「日記」カテゴリーアーカイブ

ノ-リツ太陽熱温水器補修

半年ぐらい前から温水器の調子が悪く約1時間かけてやっと浴槽が満杯になる状態が続き
ノ-リツから2人来て屋根に上って戴き見てもらったらヒビによる水漏れが原因でした
見積もりは8万円でしたが補修をお願いして2ヶ月ぐらいでやっと部品が届いたからと

屋根にのぼって取り付けようとしたら数カ所の部品もいたんでいる事が
わかり再見積して今回9万640円になった。
天気も要約回復して約3ヶ月におよぶ日数が経過して要約今日修理
となった長い間、お待たせして申し訳ないと頭を下げられた。

午後2時いつもの若い2人の男性でしたすべて終わったのは午後3時半頃
テストしてもらい浴槽の蛇口をひねったら太陽熱温水器から勢いよく水が流れテストOKでした。

第62回OB会

毎月原則として第1金曜日に元の職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年7月7日(第2金曜)は第62回OB会で参加者は何時もの4人

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。今回は
 新潟の純米吟醸酒 鶴亀 720ml を飲む
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

今回はお酒をほぼ2人で飲み干しキ-プしてある焼酎も数杯戴き、すっかり出来上がったσ(^_^;)

次回は
※令和5年8月4日(第1金曜日)

濃霧の大淀川を散策

令和5年7月5日(水)は天気予報では早朝から傘マ-クでしたので
早朝登山は休むと決めていたが出発時の5時半は空模様が良くなってきた。
天気予報も当てにならないσ(^_^;)

15キロのザックを背負い6時すぎ大淀川堤防を超スロ-ジョギングつま先着地でふくらはぎに負荷をかける。
家をでて堤防に出るとななんと一面の濃霧、即スマホ撮影でアチコチ撮影しながらの走る。
南詰めの地点では片足づつ柵のパイプに足を上げストレッチを行う
途中見た花々のうち、ヒマワリ、ハマユウが印象的でした。
良い汗かきました帰宅あとの朝風呂は最高~~~

冷蔵庫の処分

令和5年4月頃から2台の内、小さい冷蔵庫がついに寿命、電源がつかなくなったので
約3ヶ月ぐらい放置していたが今回やっと処分することに
令和5年7月4日(火曜)奥と二人で自家用車(軽)に後ろから詰め込む

甥のコ-君に電話して軽トラックをお願いしようかと思ったが冷蔵庫の寸法をはかったら詰め込み可能だったので
後ろの座席を倒して奥と二人詰め込み作業無事完了して、そのまま赤江にある太信鉄源へ持参する(車で約10分~15分)
丁度、軽トラに冷蔵庫2台を積んだ方もおられ、順番待ち・・
持参した郵便局のチケットを係の方へ渡す、奥の運転でバックしながら作業台まで着けると若い作業員の男性達が車から冷蔵庫を降ろす。

家電(冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン)の処分は予めチケットを購入するようになっている。

市役所に聞いたら処分先が2ヶ所あり我が家から近い太信鉄源へ持参する事にしたもの。

冷蔵庫処分で台所がスッキリした。

宮崎滞在1週間(2023/6)

今年の1月27日以来約5ヶ月振りの帰宮の娘
6月22日(木曜日)成田からジェットスターで帰宮、予めラインで連絡あり

午後3時過ぎ二人で南宮崎駅へ迎えに行く滞在予定は6月28日(水)15:45に帰る予定

22日初日の夕食は我が家で予め畑ボラで買った鰻を料理した「鰻飯」ほか
23日は日向の牡蠣小屋「かき寧」で牡蠣料理食べにドライブ・・・焼き加減が良くさすがプロだ、とろっとしたミルキーな舌触りで超美味かった娘も大満足の様子だった、私はプラス瓶ビ-ル、奥は海鮮丼のみ 日向からの帰り奥の実家の新富町へ立ち寄る丁度、義弟、Rちゃんとも会えて良かった。
次に実妹の家へ娘のお土産とマンゴ-等持参、最後に私の本家へ立ち寄り今後の事(将来の事、財産、墓地の件等)をコ-君交え皆んなで話し合い
墓地の件はコ-君の承諾あり一安心

