「坐禅」カテゴリーアーカイブ

12月忘年坐禅会

syoujinn.jpg
dc121803.jpg
平成25年12月17日(火)忘年会を兼ねた坐禅会は直堂での精進料理でお酒類が飲める。
嬉しい月でもある
それで、今年は奥の運転でNさんHさんと私で禅寺に行く
禅寺につくとすぐ受け付け作業、今回は15名
今回20回参加の表彰を受けたのはTさん(左写真)
毎年12月の坐禅会は
禅の前に皆んなで庭の掃除をするが
今年は雨の為、室内の窓ふきでした。
掃除を終え、着座して坐禅の時間になる
坐禅が終わると直堂へ移動
飲み物今回は自分の分は自分で持ち寄る事になった。
各自持参したお酒、ワイン、焼酎類が直堂に並ぶ
飯台看は久し振りに復活されたHさん、Fさん
いつもの様に
恒例のあみだくじ、各自の一言発言など終わり
午後2時半に散会する。
dc121820.jpg dc121821.jpg
いつも季節感あふれる生け花 と今月の掛け軸


11月の坐禅会

img_3399.jpg
内山禅寺に到着すると黄色く色づいた銀杏の大木が目についた
綺麗に、整えらた庭はいつも気持いい。
受付をHさんと行う・・11月の坐禅会の出席者は13人でした。
Hさんからの注意事項を聞き
忘れていた携帯電話を直前に慌ててマナ-モ-ドへ設定する。
坐禅中に私宛に携帯電話にマナ-モ-ドが作動し
ヤレヤレと胸をなでおろす
最近は忘れる事が多くなり困ったもんだ。
今日は飯台看なので2回目の坐禅が終わると3人で直堂へ行く
寺庭さんの指示でテキパキとを念頭に
炊事当番になると粗相をしては行けないと緊張する
無事役割を終えホットした。
今日の精進料理の中でも茶碗蒸し、とくに美味しく感じた。
img_3412.jpg
来月の忘年坐禅会は17日(火)に決定
 昼はアルコ-ル飲める今から楽しみである。
今回は自分で飲む分は持参する事になった。
img_3393.jpgimg_3418.jpg
黄色く色づいた銀杏の木 と 季節感あふれる生け花
img_3413.jpgIMG_3417.jpgimg_3415.jpg
                 今月の掛け軸



10月の坐禅会

dc1029463.jpg
銀杏入りごはん、お味噌汁ほか沢山の料理が並ぶ、この他に追加された料理が二つ・・と盛り沢山だった
10月の坐禅会は定例通り最終火曜日の平成25年10月29日)
世話役のHさんと受付作業をする
参加者は11名だった。
5日間の山旅(岩木山、八甲田山、白神山地、奥入瀬渓谷、八幡平)から帰宮して
二日後に椎葉の山の宿泊登山(五勇山、三方山ほかの縦走登山)
続いて今日の坐禅会のせいか
坐禅中は2回とも眠たかった。
楽しみな精進料理は今日も美味かった・・
いろいろ手間をかけ工夫された料理にいつも感謝である。
食前には「五観之掲」を全員で唱えるが
 その意味は以下ネットより
一、この食事がどうしてできたかを考え、食事が調うまでの多くの人々の働きに感謝をいたします。
二、自分の行いが、この食を頂くに価するものであるかどうか反省します。
三、心を正しく保ち、あやまった行いを避けるために、貪など三つの過ちを持たないことを誓います。
四、食とは良薬なのであり、身体をやしない、正しい健康を得るために頂くのです。
五、今この食事を頂くのは、己の道を成し遂げるためです。
食事も修行であり、漫然と戴いてはいけない
上記(1から5番迄)を思いながら感謝の心で、静かに戴く
並べられた食器類も一の膳、二の膳とあり
食後も当初、配膳されたとおりにする等
和尚さんの説法がその都度ある。
今回も前回に引き続き和尚さんの隣に座る
作法が身近に伝わって心に響く。
dc1029469.jpg dc1029464.jpg
食後も配膳どおり綺麗に並べられた食器 と 今月の生け花



