17日の日曜日の夜は久しぶりの1人カウンターでした
近くのお寿司屋さんで、キ-プしてある焼酎をちびりちびり飲みながら
過ごしました。
隣に座っておられたSさん、マスタ-、女将と駄弁りながら、2時間が瞬く間に過ぎました。
帰りにはレタス巻きを手土産に・・楽しい夜でした。
「グルメ」カテゴリーアーカイブ
シャンシャン茶屋
定例安来節練習会(ビオラ会)
薫る坂公民館で毎月第二金曜日に定例安来節練習会「ビオラ会」を開催している。
平成31年2月8日午後2時より4時まで
今回はKさんの手作り蕎麦打ちしたものをご馳走との事
下記の通り案内ありました
————————————————————————-
皆さ~ん お待たせしました 2月8日(金)のビオラ会についてご案内します
新そばを入手しましたので今回は新そばの試食をします
薫る坂公民館には炊事場がありません
したがって午前中に手打ちした蕎麦を公民館で茹でて食べることにします
だし醤油 ネギ ワサビは準備しますので 割りばし お茶は各自持参してください
————————————————————————–
さっそく
試食させて戴きました顎が落ちるくらい美味かった~!Kさんごちそう様でした~~~σ(^_^;)
今回の練習は蕎麦食べた後、3回繰り返し、音楽をかけて練習
Eさんネットで購入した安来節道具一式を見せて戴き本気度を感じました。
来月からの練習にも力がはいります仲間っていいもんですネ!
最近グルメ散策
平成31年2月5日(火)は定期検診を二年ぶりに行った。
胃カメラの結果は異常なし
ただ老齢化による、萎縮性胃炎が前回同様指摘されたが問題無しとの事。
奥の検査結果(血尿)も異常なし、お互いどちらが悪くても不安であるが
まずは一安心でした、健康が一番だ。
お祝いに急遽、ランチに行こうと川南の「ほてい」に向かう途中で電話してみたら本日休業で残念
同じ川南の「あさしお」に電話すると営業中との返事
この店は久しぶりだった(1-2年ぶり)、海鮮丼と天丼を注文する
びっくりしたのは奥が注文した天丼は、なんとエビが10匹の山盛り(写真)
あと4日(月)は和みのうどん、焼き肉は1月20日に行った。
ドライブグルメ
今日平成31年2月2日(土曜)は快晴、絶好のドライブ日和だ
整骨院の後、奥に声かけする日南方面へドライブグルメだ
目的は港の駅のレストラン「港の駅メイツ」 今日も多いだろうと想像しながら現地に着くと
思っていたより少なかった受付簿では7人待ちでラッキ-約30分の待ち時間ですみました。
ココまではビオラ氏の運転
自宅からの途中
宮崎県総合グランドの駐車場を見ると超満車状態ちょうど
巨人のキャンプ入りで見学者の車が県内外から押し寄せて来たのだろう。
例年通り5球団の宮崎入りの様子が昨日の
テレビニュ-スでその様子が放映されていた、宮崎出発時間が10時過ぎだったので道路は混む事は無かった。
海岸線は気持ち良かった青い海、青い空景色が澄み切って絶好のドライブ日和
今回のランチは海鮮丼の上を注文する(@1500)イクラありエビありで超美味かった!
この海鮮丼定食、おそらく築地では軽く2倍の3,000円はする。
勝手に奥が注文した生ビ-ルを飲みながら隠し持ってきた焼酎をお茶に注ぎ
知らん顔しながら飲む(笑)
ドライブ&グルメは実に楽しい~~~♪
北浦臨海市場
平成31年1月15日は奥の誕生日でもあり前祝いに14日(月)北浦臨海市場の牡蠣小屋に初めて寄ってみた前回は休業で断念
牡蠣家セットは下写真で1600円と格安です。奥はかき揚げ丼
別に生ビ-ル1杯、焼酎、イカの一夜干しを戴く
道の駅では鯵の酢づけ、カマスの開き他購入
、帰りは「北川はゆま」に立ち寄り広域農道経由で着宅する。
今日1月4日は誕生日!
