「山楽」カテゴリーアーカイブ

三方岳

DSC_7235aaaaasss

平成27年7月25日(土)32名の参加
マイクロバスとジャンタクシ-の二台に分乗して早朝6時に宮市街地出発する。
心配した雨もふらずラッキ-でした。
今回リ-ダは久し振り参加のHさん
予定どおりの行程で帰りの温泉は西米良の「ゆた~と」に浸り疲れをとり
帰宅しました。

私は、今年3月末の国東半島の田原山等の宿泊登山以来 4ヶ月ぶりの参加でした。
前日の調査登山に引き続いて
連チャンの山行でもあり、当初体力的に不安でしたが、ゴ-ルまで皆さんと同じペ-スで歩く事ができ
内心ホットしました。
今後は出来るだけ定例登山にも参加したい。

調査登山(親父山・障子岳・古祖母)

平成27年7月24日(金)5人で平成27年9月13日(日)第一山行(親父山、障子岳)
対する事前調査登山を行い、天候に恵まれいい汗搔きました
この様子をyoutubeでアップしました。

5:00 宮崎市出発
8:50 親父山登山口・登山開始
10:40 親父山山頂
11:30 障子岳山頂・昼食30分  登山口から2時間40分
13:45 古祖母山山頂       登山口から4時間55分
16:35 尾平越トンネル南登山口  登山口から7時間45分
温泉なし
20:30 宮崎市帰着        出発から15時間30分
(温泉1時間であれば、さらに1時間ほど遅くなる)

※赤の点線が今回の歩行ヶ所 ゴ-ルは右側の南登山口
行程レポは同伴者のiさん提供です。

20150727-173228.jpg

りんどう号でえびの高原へ

連絡あったので
平成27年7月20日(月)海の日で祝日、えびの高原行きの
りんどう号を初めて利用した片道2,570円が
なんと敬老パスカ-で100円で行ける。

天候が不安定で、利用者が約13名は寂しい、皆さんシニアの方ばかり我々3人を含め数名の方が登山姿でした。
時間が経つほど、生憎の雨で予報通り
でも
韓国岳登山口で私よりも年輩?の男性1名の方が下車された(この雨の中を登る元気のいい人がいるんだな~と内心思った)
雨が止む様子もなく、雲行きも悪いので登山口で下車する気分にはなれず
3人で話し合いの結果
韓国岳登山を諦め今回は足湯のある終点で下車する事にした。

その内、風も出てきて
横なぶりの雨風でおさまる様子もなく
 丁度、韓国岳山頂から下山してきた二人に出会ったので様子をきいたら
景色は見えないし雨で岩もすべるし
 止めておいた方がいいですよ、との助言あり、池巡りも無理だと諦め

近くの資料館を約1時間見学したあと国民宿舎まで歩き
温泉(530円)に浸る事にした、ゆったり1時間温泉で過ごし
 テレビのある前の応接台で昼食あと
りんどう号(1時50分えびの発)で帰宅の途につく
雨で韓国岳の登山は断念しましたが
次回は天候の良い日に大型バスの、りんどう号で、のんびり又ぜひ利用したいものだ。
山に登れなくとも、近辺散策、温泉だけでも・・・
(11月までは運行している)
IMG_3983

IMG_3978

IMG_3980

IMG_3981

りんどう号で「えびの高原」へ行こう

2015-05-07昨年は1回も利用しないままでしたが
今年こそは、登山に温泉に利用したいものである。
敬老パスカ-券をお持ちの方は、ななんと往復200円で行ける。
詳細な時間割をアップしました。

韓国岳に登って下山後、足湯温泉 えびの高原 13:50発(土、日、祝日)
りんどう号で「えびの高原」へ行こう(えびの滞在時間 3時間38分)

※詳細はこちらをクリック

ニトリモール宮崎 ⇔ 宮交シティ~(各停)~ボンベルタ橘前(MRT前) ⇔ 西の原⇔高岡 ⇔ 萩の茶屋⇔野尻 ⇔ 小林BC ⇔ 小林駅⇔ 小林IC前 ⇔ 生駒高原 ⇔ 不動池 ⇔ 韓国岳登山口 ⇔ えびの高原

ピンク色がりんどう号の運行日です。

00025

00026

7月の定例会宮崎山楽会

山楽会に入会(平成12年12月)して約13年になる、沢山の先輩が引退されたが
最近、病み上がりで、いろいろガタがきて、皆さんの歩く速さに合わせるのに苦労する。
団体登山は、そろそろ引退時期かなと思うが・・・
トレニングして、できたら、高齢のOさんを見習ってもう少し頑張りたい。

さて今月の例会は平成27年7月9日(木曜)いつもの中央公民館、今回は2階会議室で午後7時より
今月の山は第一山行7月12日(日)が国見岳 22名参加予定 第二山行7月25日(土)が三方岳34名参加予定
私の写真配布は新百姓山23枚 新しく編集したアルバム写真は宿泊登山の三俣山と黒岩山・上泉水山の二枚

例会が終わり9月当番(親父山、障子岳、俵山他宿泊登山)
の4名で会議室に残り調査登山等の打ち合わせを行う
調査日は平成27年7月17日(金)ですが雨の場合は19日(日曜日)にする、リ-ダ等の役割も決定

例会後の芋会は、まだドクタ-ストップの為今回も欠席(泣)
こちらも、いつまで禁酒が続くのか・・・?