9月の坐禅会

dc091805.jpg
早いもので2009年3月の坐禅会に入会して今回の坐禅会で4年7ヶ月だ
このブログアップも48回目になった。
 左フレ-ムのカテゴリの中の「坐禅」を見ると、最初から見られて懐かしい
その時その瞬間が一瞬、頭をよぎる。
さて今月は通常月より早く17日(火曜)に坐禅会があった。
朝いつものNさんの車で内山禅寺に、すでに数台の車が駐車場へ並んでいた。
庭はすっかり秋の風情、銀杏の葉っぱ、実がおち ムラサキシキブの実もびっしり色づいていた。
暑くも無く寒くもなく、爽やかな雲一つない秋晴れは気持いい~。
今回は17名参加、受付の手伝いをする。
全員での般若心経から始まり
和尚さんの朝の挨拶、世話役Hさんの連絡事項(飯台看指名、会員情報、注意事項等々)
 会員報告の中でSさんのアルプス(八ヶ岳)報告もあった。
いざ坐禅の時間がくると場内の電気を消し、足を組み、背筋を伸ばし、呼吸を整える。
緊張感のある閑寂な空気が本堂を漂う・・・
息を静かに吐きながら、ひとつ、ふたつ、と数字を数えて行くが
何回も途中で雑念が入る、また、最初からやり直す
今回はこれの繰り返しだった。
2回の坐禅が終わり本堂から直堂へ
dc091818.jpg
精進料理のひとつひとつに、丁寧に素材等についての説明が和尚さんよりある
dc091811.jpg dc091812.jpg dc091813.jpg dc091814.jpg dc091815.jpg dc091826.jpgdc091817.jpg dc091828.jpg
すでに主な精進料理が並べてある、飯台看のNさん、Sさんが給仕で
 ご飯、お味噌汁、料理の追加、ほか一連の作法により忙しそうだった。
これも順番で、役がまわってくる。
すべてが禅の心で食事も戴く(背筋を伸ばし、音を立てず・・・)
 今日の接心の斎座は和尚さんの横に初でしたので少し緊張した。
作法にのっとり精進料理を戴いた後は
片付け、女性陣は台所で食器洗い等、男性は片付け(座布団、テ-ブル)と本堂の掃除である。
今回は掃除の責任者に任命された。
dc091820.jpg dc091807.jpg  
    今月の掛け軸と生け花です。
dc091806.jpgdc091822.jpg



8月の坐禅会

8月の坐禅会は平成25年8月27日(火)16名と少ない、いつもは23名で満席である。
長く休んでおられるMさん、今月も休会の為、受付作業の手伝いをする。
お経等、名調子のK夫妻が見えないのが寂しい。
8月の精進料理
ごはんは、お寿司ご飯であちこちから美味しいの声
dc082920.jpg
dc082921.jpg dc082922.jpg
春雨を利用しての創作料理?(左)は、ワサビ、氷入りで、これも美味かった。
dc082925.jpg dc082924.jpg
dc082913.jpg季節の花々で生けられて生け花 と今月の掛け軸
意味あいを和尚さんから毎回説明がある。
左は坐禅会の前に、ひとこと和尚さんの挨拶、そのあとHさんから連絡事項
会員で入院されているMさんの様子、本日の飯台看、そのた注意事項等々・・・



7月の坐禅会

IMG_8235.jpg
IMG_8221.jpg
7月の坐禅会は1週早く23日(火曜)だった
Mさんが引き続き休会の為
集金等受付の手伝いをする。
今日の飯台看は私とUさんTさんの男性3人
今回
19人の参加で内5人は新人、Uさん奥さん紹介3人
Tさん紹介2人で和尚さんも、坐禅の仕方心得等々丁寧に
説明されていた、
和尚さんに先月の6月の精進料理を撮り
「六月接心斎座」のタイトルを入れた写真を封筒に入れて渡す。
IMG_8227.jpg IMG_8229.jpg
飯台看は数ヶ月ぶり(上の写真は盛りつけの様子とお味噌汁の給仕をするTさんUさん
2回目の坐禅が終わると3人の飯台看は本堂から直堂へ移動する
炊事場にて寺庭(奥さんの事)さんの指示で
精進料理の盛りつけ、そして配膳をてきぱきと行い、皆さんのお食事の世話(給仕等)を行うので
自分の食事時間を早めに済ませ
一回目の給仕を終え、お代わりのご飯、お味噌汁、お茶などの給仕も・・・
飯台看は忙しい。
これも修行のひとつだ!
IMG_8246.jpg IMG_8245.jpg
今月の生け花 と 掛け軸



