「坐禅」カテゴリーアーカイブ

平成28年3月の坐禅会

平成28年3月29日(第5火曜)は坐禅会
二ヶ月ぶりに内山禅寺に着くと、すでに沢山の車がならんでいた。
季節の花は白いユキヤナギが満開でした。
先月は10周年記念旅行で佐賀県の圓通寺での坐禅会だった。
旅行のアルバム集をプリント(約10組)して持参する。

注文を受けた不足分は来月に8人分(16枚)を持参する様にした。
本日の飯台看は男性Taさん、Toさん 女性はHさん
出席者は21名
相変わらず精進料理は美味しいご飯とお味噌汁は二杯戴く。

坐禅10周年記念旅行

内山禅寺の昼の部の坐禅会が発足して10周年になる。
早いものだ私も入会が2009年3月だから今月で7年目入る。
今回10周年を記念して佐賀の圓通寺ほかに一泊二日の記念旅行を
する事になった(下記表の行程)全部で23名の参加
00007

初日平成28年2月4日(木)は前回の山口の「常永寺」の時と同じバスと運転手(永峰観光)で安心
座席も、ゆったりでした。
また世話役はHさんとTさん二人のコンビで、スケジュ-ルにより旅ガイドをして戴き感謝感謝です。

内山禅寺より出発して
高速経由、途中・・都城から5名、小林から3名乗車する。
金立サ-ビスエリアで昼食~唐津城見学~唐津市「土のいぶき」窯元見学~嬉野温泉 「ホテルさくら」泊
夕食は夕方7時より
10階の温泉にゆったりと浸り
夕食会では、Hさん和尚さん挨拶、ビ-ルで乾杯(Tさん)あと、持ち込み(無料)のお酒、焼酎、ワイン飲みながら
恒例の自己紹介なにか一言スピ-チを各自おこなう、これが又皆さんの思ってる事が聞けて楽しい
瞬く間に2時間の宴席が終わった。
午後9時より和尚さん寺庭さん交えて406号部屋で飲みながらの雑談が又又楽しかった(10人)

坐禅旅行180枚を3秒間隔、サイズ1024ピクセルをスライドショ-でアップしました。

遠征坐禅

今日、二日目は
佐賀県の圓通寺での坐禅会
23名です。

本堂にて老子を迎えてこちら圓通寺の雲水(修行僧)二人と供に
持参した経典を全員で般若心経を合唱する。
雲水の気合いの入った声が場内いっぱい響きわたり、こちらまで背筋が伸びる。

お茶を戴いたあと、禅堂にて坐禅会
禅堂は
両入口が吹き抜けで坐禅中は素足のため寒い、あらかじめホッカイロを二つ背中に貼り付け
厚着の肌着、防寒着のダウン等で寒さをしのいだ。
一昨年2014年9月16日の常栄寺の禅堂と同じ様な建物でした。
違ったのは今回は雲水二名から一緒に禅堂で、ご指導を受ける。

私の向かい側には、雲水の1人が座りもう1人の雲水からバシツ!バシツ!と立て続けに
4回ぐらい強い警策の音でびっくり、どうなる事かと不安でした。
でも我々への警策は優しく打つ音で安心する。
二回の坐禅が終わるとヤレヤレと一息着く。
最後は圓通寺入り口で雲水を交えて全員写真を撮る。

昼食は佐賀の有名な井手チャンポン、ボリュウム満点で全部は食べきれなかった。

昼食後は佐賀城跡をHさん元職場の先輩の方のガイドで約一時間、館内をガイドして戴く。
行程表の
吉野ヶ里はキャンセルして宮崎到着が午後7時半、皆さんお疲れ様
とても、有意義な二日間の坐禅の旅でした。

20160205-083730.jpg

20160205-122237.jpg

1月の坐禅会(平成28年)

平成28年1月26日(火)の坐禅会は22名の参加でした。
とても寒い日で皆さん暖かい服装が目立った
今回の受付は参加人数が多く、先月の忘年坐禅会のアルバム写真15枚の配布
来月4~5日の圓通寺への記念旅行申し込み等々で混んだ。

いつもの様に
本堂での坐禅会が終わり、直堂へ移動して斎坐(昼食のこと)
精進料理は10品と多く、今月も大変美味しく戴きました。
IMG_8443

IMG_8445

12月忘年坐禅会

平成27年12月15日(火)は今年最後の月で忘年会を兼ねた坐禅会
18名の参加でした。
心配した雨も降らず、朝は私とN、H、Mさんを奥の運転で内山禅寺まで
到着すると数人の方が庭の掃除をされていた。

年に1回12月の坐禅会はまず全員で自主的に掃除をする。
銀杏の葉っぱがかなり落ちていた、まだわずかだが残っている。
大勢で庭の掃除をするので瞬く間に綺麗になった。
坐禅開始前に本堂玄関で全員写真をとる。