1月4日はブログ管理人ビオラ氏の誕生日で78歳になります。
早いもので80歳まであと2年とは・・・(;´Д`)
この4日第一金曜日は中央公民館の定例スマホ勉強会で
朝から資料の整理など何かと落ち着かない
これも言いたい、こんな事も知らせたい・・頭の中で駆け巡る。
ラインでは同級生、山仲間、孫達など嬉しい祝コメント
フェスブック友達から次々とお祝いコメント戴き感謝感謝です。
またOさんからも嬉しいブログのお祝いコメント書き込みあり
山仲間から珍しいお酒、また素敵なタオルマフラ等嬉しいです♪♪( *~∇~)
県外在住の娘、婿から又、孫のマンゴ君、リンゴちゃんからも祝電話ある
いや~~
いくつになっても嬉しいもんです(笑)
これからの1年、充実し感謝の気持ちでアクティブに歳を重ねて行きたいもんです。
目標
①7月までに5キロの減量(現70キロ⇒65キロ)。
②朝のスロージョギングは、継続して4年目(2019/09)を目指します。
③週一回の低山歩き(双石木曜会)は6年目(2020/01)300回を目指します。
④趣味&ボランティア活動はこのまま継続
(山歩き、パソコン、坐禅、ドライブ、ひょっとこ、安来節、カラオケ、温泉友の会
約20回の老人ホ-ム他の出演(踊り、民謡)、スマホ勉強会等々・・・・
⑤YouTubeロ-ドアップ650件突破~!(現584件)
⑥今年こそは三年ぶりの日本アルプスに挑戦するぞ~~(日頃からの体力づくり筋力づくり)
⑦そろそろ断捨離に挑戦?
ちなみに1月は次ぎ次ぎと誕生日が続く
マンゴ 君 8日
リンゴちゃん9日
イチゴ 君11日
奥 15日
泉の鯉
小林の泉の鯉はひさしぶりだ。
正月3日目、子供達は誰も帰宮しないし、パソコン、テレビも飽きる
昨年の今日のブログを見てみたらミミさん夫妻と佐伯まで遊びに行っている。
ブログも過去の記録をたまに見て見ると面白い。
天気も透き通るような青空が広がっている。
山に行こうとも考えたが、今日までは我慢して結局
小林の「泉の鯉」に午前10時過ぎドライブがてら出発する。
行きは私ビオラ氏の運転、目的地に到着すると 入り口駐車場は、7割くらいの車が止まっていた。
誰も居ない奥の部屋に案内してもらう。
1人前1,200円の鯉料理(アライ、鯉濃)を2人分注文する。
生ビ-ルを飲みながらの新鮮なアライは最高~♪です。
しばらくして、鯉の味噌汁が来た。
ビ-ル飲み終え持参した焼酎入り「お~いお茶」を湯飲みに注ぐ
ここのスト-ブで部屋は暖かく食事途中からシャツ一枚になる。
貸し切りだった部屋もいつの間にか満室近くお客が増えていた。
嬉しいお歳暮&おせち料理
大分~熊本、楽しいドライブ
平成30年12月22日(土)は買い物を兼ねた楽しいドライブでした。
またまたmimiさんを誘って早朝6時に宮崎を出発、運転は3人で交代しながら
途中途中で立ち寄った道の駅でショッピングをしながら次々と・・
自家用車の後ろの空間は品物で、いつの間にかいっぱいになっていた(笑)
私は途中から竹田の道の駅まで運転して後は車中で唐揚げで缶ビ-ル
昼の高森、田楽の里では持参した霧島焼酎ペットボトルをお茶に注ぎながら写真の田楽を舌鼓
まさに至福のひととき
そよ風パ-クでは九州中央道路一部開通を祝ってお汁粉の振る舞い
あとは、自宅まで奥とmimiさんが運転、酔いと満腹で
車中ではよく寝ました~
無事我が家に到着19時でしたいや~~~今日も良く遊びましたσ(^_^;)
宮崎~門川(ファミリ-マ-トでお湯をポットに朝食用おにぎりとサンドイッチ、コ-ヒ)~北川はゆま(ひでじビ-ル3本)
道の駅宇目(コロッケ、椎茸、干し柿ほか)~道の駅きよかわ(唐揚げ他)~道の駅竹田(ケチャップ、ドレッシング、かぼす汁ほか)~ケ-キ屋さん(ケ-キ他)~瀬の本高原(高菜の漬け物、ここで牛乳飲む)~高森田楽保存会(昼食)
~そよ風パ-ク(ドジョウすくい用ビク、高菜の漬け物他)~宮崎