「坐禅」カテゴリーアーカイブ

2月坐禅会

2月坐禅会は 平成29年2月28日(火曜)準備万端(精進料理写真、アルバム集追加分5枚、デジカメ他)してNさんの新車に乗せてもらって内山禅寺に
到着すると入り口の駐車場には綺麗な川津桜が満開 さっそくカメラに納めようと
デイバックの中からデジカメを取り出そうとしたが、カメラが無い
バックに入れたはずなのに?・・

自宅に置き忘れた?と、とっさに思って奥に電話して持参してもらう気持ちもあったが諦めた
皆さんの受付をHさんNさんと一緒に行う
今月は19名の参加、来4月はすでに23名に達し満席
今日の飯台看は男性Nさん、女性 Tさん、Sさん

いつもの本堂での 和尚さんの儀式、法話、世話役Hさんの報告事項(新参加者の紹介、
飯台看の人等々) 
Tさんより現在の妙心寺参加者27名? 
2回の坐禅をを終えて直堂へ移動
食事の作法を受けながら精進料理を戴く
9品の料理が出されがとくにあつあつの茶碗蒸しは最高に美味かった。

坐禅会を終えて自宅へ
デジカメが自宅にあると思い家中を捜し回す
いくら捜しても捜しても見つかりません。

思い切ってNさんに電話して車の後部座席を
捜してもらったら幸い隅の方に落ちてたとの連絡ある。
いや~ホットしました。

最近はこんなのが多くて恥ずかしい限りです(笑)

2017年01月坐禅会

2017年01月31日(火曜日)は
寒い日で内山禅寺の本堂の広い部屋には暖房器具の石油スト-ブが置いてあった。
今回も満席の坐禅会である。20枚プリントしていた先月の忘年坐禅会のアルバム写真も瞬く間に
無くなった。追加で5枚来月持参する事になった。
全員の氏名を入れたのは良かった世話役Hさんからのアドバイスもあり、いいアルバム集になった。

受付には新会員の方(男性)が一人見えた。
飯台看は女性二人 Ka,Kuさん  男性一名 Tさん
妙心寺研修旅行(6月12~14日)について別紙資料に基づきTさんより説明あり 現在2泊3日の方は17名参加予定 1泊の方は7名?
今から楽しみだ。

2回の坐禅がおわり全員直堂へ(斎座(昼食の事)のため)移動

先月の10品に引き続き今月の精進料理も9品と大サ-ビス
IMG_1669

IMG_1688

12月忘年坐禅会

12月忘年坐禅会は平成28年12月20日(火曜)
ブログ管理人ビオラ氏は今回で8回目の忘年会になる(今までの八年間の経過です)あと二年で10年になる。
この坐禅会で男性ではHさんNさんに次いで古株になった。

朝から天候はパットしなかったが奥の運転で禅寺に到着すると
年末月でもあるので、皆さん庭の掃除窓ふき等を自主的に作業されていた。

今日は忘年会を兼ねているので
自分の飲み物、焼酎の5合瓶(霧島焼酎20度)を持参する。
受付はNさんが欠席の為、Hさんと2人でした。
「平成29年の月次坐禅会予定と坐禅会の内容」の用紙(A4)を受付時に手渡し
予定の22名の皆さんの受付を終え 謝礼と精進料理写真を添えて仏間に供える。
別途、来年6月の妙心寺参加の為の費用85,000円をTさんへ支払う。

坐禅は時間の関係で一回のみ、直堂に移動していつもの作法あと各自持参した
飲み物(ビ-ル、お酒、ワイン、焼酎、どぶろく)と精進料理を摘まみに
約3時間の午後3時まで団らんの一時が続く、上記飲み物をチャンポンしたので
心地よく酔う・・・

途中、恒例の「あみだくじ」で和尚さん手書きの色紙が全員空くじなしで戴ける。
ちなみに私は「明暗双入」の色紙が当たる(最下段写真)
最後に寺庭、和尚さんの身にしみる話しを聞きながら
Fさんの音頭で一本締めで終わる。