6月の坐禅会

IMG_7747.jpgIMG_7746.jpgIMG_7745.jpg
IMG_7744.jpgIMG_7743.jpgIMG_7742.jpg
IMG_7741.jpg  
4月は放射線治療の為、休会した、先月は坐禅会が流会で平成25年6月25日(火)
3ヶ月ぶりに出席する。
いつもNさんの車に乗せて戴く、今日もMさん休会の為、
19名分の受付手伝いをする。
坐禅が始まる前、慌ただしい一時でした。
坐禅の前に
和尚さんから朝のあいさつ、引き続き世話役の
Hさんから本日の飯台看指名その他報告事項等がある。
今回はKさん(女性)が新しく出席で自己紹介、
またHさんの会員近況報告の中で
私の前立腺がんの事を一言説明して欲しいとの事
3分?ぐらい時間を戴き
昨年の健康診断の血液検査でPSA値、生検
治療の期間と内容 スロ-ジヨギング等々余分な事まで話した様な気がする(反省)
dc062604.jpg
約50分2回に分けての坐禅を終え本堂から直堂へ移動
一連の作法あと、毎回楽しみな精進料理を
戴きながら和尚さんから料理の品、それぞれについて説明がある。
いつもながら、ご飯(トウモロコシ入ごはん)とお味噌汁はお代わりをする。
あちこちで、美味しい美味しいと声が聞こえる。
まさに至福の時である。
今回8品の料理で満腹でした。
食後は片付けと掃除
その後に和尚さんの法話があるが、それぞれ所用のため
出席できず、帰宅する。
dc062616.jpg dc062614.jpg



3月の坐禅会


早いもので今月で5年目になる坐禅
少しは修行ができたかと思うと、首をかしげたくなるが
月1回の坐禅会は、そんなかたぐるしいものではなく
気楽にやっている。
日常、静かに座って考える事もないので
無になってひたすら座るのも月1回は
あってもいいと思う。
なんと言っても、坐禅後お昼の旬の素材を活かした
精進料理は毎回の楽しみである。
とにかく美味しい。
IMG_6955.jpg
坐禅会の一部をyoutubeでアップしました。
また今まで坐禅で42回アップしました
参考までに
今月も満席
Uさんの紹介で3名の新人の方がみえた
恒例により坐禅の仕方の説明がある
今回の飯台看男性N、Mさん 女性はMoさん
精進料理は毎回楽しみである(写真)
 ご飯とお味噌汁は、いつもお代わりをしている。
昼食後に室内、室外の掃除をして和尚さんにお礼を言って
Nさんの車に便乗して帰宅する。
IMG_6962.jpg IMG_6961.jpg



2月の坐禅会

dc022703(修整1)ss.jpg
二月の坐禅会は平成25年2月26日(火)
今回はNoさんが休みでNaの車で内山寺へ
新車で気持よかった到着すると、満開のひかん桜?が出迎えてくれた。
受付のMさんがまだ復活せず、受付をNaさんが手伝い
12月の忘年会写真、ほぼ全員へ私は、受付横でアルバム写真の配布
定刻により坐禅会の開始
いつもながら世話役のHさんが忙しそうだった(感謝)
和尚さんの
今朝のお話は「さとり」についての法話でした。
我々凡人はすべて亡くなってから「悟りをひらく」
解かる様で解らない様な・・・?!
いつもの
Kさんのあとに続いて和尚さんと全員で般若心経を唱える。
そして
2回の坐禅が終わると、本堂から直堂へ移動・・
一連の作法を終えて、嬉しい「精進料理」
毎回どうしてこんなに美味しいのだろうと思う、今回も味わいながら
美味しく戴く。
今日の飯台看は男性FさんHさん女性はHaでした。
dc022710sss.jpg



平成25年1月の坐禅会


1月の坐禅会の
特に直堂における斎座の様子をyoutubeでアップしました。

IMG_6053.jpg
平成25年1月29日(火)は今年初めての坐禅会である。
2009年3月入会して
来月2月で4年目になる、はやいものだ。
この坐禅会に延べ100人の方が今までに見えたそうである。
今日は
朝から晴れわたった冬空で今朝も冷え込んだ
Nさんの車に便乗して内山禅寺へ
先月の忘年坐禅会のアルバム写真を数枚持参して
受付で注文をとる、ほぼ全員が希望だった。
珍しくKさん夫妻がお休みの為、寂しい
経典は和尚さんが読まれる。
久しぶりに20回出席の方の表彰が2人(NさんとTさん)写真
新しい方の参加により坐禅の方法等について細かい説明が
和尚さんよりある。
IMG_6024sss.jpg IMG_6041sss.jpg
和尚さん、寺庭さん一緒に20回記念写真  右は飯台看で給仕をするHさん
本堂内は寒いので暖房器具スト-ブが2ヶ設置されていたが
私は、それでも寒いのでダウンを来たまま、座る。
2回の坐禅を終えて
直堂に・・今回の飯台看(Tさん、世話役のHさん、女性Hさん)
精進料理、相変わらず美味くてお代わりをする。
とくに今日は美味しく感じた。
IMG_6042.jpg
心のこもった今月の精進料理この他に温かい茶碗蒸しが美味かった