写真は上から、九重連峰の宿泊登山の感想を述べるGさん、S会長の挨拶、今月の山行の調査報告を述べるHさん
20150711-083750.jpg

宿泊登山 二日目(黒岩、上泉水)大画面スライドショ-

九重連峰 宿泊登山 二日目(黒岩、上泉水)1502.63m
   6月15日(月)黒岩山、上泉水山  九重町 ★★

登山ルート:牧ノ戸峠登山口~黒岩山山頂~1456ピーク~大崩の辻分岐~大崩の辻

         ~大崩の辻分岐~上泉水山山頂~下泉水山山頂~長者原登山口

    出 発:8時  歩行:4時間30分   温泉:星生ホテル  帰着:20:30

  山行の様子を35枚の大画面スライドショ-でアップしました BGMは炎のランナ-です。        なお画像提供とコメントはSさんです。00002

九重連峰 宿泊登山初日(三俣山)大画面スライドショ-

九重連峰 宿泊登山初日(三俣山)1744.3m
          初日 6月14日(日) 三俣山  九重町 ★★

        登山ルート:大曲登山口~鉱山道路~砂防用堰堤~諏蛾守越小屋~西峰~本峰~
南峰~本峰~西峰~諏蛾守越小屋~鉱山道路~大曲登山口
   
出 発:6時   歩行:6時間    旅館:九重星生ホテル 0973-79-3111
宮崎市街地を朝6時、大型バスで出発
山行の様子を58枚の大画面スライドショ-でアップしました
なお画像提供とコメントはSさんです、ありがとうございました

今回参加者は27名00001

宿泊登山スライドショ-その二

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

平成27年6月14日~15日の宿泊登山
三俣山、黒岩山、上泉水山 Mさん提供による画像82枚を引き続き
Show slideshowでアップしました。同じ様に原サイズのままのアップです。
自動でのスライドショ-を止めるには再度Show thumbnailsをクリック

宿泊登山(三俣山~黒岩、上泉水山)

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

山行の様子をShow slideshowでアップしました、その一はOさんの提供で106枚
原サイズ(1600ピクセル)のまま3秒間隔でアップしてあります。
すべて右クリックで保存可能です。

今年に入り、三俣山~黒岩、上泉水山は3月の国東半島の津波戸、田原山に引き続きの2回目の宿泊登山である。

平成27年6月14日(日)三俣山1744.3m
平成27年6月15日(月)黒岩山1502.6m 上泉水山1447m

初日14日宮崎を大型バスで27名朝6時に宮崎市街地を出発する。
山行の様子をスライドショ-でアップしました。
画像提供者はS・M・Oさんの3名からです。
いつもありがとうございます。
なおブログ管理人のビオラさんは今回も体調不良の為不参加でした。

※下の写真、午前中は日差しも。黒岩山山頂で
午前中は日差しも。黒岩山山頂で

アルプス夏山シ-ズン

yatugadake_tizu

yatugadake今年もこの梅雨明けになると来月の下旬あたりから
本格的なアルプスの夏山シ-ズンに入る。
ここ最近では我が宮崎山楽会の皆さん達も
宮崎交通、阪急交通、シェルバ-等が主催する
夏山ツア-登山に参加する人が結構増えている。

中には日本百名山を達成した会員もいる。
また数人でグル-プを作り、山旅の計画を練り
好きな日本アルプス(北、中央、南)等へと行ってる仲間達もいる。

私も数年前までは単独で計画をねり青春18キップ等を利用して
北アルプス(表銀座、裏銀座、立山連峰、後ろ立山連峰
平成13年(14年前)の乗鞍岳、から始まり~白馬岳etc・・・・など
現在までの日本アルプスすべての記録をスライドショ-などで、ホ-ムペ-ジにアップしてあるので振りかって見て見ると、その時、その時々の様子が鮮明に思い出として蘇り懐かしい。
つくづくホ-ムペ-ジにアップして置いて良かったと思う。

さて今年も昨年に引き続き八ヶ岳の計画をたて、雨で断念した昨年の悔しい思いをしたくない。
参考までに昨年の計画を再アップしてみた。下記の通りである。
今年も梅雨明け即実行と思ったが、同伴予定者との計画とも重なり
予定を8月3日頃からに変更して計画してみた。

南八ヶ岳縦走の計画(二泊三日)

① 一日目(総所要5時間)
09:00 小淵沢駅 タクシ-利用
10:00 観音平登山口出発
11:30 雲海展望台
14:45 青年小屋到着(泊)090-2657-9720
自由時間
17:00 頃夕食
20:00 就寝予定

② 二日目(8時間半)
03:30 起床・出発準備
04:30 登山開始
05:45 権現岳山頂
10:30 赤岳山頂
12:30 横岳(三又峰)山頂
13:00 硫黄岳山荘(泊)090-3142-8469
自由時間
17:00 夕食
20:00 就寝予定

③ 三日目(7時間)
04:30 起床・朝食
06:30 硫黄岳山荘出発
08:00 夏沢峠
11:30 黒百合ヒュッテ
13:30 渋の湯登山口
渋の湯にて入浴(約1時間)

15:40 JR茅野駅