「スマホ勉強会」カテゴリーアーカイブ

これからの時代
スマホを活用して楽しい人生を!

第40回スマホ勉強会

令和4年8月5日(金)第40回スマホ勉強会
8人が参加、内、新入会員のMさん紹介
グループLINEにも加入して頂く
場所今回は同じ三階の工作室

Y会長よりヤマップと福岡市の取組についての
新聞記事について説明
先日の山行 井原山と金山についての
アプリとの関係 双石山遭難事故等々

私ビオラ氏より説明
①ヤマレコの事 実際使ってみて プレミアム会員
②宮銀アプリ
③接種証明
④マイナーポイント
あと相互学習による勉強会
(接種証明アプリインストール、ヤマップのプレミアム会員登録方法等々
暦早見表アプリ 等々

第39回スマホ勉強会

令和4年7月1日(第一金曜日)

中央公民館10時〜12時
参加者7名(男5名、女性2名)
Y会長の挨拶と説明

以下について説明あり
このスマホ勉強会はまさにこれから必要とされるスマホをいかに日常生活に活用するかお互い勉強してゆきたい

————————————————————————————–

「学びに年齢は関係ない」最高齢プログラマー、若宮正子さん

若宮正子さん
ビデオ通話で行われたインタビュー。パソコンはWindowsのマシンとプログラミング用のMac、出張用に700gの軽量ノートブックを使い分け、自宅ではAIスピーカーを使いこなす。

80代でiPhoneアプリ「hinadan他のサイトへ」を開発した現役プログラマーでITエヴァンジェリストの若宮正子さん(85)は「少子高齢化が進むこの時代、高齢者こそデジタルリテラシーが必要」と訴える。

若宮さんは第二次世界大戦前生まれの元銀行員。58歳でコンピューターを購入するまでは、デジタル技術とは無縁だった。「まだWINDOWS95 もなかったころ。新しいものに目がない性格なので」と笑う。独学で使い方を習得し、シニア仲間に教えるようになってクリエイターの才能が開花した。

若宮さんは、高齢者向けの教材やアプリがないことに物足りなさを感じていた。そこでシニア女性の趣味である手芸やパッチワークをヒントに、エクセルの塗りつぶし機能を使って模様を作る「エクセルアート」を自ら開発した。

82歳でプログラミングを学び、2017年に「hinadan」をアップルストアで配信。日本の伝統行事、ひな祭りを題材にしたシンプルなゲームアプリは米アップル社のティム・クック最高経営者(CEO)の目に留まり、その年の世界開発者会議(WWDC)でクック氏が若宮さんのことを紹介。「最高齢プログラマー」として一躍有名になった。

若宮さんはシニア世代こそ、デジタルリテラシーを持つことが重要だと話す。

——————————————————————–

途中、中央公民館の方から新入会員の紹介あり
一緒に勉強会に加わって貰う

私ビオラ氏より


マイナーポ-タルについて

マイナポイント第2弾が6月30日本格スタート! 2万円分の還元を受ける方法は?

旅行するのに便利なサイト「ジョルダン」について

次回は令和4年8月5日(第一金曜日

第38回スマホ勉強会

令和4年6月3日
38回スマホ勉強会
中央公民館10時〜12時
参加者8名(男6名、女性2名)
Y会長の挨拶と説明

現在のデジタル庁について
外国との比較
シニア対象にスマホ無償支給?

私ビオラ氏より
2018/6月中央公民館勉強会開設
今回で丁度4年を迎える。

過去の勉強会を振り返って前回、前前回
合成写真の作り方、単語登録、山アプリ等々

今回 写真アプリ「PhotoGrid」について説明但しiPhoneのみ
調べて見たらAndroid用のもありました。

 
次回スマホ勉強会は令和4年7月1日(金)

37回スマホ勉強会

37回スマホ勉強会
2022年5月6日(第一金曜日)
中央公民館10時〜12時
参加者7名(男6名、女性1名)
Y会長の挨拶と説明

現在のデジタル庁について
外国との比較
シニア対象にスマホ無償支給?

私ビオラ氏より
2018/6月中央公民館勉強会開設
今回で4年を迎える。

過去の勉強会を振り返って前回、前前回
合成写真の作り方、単語登録、山アプリ
 最後にスマホ自動シャッター終えて解散
次回スマホ勉強会は令和4年6月3日(金)

第36回スマホ勉強会

36回スマホ勉強会
2022年4月1日(第一金曜日)
中央公民館10時〜12時
参加者6名(男5名、女性1名)
Y会長の挨拶と説明

5Gカバー率「23年度末に95%」
2022年3月30日

 総務省は29日、高速通信規格「5G」の人口カバー率を2023年度末に全国95%とするなどのインフラ整備計画を発表した。政府の「デジタル田園都市国家構想」の一環で、光ファイバー回線やデータセンターの地方拠点の整備も進め、全国くまなく通信環境を向上させる。

