「だんご3兄弟プラスワン」カテゴリーアーカイブ

「祝合格」マンゴ君

20170207-060119.jpg昨日(6日)電話の向こうで興奮し弾んだ声で娘から電話があった
マンゴ君が
先週受験した○○中学校の入学試験の発表を見に行き
お目当ての番号の合格表示を見つけて喜びを伝えてきた。

あとでipadのラインに連絡あり
マンゴ君の嬉しそうなほころぶ顔を見ながら良かったネと声かけ・・こちらまで嬉しくなる。
今回、見事難関突破しての合格である。
「マンゴ君」…..良く頑張ったね
(((((((((((((。・_・。)ノ 才×〒”├¬♪~~~

塾にも行かず空手、サッカ-少年の明け暮れでの合格は
りっぱなもの、と褒めて拍手を贈ってやりたい(爺バカより)

次は

もう一つのダルマさんの目玉を入れてと・・・来月高校受験のリンゴちゃんにエ-ルを送りたい
フレ~フレ~~~~~~~~リンゴ!!フレ~フレ~~~~~~~~リンゴ!!

追記
このブログを見てマンゴ君から電話「ありがとう~ね」と。

孫の誕生日

s_00m9
1月はそれぞれの孫達の誕生日である。
まとめて「おめでとう」

マンゴ君  1月08日
リンゴちゃん1月09日
イチゴ君  1月11日
それぞれに次は中学校、高校、大学へと進学して
身体も一回り大きく逞しく、時の経つのは早いものだ。

幼い頃のホ-ムペ-ジ、アルバム集等を見ると、こんな時があったのかと懐かしい
いろんな事を記録に残していい思い出になる。

20170111-213518.jpg

2016の思い出(スイカちゃん)

大型連休を利用して
平成28年4月28日から5月2日までの
5日間は信州からスイカちゃん家族が来宮して
一つ葉マリンビ-チ、動物園、日南モアイ像、南郷グラスボ-ト、子供の国等々
宮崎で楽しい日々をスイカちゃん達と一緒に過ごした。

その間に撮った静止画でこの度、やっとアルバ集が完成して

平成28年12月27日速達便で発送した。
早ければ翌日28日の午後到着するとの事

思い出の動画を編集したDVDは即送れましたが
アルバム写真集は、のびのびになり、この年末になったもの。
あとから振り返って見るのもいいね~
これから先も沢山の思い出を残して行きたいもんです。
編集の為に使ったソフトは下記「デジカメdeベストアルバム4」でした。
00008

スイカちゃん&マンゴ君の近況

スイカちゃん運動会
10月1日(土)は、初めての運動会で楽しそうなスイカちゃん
メダルを見てニッコリする写真がいいね♪
なんて書いてあるのかな~?

元気にお友達と、はしゃいでる姿が目に浮かびます。
見たかったなあ・・・・( ´゚д゚`)(爺バカより)
Mちゃん画像をお借りしました。
%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%ab%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a

マンゴ君が議会に!
同じ10月1日、下記の写メ-ルが届きましたので記念にアップしました(爺バカより)

マンゴ君が代表で選ばれ
小学生議会に参加してきました。
市長との昼食会や、議会で発言したり、貴重な体験ができました🎵

20161004-114540.jpg

マンゴ君の勇姿

平成28年9月17日(土)小学校の運動会で
小学校最後の運動会となるからと小6のマンゴ君本人からも連絡あったが

応援に行けず今回は写真で見ることになった活躍での一端
沢山の出番の中から二枚の画像送信があったのでアップしました。
写真有り難う、ついこの前までは小さくて可愛いイメージだったマンゴ君が
なにか大きく、たくましく感じられる・・・
中学になってからも益々の活躍を祈ってるよ頑張ってネ!!
    爺バカより
dsc_0768

screenshot_2016-09-17-11-19-51

運動会の練習風景

小学校六年生マンゴ君の運動会の練習風景を娘が送ってくれた。
写真では旗手としてマンゴ君が先頭を行進してる様子が写っていた。

ほかに全校リレ-も出場すると・・
本人から昨日の電話では聞いていたが頑張ってる姿が
写真からこちらまで伝わって来る様だ。

また、昨日のリンゴちゃんの電話では
中学校運動会の吹奏楽の指揮をリンゴちゃんがするとの事で
お願いした写真が楽しみです。

平成28年9月10日はりんごちゃん、17日はマンゴ君のそれぞれ小学校、中学校最後の運動会で
あるので、招待があったが・・・残念ながら今回は辞退した。
爺、婆が
遠い地の宮崎から二人の健闘を祈る
フレ~フレ~ マンゴ!                                                                       フレ~フレ~     リンゴ!
IMG_20160906_205301

IMG_20160906_205407

6月19日は父の日

髪の毛を切り、スッキリ可愛くなったスイカちゃん元気な姿を見せてくれました

母の日に比べて影が薄い父の日であるが
平成28年6月19日(日)は父の日
2006年の6月から毎年うれしい宅急便が届く今年で11回目になる。
宅急便が届いて気がつくぐらいである、今日は父の日なんだと・・・

何よりの父の日は、スイカちゃんと「フエイスタイム」で顔を見ながら
話しが出来た事だ、すっかり話しも歌もいたについて
元気はつらつの様子が伝わって
自然と目が細くなる幸せな父の日でした。
Mちゃん、ム-君有り難う~

ちなみに第1回目2006年6月の父の日のブログを見て見た懐かしい~ね。

20160619-201808.jpg

母の日

平成28年5月8日の
母の日に子供達からのプレゼントが嬉しいと県外に居る娘から写真送信あった。
マンゴ君は生け花を習ってるだけあってカ-ネションの手作り生け花
ところで
リンゴちゃんの中身はなにかな~?

奥には電話で幸せそうな娘の声と
この写真が、なによりのプレゼントでしょうか・・・。

いち早く母の日のプレゼントを息子嫁からもらったと「口紅」を見せる。
母の日の当日は批判を覚悟で「えびの高原」へ、りんどう号で山登りをしたビオラ氏でした。
お土産に懐かしい「赤松センベイ」を買う

奥はこの日、mimiさんと2人で大分までドライブ

20160510-125910.jpg

20160510-133111.jpg