24日の夜は地鶏炭火焼き生目台入り口の地鶏もも焼きを2本注文して食べる久しぶりでしたがやはり美味い~! 昼は私ブログ管理人のビオラ氏は山行(丹助岳、矢筈岳)で帰宅してビビックリ
台所廻りがきれ~いに変身していた。

25日(日)の昼は近くの店でトンカツ(特上ネギ味噌、特上ロ-ス)を持ち帰り注文する。
26日(月)は早朝5時45分に自宅出発して大分~熊本へグルメドライブ・・・運転は3人で交代 帰宅したのが午後6時過ぎで約13時間の長距離ドライブは
楽しかった。
途中立ち寄った宇目道の駅、道の駅きよかわ、原尻の滝、唐揚げ60年の丸福、竹田道の駅、豆腐工房「花びし」で昼食、ガンジ-牧場、道の駅瀬の本高原
道の駅そよ風パ-ク、道の駅高千穂、道の駅よっちみろ屋

感想:6月22日からあっという間の6日間であと1日を残すのみ..
今回も家の断捨離?とくに台所廻りが超綺麗になった。
かゆいところに手の届く感じでアチコチがすっきり(感謝)

5ヶ月ぶり親子の会話も出来て満足(今回は今後の事などで特に進展あり
近々、不動産、葬祭場、又司法書士等の相談等々)
時間あればまだまだ日南、鹿児島方面へもドライブしたかったが次回に。


下図はビフォー&アフター

下図は整理前の様子

九重を愛する会(ひで丸)

偶数月の第3火曜に開催の九重を愛する会ランチ会は
今回令和5年6月20日(第3火曜)
参加者は9人でした。

場所は青島の「ひで丸
午前11:30分乾杯〜午後1時までの約1時間半
飲み食べながら楽しい一時を過ごしました。

昼膳は数種類有る中で「ひで丸定食」1800円に統一する。

食事代金1800円に私ビオラ氏は飲んだ分の生ビール代金1杯で550円と合計2350円)
食後は久しぶりに青島散策と近くの植物園散策で満足でしたσ(^_^;)
今回はOさんの車に4人が乗せて戴くありがとうございました。

なお、次回は令和5年8月15日(第3火曜)
場所は未定

今、ChatGPTとの対話が面白い

今、ChatGPTが面白いパソコン3台にスマホにも共通のアカウントで見られるので便利、身近に超優秀な秘書を抱えているような感じです。
以下ほんの一例を三件だけアップしてみました。今後も勉強してよりよくもっと活用して行きたい。ただ内容によっては100%信じない事

1.エンデングノートを作成したいのですがポイントを教えて下さい

ChatGPT
エンディングノートを作成する際のポイントをいくつかご紹介します。エンディングノートは、人生の総括や遺したいメッセージをまとめるための記録です。

プロフィール情報: 自分自身や家族の基本情報をまとめましょう。氏名、生年月日、住所、連絡先、血液型などの基本的な情報を含めます。

人生のハイライト: 人生での重要な出来事や節目を振り返りましょう。学歴、職歴、結婚、子供の誕生、旅行、趣味、特技など、自分にとって意義のある出来事を記録します。

家族や友人へのメッセージ: エンディングノートは、家族や友人に対して思いを伝える場でもあります。感謝の気持ちや助言、遺したいメッセージなどを書き留めましょう。

財産や遺産に関する情報: 財産や遺産に関する情報を整理し、家族や相続人に伝える必要があります。不動産、預金口座、保険、投資、遺言書などの詳細を記録しておきましょう。

重要な文書や連絡先: 重要な文書や連絡先をまとめておくことも重要です。遺言書、保険証券、銀行口座情報、弁護士や会計士の連絡先など、必要な情報を記載しておきます。

葬儀や埋葬に関する希望: 自分の葬儀や埋葬に関する具体的な希望や要望を書き留めておくこともできます。葬儀式場の希望、遺体の処理方法、埋葬場所など、家族が対応する際の参考になります。