本日坐禅は1回のみの警策 飯台看は男性Tさん、女性Sさん
直堂では、自分達でお酒飲む人は、それぞれ持参して
美味い精進料理を戴きながら、最初ビ-ルで乾杯、あとお酒、ワイン
、恒例のあみだクジ、また各ひとりひとりの今年を振り返っての所感発表
忘年坐禅が終わったのは午後4時でした。

今回ひさしぶりに坐禅会の直堂で乾杯のあとすぐ
Nさんの尺八で「日向木挽き唄」と「ばんば踊り」の二曲を
気持よく歌わさせて戴いた。やはり尺八の、あの音色はいいですね。
忘年坐禅の様子をShow slideshowスライドショ-でアップしました。

11月の坐禅会

平成27年11月24日(火曜日)は内山禅寺、毎月の定例坐禅会
本日は16名の参加、お寺に到着すると、Hさん、Nさんと伴に
受け付けのお手伝いで慌ただしい。
今回は別途
お寺の手洗い改修の祝いを、賛同戴き皆さんから集金する。

今日の和尚さんの法話は達磨大師の事について
また、本日の飯台看は3人で私とNさん女性はHさん
Fさんよりお面づくり展示、Tさんより2月の禅旅行について概略説明ある。

久し振りの飯台看で寺庭さんの指示に従い、3人で座布団を並べ精進料理の配膳
給仕をおこなう。
今日の精進料理も美味かったが、中でも銀杏入りの茶碗蒸しは超美味かった。
斎坐(昼食のこと)が終わると、ビデオ鑑賞(妙心寺他)そして最後に掃除
今日も充実した坐禅会でした。
坐禅の様子等をスライドショ-でアップしました。
IMG_6657

H27・10月の坐禅会

久し振りに21名の参加で活気あふれた坐禅会、受付の様子から坐禅、斎坐(昼食)等の様子まで
スライドショ-(Show slideshow)でアップしました。
ブログ管理人ビオラ氏も8月、9月と欠席で久し振りの参加
久し振りの精進料理が超美味かった、秋の山旅での精進料理もまずくは無かったが
内山禅寺のは格別である。

今回は
坐禅10周年を記念して来年の2月4~5日に「佐賀の圓通寺」への記念旅行概略説明あり
また坐禅20回参加の表彰をSさんが受ける
トイレの改修について等々

9月の坐禅会

9月の坐禅会は内視鏡検査が9時からだったので管理人ビオラ氏は欠席した。
世話役のHさんからのレポと写真送信ありました。以下
—————————————————————————–
本日の坐禅会は参加者が16名、新人が二人でした。
坐禅会の前の報告で

①和尚さんから坐禅会発足10周年記念で佐賀県の円通寺訪問の件、2月4日(木)
出発、5日(金)訪問で計画を進める。

②寺庭さんよりトイレ改修中。

③世話役のHより、浄化槽設置は都合により、当面断念する。
の話しがでました。
坐禅会・本殿にて

坐禅会・本殿にて向かい側

食堂(じきどう)にて斎座(昼食)

精進料理の一部

8月坐禅会

8月25日(火)は清武町の内山禅寺で月例の坐禅会を行いました。
管理人ビオラ氏は信州滞在の為、今月(8月)も出席できず
世話役のHさんから画像の送信がありましたのでアップします。
ありがとうございました。
写真説明上から
斎座(昼食)の精進料理
斎座(昼食)の飯台看(給食当番)による給仕精進料理
掛軸:莫妄想
生花と掛軸:8月買松風人間無價

斎座(昼食)の精進料理

飯台看(給食当番)による給仕

掛軸:莫妄想

生花と掛軸:8月買松風人間無價

平成27年6月の坐禅会

坐禅会も発足からもうすぐで10年目を迎える。
私も2009年3月入会して6年数ヶ月になる。
丁度この時も雨だった

月1回静かに背筋を伸ばし丹田に力を入れて
数息しながら雑念が出ない様に努めているが
これがなかなか簡単な様で難しい。
坐禅中にあれこれを雑念が浮かんでは消えてゆく。

さて、今月はNさんが休みで世話役のHさんの自家用車に
便乗させて戴いたl
雨の中
内山禅寺につくと、本堂の前庭の苔が雨に濡れしっとりと緑かがやいてる様でした。
Hさんと一緒に、17名の受け付け作業、同時にほぼ全員申し込みあった4月の坐禅会(志布志の「大慈寺」での写真配布を行う

いつもの和尚さん、朝の儀式作法あと、挨拶、そのあと世話役のHさんの説明

和尚さんの今日の衣が新しいですねとHさんが尋ねると
 寺庭さんが3年がかりで、「かや」をとりほぐして、失敗を重ね苦労されて完成したものだ
と聞いて、その執念には頭が下がる思いでした。

今日は小林から一人都城から一人と二人の新人ダブルTさんが入会
遠い所からの参加で感心であると思った(各自一言自己紹介)
今日の飯台看は女性のTさん、男性はFさん、Tさん

坐禅会の様子と精進料理などをスライドショ-でアップしました。
尚、私(ブログ管理人)は
7月、8月の坐禅会は日本アルプス山行と信州滞在の為、休会とする。

IMG_6011