 総務省は、20年度末に30%台だった全国の5G人口カバー率を23年度末に95%、25年度末に97%にし、30年度末にはどの都道府県でも99%を達成する目標を示した。5Gに使える周波数がいまの3倍になるように新たな割り当てを進める。計画ではほかに、光ファイバーの世帯カバー率を27年度末までに99.9%に▽データセンターの大規模拠点5~7カ所を5年程度で地方に整備、などを掲げている。

Kさんの質問(アンドロイド)
スマホ変更Galaxyによる
単語登録機能、手書き文字認識機能 二つとY会長により解決

私の方から
写真編集アプリ 合成写真編集について
photoLayers」をインストール
各自の合成写真作成

以上

次回スマホ勉強会は5月6日(第1金)

第35回スマホ勉強会

35回スマホ勉強会
2022年1月7日(第一金曜日)
中央公民館10時〜12時
参加者5名(男性4名、女性1名)
Y会長の挨拶と説明

私の方から
写真編集アプリ
ラインのイベント日程調整についての再学習
LINEフォントと文字大きさの変更
ワクチン接種証明アプリ
コントロールパネル
以上

次回は2月4日(第1金) 合成写真編集について

スマホのホーム画面にアイコン追加登録する方法(iPhone/Android)

令和3年12月4日(土曜日)に宮崎山楽会の忘年会が開催
その時、会場で宮崎山楽会の毎月の「会報」をスマホのホ-ムホ-ム画面に追加していつでも
ワンタッチで会報が見られるようにしたいとの質問を受ける。
私が持参しているiPhoneだったらすぐ出来るのに質問した人はAndroidスマホの所有者だったので
最後まで解決をすぐ答える事ができなかった。

「会報」のアドレスを本人のLINEに送信までは完了したがホ-ム画面に追加する方法がわからない。
iPhoneとAndroidではまったくやり方が違う。

ネットで調べていたら解りやすいのがあったのでリンクします。

※スマホのホーム画面にアイコン追加登録する方法(iPhone/Android)

※下図はiphone(左)とAndroid(右)のホ-ム画面

第34回目スマホ勉強会

34回スマホ勉強会
2021年12月3日(第一金曜日)
中央公民館10時〜12時
参加者5名(男性4名、女性1名)
Y会長の挨拶と説明

私の方から年賀状アプリ「つむぐ年賀」の紹介
ラインの日程調整についての学習

ラインの日程調整はグループLINEの「スマホ勉強会」でテストの為
仮のイベント
「スマホ忘年会」をつくり実際みんなでやってみたらバッチリ成功〜でした。

第33回スマホ勉強会

第33回スマホ勉強会
2021年11月5日(第一金曜日)
中央公民館10時〜12時
参加者6名(男性4名、女性2名)
Y会長は所用の為欠席

私ビオラ氏の挨拶と説明
機種の変更について(買い換えによるデ-タ移行、シムカ-ドの入れ替え)
ドコモオンラインショップの利用にあたりYouTubeを活用した(アカウントの新規登録)

ahamoを実際利用してその感想を述べる
ドコモのスマホ月々支払いは少し減少した上にパケット通信量が毎月20ギガ使える等格安

あと各グループ別に相互学習 単語登録の仕方他

オンライン専用料金のメリット デメリット

予約商品入荷の連絡に伴う購入手続


10月18日(月) にドコモオンラインショップで予約した「iPhone13プロマックス」入荷の連絡が下記の通りあった(ヤッタ~)
さっそく購入手続を行う(下記の割賦販売契約内容のとおり)
自宅に10月22日(金)送ってくる、次に現在保有しているiPhone 11 Pro Max 256Gは翌日、近くのドコモ店へ「おかえしプログラム」により返却する。
この時、旧機種から新機種へ、シムの移行デ-タを移行する

■予約商品入荷のご連絡
先日2021/9/18ご予約いただきました商品が入荷いたしました。
本メールでのご案内から7日以内に下記URLよりご注文手続きをお願いいたします。
期限までにご注文手続を完了されない場合は、ご予約はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
※お届け日の指定は購入手続き完了の順番にて承ります。

※スマホの支払い方法は「いつでもカエドキプログラムを下記のとおり利用」

 割賦販売契約内容 
割賦販売契約日
2021年10月19日
商品お引渡し日
2021年10月22日
携帯電話機等の通信機器
iPhone 13 Pro Max 256GB<シルバー>(数量:1)
商品価格
182,160円(税込)
分割払金1回目
4,026円
分割払金2回目以降
4,017円
分割払金24回目

89,760円 (2年間目のスマホ残金)
支払回数/支払期間
24回/26ヵ月
   条件※に応じて分割支払金
   24回目を自動で再分割  
   再分割支払金1回目
3,740円
   再分割支払金2回目以降
3,740円
   支払回数/支払期間
24回/26ヵ月