遺産以外の大切なもの: 遺産だけでなく、家族や友人にとって大切なものや思い出を伝えることも忘れずにしましょう。写真や手紙、思い出の品などを記録しておくと良いでしょう。

更新と共有: エンディングノートは定期的に更新し、最新の情報を提供することが重要です。
人生の変化や重要な出来事があった場合には、エンディングノートを更新して情報を最新に保ちましょう。また、エンディングノートが必要な場合には、家族や信頼できる人と共有することも忘れずに行いましょう。

エンディングノートは、あなたの意思や思いを明確に伝えるための貴重な文書です。大切な情報を整理し、遺したいメッセージを伝えるために、時間をかけて丁寧に作成することが重要です。また、作成後も定期的に見直しを行い、必要な更新を行うことをお勧めします。

なお、エンディングノートは個人の意思を尊重する文書ですが、法的な効力を持つ場合や法律によって制約がある場合もあります。法的な相談や遺言書の作成に関しては、専門家や弁護士に相談することが重要です。

2.現在82歳 残りの人生をよりよく生きる為のポイント又心構え等教えて下さい
ChatGPT
おめでとうございます!長い人生の中で、より充実した時間を過ごすためのポイントや心構えをいくつかご紹介します。

健康な生活を維持する: 身体的な健康は、より良い人生を送るための基本です。バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠を心掛けましょう。また、定期的な健康チェックや医師の診断を受けることも重要です。

趣味や興味のある活動を追求する: 自分の興味や関心を追求することは、人生を充実させる素晴らしい方法です。新しい趣味を見つけたり、既存の趣味を深めたりすることで、喜びや達成感を感じることができます。

社会とのつながりを大切にする: 家族や友人、地域のコミュニティとのつながりを保つことは、幸福感や意義を感じるために重要です。定期的に交流を持ち、支え合える関係を築くことを心掛けましょう。

新たな学びと成長を追求する: 年齢に関係なく、常に学び続けることは重要です。新しいスキルや知識を獲得することで、自己成長を促し、自信を深めることができます。書籍やオンラインコース、地域の教室などを利用して学ぶ機会を作りましょう。

ポジティブなマインドセットを持つ: ポジティブな考え方や感謝の気持ちを持つことは、人生をより充実させるための大切な要素です。困難や挫折に直面しても、前向きな姿勢を持ち、自分自身や周りの人々に対して寛容であることを心がけましょう。

自己ケアを重視する: 自分自身に対するケアは、より良い人生を送るために欠かせません。リラックスしたり、自分の好きなことに時間を費やしたりすることで、心身のバランスを保ちましょう。マッサージ、瞑想、散歩など、自分自身のために特別な時間を作ることも大切です。

経験をシェアする: 人生の経験や知識を他の人とシェアすることで、喜びや充実感を感じることができます。自分の人生の物語や教訓を語り、若い世代や他の人々にアドバイスや助言を提供することで、意義深い存在となりましょう。

自分自身と向き合う: 年齢を重ねるにつれて、自分自身と向き合い、人生の意味や目的について考えることが増えてきます。時間をかけて自己探求をし、内面的な成長や満足感を追求しましょう。メディテーションやジャーナリングなど、自己リフレクションを促進する方法を試してみるのも良いでしょう。

感謝の気持ちを持つ: 日々の生活に感謝の気持ちを持つことは、幸福感を高めるために重要です。小さな喜びや幸せに目を向け、日常の中で感謝の意を表現しましょう。感謝の気持ちを持つことで、ポジティブな心境を保ちながら人生を楽しむことができます。

最後に、人生の残りの時間を大切にし、自分自身を愛し、周りの人々とのつながりを大切にすることをお勧めします。自分自身の幸福と充実感を追求するために、上記のポイントを参考にして、自分に合った方法を見つけてください。素晴らしい人生を送ることをお祈りしています!

