで受付の方に聞いて見たらなんと約400名近くの出席者に驚いた。
喪主の義弟Mちゃんは出席者の皆さん全員に玉串奉奠をして貰いたいとつぶやいていたので
その思いがかなって良かった。

今回、亡くなった親の跡を次いだばかりの神官のT君も二日間にわたり立派にお努めを果たし拍手を送りたい
奥の実家の隣り、親戚Tちゃんの息子で小さい頃、よく知っていた。

改めて、生前民生委員でもあったEさんの交友の多さには敬服だった。
丁度庭の蝋梅の花が満開で酔いしれる香りがとてもよい時期でした・・ご冥福をお祈りします。

誕生日と今年の目標

1月4日はブログ管理人ビオラ氏の誕生日で79歳になりました。
早いもので80歳まであと1年とは・・・(;´Д`)思えば遠くへきたもんだ。
2020新年度のスタ-ト時点になるこの日は、始動開始で同時に心もあらたまり
毎年目標もたてやすい。

昨年は目標だった断捨離も、北アルプス後立山連峰縦走、信州長期滞在等々も実現した!
実現出来なかった減量ダイエットは今年も引き続き挑戦、

※今年の目標
①7月までに5キロの減量(現70キロ⇒65キロ)これは強い意志がないと実現しない
②朝のスロージョギングは、継続して5年目(2020/09)を目指します、(昨年夏以降から13キロザックと負荷をかけた)
 又周に数回の早朝双石登山で体力増進

③双石木曜会は7年目(2021/01)を目指します(現在6年目:257回)

④趣味&ボランティア活動はこのまま継続
(山歩き、パソコン、スマホ勉強会、坐禅、ドライブ、ひょっとこ、安来節、カラオケ、整骨院写真更新、温泉友の会?

⑤YouTubeロ-ドアップ700件が目標(現637件)

⑥今年も昨年に引き続き日本アルプスに挑戦~(日頃からの体力づくり筋力づくり)北アルプス東鎌尾根?

⑦エンディングノ-トの完成

ちなみに1月は次ぎ次ぎと誕生日が続く
マンゴ 君 8日
リンゴちゃん 9日
イチゴ 君 11日
奥    15日

ラインでは山仲間、孫達など嬉しい祝コメント
フェイスブック友達からも次々とお祝いコメント戴きましたがいくつになっても嬉しいもんです(笑)

これからの1年、充実し感謝の気持ちでアクティブに歳を重ねて行きたい。

ただ
今年の誕生日1月4日はまさかだった!!
朝のスロージョギング中に奥から携帯に電話ある
年末31日に会ったばかりの義弟嫁が急死したとの連絡ありびっくり~~
あわてて、奥の実家の新富へ駆けつけた。

1月4日撮影、朝日と電車  大淀川堤防より