11月の坐禅会

11月の坐禅会(平成28年11月29日)も満席(23名)と人気がいい
いつも乗せて戴いてるNさんがお休みの為、世話役のHさんの自家用車で
自宅まで来て戴く(感謝)

気温も下がり今朝は堤防沿い建物屋上の大型温度計は2度の電子表示でした。
冬の衣装で寒くないように身支度をする、受付作業の手伝いを行う。
何時もの様に受付が終わり仏殿に23名分の薄謝礼と先月の精進料理の写真を添えて御供えする。

和尚さんの儀式を終えて法話そのあとHさんの報告連絡事項、以下
新入二人の紹介、本日の看台看三人の紹介(女性二名、男性一名) 、来月の忘年坐禅会のこと

来年6月の妙心寺旅行の説明を配布された資料に基づきTさんより説明
来月までに資料二案の内どちらかを決めて全額を忘年坐禅会に持参のこと。
本堂で二回の坐禅を終えて直堂へ移動
毎回楽しみな精進料理、今回特に茶碗蒸しはめっちゃ美味かった。女性の皆さんが感嘆の声あり。
いつもながら丹田に力を入れ背筋を伸ばしての坐禅は数息しながら無になる瞬間
これが又なかなか難しい。

img_9751

img_9718

img_9723

img_9724

img_9748

img_9749

平成28年10月坐禅会

平成28年10月の坐禅会は25日
先月に引き続き満席でした
9月は欠席したので二ヶ月ぶりの坐禅会参加でした。
清武の内山禅寺に着くと

駐車場には沢山の車が所せましと並んでいる。
いち早く「河津桜」咲いて又ムラサキシキブも綺麗な紫の実をびっしりつけていた。

今回はGさん、Hさんの二人が20回出席達成による記念品贈呈
直堂による斎座(昼食)では、給仕役の飯台看は三人
私と 女性はHさんの三人で行う適度な緊張感があっていい。
座布団など片付け、また掃除機による本堂の清掃と
男性全員での窓ふきが終わる。

img_7900

img_7904

img_7905

img_7909

img_7922

img_7934

img_7930

img_7963

img_7923

平成28年8月坐禅会

平成28年8月坐禅会は定例になっている最後の火曜である30日に開催
内山禅寺に到着すると、すでに沢山の車が並んでいた
ムラサキシキブの実、サルノコシカケの花の歓迎と、そよ風で秋を感じる。

21名の参加でした。
Nさんと一緒に受け付け応援をする慌ただしい一時である。

和尚さんの一連の儀式から始まり、法話
Hさんの連絡事項、今回二年ぶりに病を克服されての参加のHさん
私の南アルプスの事、簡単に報告(3000級の5座の山等)
本日の飯台看(Kさん、Nさん、女性はTさん)
新参加者(三股在住の女性)

楽しみな精進料理
今日も美味しく戴きました、とくにイチジクの白味噌料理は絶舌でした。
ナマスも美味かった。

最後に本堂の掃除、ガラス拭きを終え和尚さんに報告する。
女性は食器類の後片付け

IMG_5925

平成28年7月の坐禅会

7月の坐禅会の今日は23名の参加者で満席、最高の出席率でした。
妙心寺の来年の計画について予め配布された資料に基づきTさんが説明
管理人ビオラ氏は
今回は欠席の予定でしたが
アルプス登山出発が28日に延期になったので急遽参加させて戴いた(世話役Hさんに感謝)

本日の飯台看は男性Tさん、都城から見えた女性Hさん、Tさん
和尚さんと寺庭さんの、心のこもった精進料理は今回も9品で美味しく戴きました。
ウナギもどきの丼は特に美味かった(本物のウナギの味?)