3.パソコンのエクセルデ-タをiPhoneのエクセルでも見れて編集できる方法は?

ChatGPT
パソコンのエクセルデータをiPhoneのエクセルで閲覧および編集する方法はいくつかあります。以下にいくつかの方法をご紹介します。

iCloudを使用する方法:

パソコンとiPhoneの両方で、同じApple IDでiCloudにログインしていることを確認します。
パソコン上のエクセルファイルをiCloud Driveに保存します。
iPhoneで「設定」アプリを開き、「iCloud」に移動します。
「iCloud Drive」を有効にし、同期が完了するまで待ちます。
iPhone上の「ファイル」アプリを開き、iCloud Drive内のエクセルファイルを選択します。ファイルを開いて閲覧および編集できます。
ファイル共有アプリを使用する方法:

パソコン上のエクセルファイルをクラウドストレージサービス(Google ドライブ、Dropbox、OneDriveなど)にアップロードします。
iPhoneで対応するクラウドストレージアプリをダウンロードしてインストールします。
iPhone上のクラウドストレージアプリでエクセルファイルを開きます。ファイルを閲覧および編集することができます。
メールやメッセージを使用する方法:

パソコンでエクセルファイルを添付してメールを作成するか、メッセージアプリを使用して自分自身に送信します。
iPhoneでメールやメッセージアプリを開き、添付ファイルをタップして開きます。
iPhone上のエクセルアプリ(Microsoft Excel、Numbersなど)がインストールされている場合、ファイルを開いて閲覧および編集できます。
これらの方法のいずれかを使用すると、パソコン上のエクセルデータをiPhoneで編集できるようになります。ただし、ファイルの編集機能や表示の互換性は、使用しているエクセルアプリによって異なる場合があります。

Regenerate response

第4回双酔会(「槐」かいのや)

令和5年6月15日(木)は第4回目となる双酔会
双石木曜会の呑兵衛仲間の集まりで
1回目は発足を兼ね天空の宴で2月開催そのあと
槐(かいのや)が引っ越し先の店舗も決まり3月
2回目からは新しく引っ越した再オープンの
「槐」カイノヤで場所は大淀川河畔の第4市庁舎ビルの駐車場裏
原則二ケ月に1回 ?双石木曜会の日に合わせて
開催です。
今回、第4回目は午後5時30分より〜5人で乾杯、飲み放題、時間無制限
下の写真の通り日本各地の日本酒の銘酒を8本次々とお代わりの試飲

他にワイン、焼酎等もあるがもっぱら日本酒のみ
皆さんすっかり出来上がった様子で飲むほどお喋りも弾みがつく

料理も大満足で4500円(焼きアナゴ、刺し身盛り合わせ、天ぷら、ステ-キ肉etc・・

私ビオラ氏は最初の1杯は生ビール、後は日本各地のお酒
合図をすると次々と女将さんが一升瓶を持参して1合瓶二本に移し替え
解散の午後8時頃には・・・もう~すっかり出来上がりいい気分
飲み食べながらのお喋りがなんと2時間半
楽しい至福の時でした。
トコトコ歩いて帰宅・・途中腰が痛くて
大淀川の橘橋の上で数回休憩し腰を伸ばす。
皆さん楽しい時間を有難うございました❗
次回8月3日も楽しみです(*⌒▽⌒*)

第61回生協OB会

毎月原則として第1金曜日に元の職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年6月9日(第2金曜)節目の第61回OB会で参加者は何時もの4人
いつもの奥の席はゴルフの仲間の懇親会予約で手前の椅子の席で楽楽でした。
こちらの方もたまには良いなあと思った。

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。今回は
純米吟醸 福島の奥の松 純米吟醸酒 生原酒 720ml を飲む
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

今回はお酒をほぼ2人で飲み干しキ-プしてある焼酎も数杯戴き、すっかり出来上がったσ(^_^;)

次回は
※令和5年7月2日(第1金曜日)