平成28年6月の坐禅会

月1回の坐禅会が今日、平成28年6月28日(火曜)
毎回Nさんの車で内山禅寺に到着すると、すでに沢山の車が駐車してあった。

今回
22名の参加でうち新入会員が2人で、受付も資料配付もあり多忙だった。
世話役のHさんより 今日で坐禅会が丁度10年目(123回)になること(全出席は寺庭さん)
新人二人の紹介(二人とも三股町在住)
般若心経の訳(A4のプリント)について(詳細は時間の関係で来月説明する)
今日の飯台看は私とFさん、Sさんの三人
その他(来月の出席者等々)
又Tさんより、来年も今年の圓通寺に引き続き
妙心寺(京都)に行きたいむね提案あり平成29年6月12日~13日に予約
今日、出席の方は大部分が参加希望だった。

今日の坐禅10周年を記念して和尚さんよりHさんに記念品の進呈(写真)
おめでとうございます。

坐禅中に、雨音を聞きながら10までの数息を繰り返すが、やはり雑念が・・
坐禅の姿勢がついつい、前屈みになっていた(自分では真っ直ぐのつもり)
和尚さんより直してもらうと背筋がピ-ンと張るので気合いが入る。

さて、久しぶりの飯台看(写真)は湿気も高く汗だくでした、緊張して気がはいる
御飯、お味噌汁を運ぶときは、こぼしたら大変だと特に緊張する。今回も9品の精進料理(写真)を美味しく戴く。

ただ、中腰での給仕などで腰が痛い・・・もう歳かな~?
寺庭さんから、山男なのに、どうしてと??
飯台看をやってる間、Hさんより写真を撮って戴く。

下画像説明:坐禅会を10年間牽引されてきたHさんに、和尚さんより記念品贈呈、今まで数多い方が禅を経験された、現在も小林、都城、三股、西都から
常連の方が見える、下は私(ブログの管理人ビオラ氏)が飯台看でお給仕をする姿です、そそうを、しない様に緊張しますよ(笑)
20160629-053136.jpg
毎回、美味しい精進料理、和尚さんと寺庭さんの、数時間もかけて心こめた手作りの料理を戴きます。
20160629-051006.jpg
半跏趺坐、結跏趺坐での坐禅、途中休憩を入れて2回 キ-ンと閑寂感の空気が室内を覆います。

斎座(昼食のこと)綺麗に元通りに配置された食後の食器
20160629-051027.jpg

H28年5月坐禅会

今回の坐禅会で第120回目になる丁度10年経過
私も2009年3月から参加で7年と数ヶ月が経過しました。

本日の坐禅参加は21名、受付はHさん応援をNさんと私(ビオラ氏)で行う。
飯台看はNさん、Fさん、女性はUさん

数息で10まで数える様にするが、数回途中までで雑念がわく為
又1から数え直す・・・一体に、なりきるのは難しい
真っ直ぐ伸ばしていた背筋もいつのまにか、前屈みになる。

今日は和尚さんよりデジカメで坐禅会の様子を
動画で撮る様に依頼され
本堂と直堂での様子を立ち上がり撮影する。
いまいち使い方が解らないまま撮影したが
上手く撮れてるか不安だ?

さて
楽しみな斎坐(昼食)の時間
相変わらず美味しい精進料理8品に、満腹感。

IMG_2845
不気味なほど閑寂な時間の坐禅中・・ひと~つ、ふた~つと自分の吐く息を数える。
外の車の音、鳥の鳴き声が聞こえる。自分自身を見つめる貴重な一時である。

2016年4月の坐禅会

2016年4月の坐禅会は
平成28年4月26日(火曜)内山禅寺で10時開始
その前にHさんによる
受け付けで来月の予約、本日の参加者18名の皆さんによる薄謝金とその袋に名前記載
また
毎年戴いている「あくまきと草だんご」のHさん(女性)への謝礼金とその袋に記載
Nさんが受付作業手伝う

また私(ブログ管理人ビオラ氏)が編集した写真(10周年記念旅行)を16枚(8人分)の配布

いつもの通り和尚さんの法話(熊本震災他)、Hさんの連絡事項説明(本日の飯台看他)
2回の坐禅を終え、直堂へ移動して斎坐(昼食)
精進料理は相変わらず美味い
タケノコ等を使った季節料理(タケノコご飯ほか)でお代わりもして、お腹いっぱいになる。

坐禅会の最後、男性群は本堂の掃除、女性は食器類の片付け
和尚さん手作りのキャラブキ@250円を一つお酒の摘まみに購入する。