「グルメ」カテゴリーアーカイブ

シャッタ-チャンス&グルメドライブ


令和2年5月17日(日)
昨日の大雨で道路は湿っていた、山行にするか迷ったが奥の一言でスロージョギングに切り替える。
大淀川堤防ぞいに目にとまったアザミに思わずシャッタ-チャンス♪

どうせならと仮入歯(今までの入れ歯を改造)が1週間ぶり昨日出来上がっていたので(1週間は上歯の無い食生活でおかゆ、パン、ト-フ等を主食)
都城まで焼き肉を食べに行く・・久しぶりでしたが、何かしっくりこない食べるのがぎこちない
つくづく従来の歯で食べるのが美味しいと思った。
新しい入れ歯が出来上がるまで後、約3ヶ月間の辛抱です。
ランチあとニシムタに立ち寄り焼酎25度「すごいも」他を購入する。

福山酢(菊花大輪)

我が家の福山酢(菊花大輪)が無くなったので三股の福山酢までドライブがてら買いに行く
ついでに安久経由で日南の道の駅酒谷へ昼食と名物の草だんごを購入する。
三股から日南まではビオラ氏が運転、上の歯が無いまま酒谷道の駅では親子丼を注文
なんとか食べられた。

ここで食べたかった草だんご2パック、またマンゴも購入
帰りは戸村に立ち寄り鯵開き他の買い物

岩牡蠣

25日(土曜)佐土原の畑ボラで見つけた岩牡蠣
網に大きな岩牡蠣が7ヶ入りで1,000円で売っていた。
残り2ヶのうち1ヶを購入する。
さっそく、夜は鉄鍋に2回にわけてガスで蒸し焼き、表裏あわせて約8分前後
缶ビールを飲みながら焼いた岩牡蠣を食べる。

班の引き継ぎ懇親会(令和元年分)

班の引き継ぎ懇親会(令和元年分)
今、住んでいる地域の班の懇親会は毎年4月の第一土曜日に開催している。
今年は4月4日(土曜日)に開催
昨年度(令和元年)はビオラ氏が班長で年間の収支報告書をエクセルで作成して
懇親会参加者に配布して説明した。

懇親会の場所は毎年、同じ「旬」で和食が写真の様に並ぶ(食べ切れないほどのご馳走)

今年もTさんが美味い焼酎(尾鈴のやまねこ25度の限定品)持参されそのまま薄めずに3人で飲み干す
超美味かった。
翌日・・隣のKさん宅に訪問して
班長を引き継ぐ(出納帳、班長表札、現金、かんばさみ、)無事引き継ぎを終えホットする。

楽しい日曜大工(壁張り完成)

令和2年3月29日(日曜日)午前10時から午後3時半まで
以前の作業の残りの壁張り、小窓の格子一部取り替え作が本日完成した。
今回の追加材料代はカラー鉄板4枚× @1696円(7尺)
      コ-ナ鉄板 3×377   合計 8,706円

楽しい日曜大工の壁張り作業が完成して、完成祝いを力寿司で午後5時半乾杯~楽しい一時をすごしました。
Uさん、Kさん作業ありがとうございました。
尚昼食は岩見うどんの魚寿司定食

りんごちゃんとのグルメ散策三日目以降

写真説明:夕日を見ながら大淀川散策は感動でした日が沈む神秘的な瞬間はいつ見てもいい・・

写真説明:洋食のアデンではチキン南蛮、煮込みハンバ-グ、下は高鍋ヤマンウエのステ-キ&ハンバ-グ

写真説明:さといもラ-メンとイオンでのショッピングその間私ビオラ氏はスタ-バックスでコ-ヒタイム

写真説明:一つ葉臨海公園、青島、江戸っ子で夕食、3月20日(金)空港でのお別れ、楽しい1週間でした。
<

海藻採り

令和2年3月24日(火)は青島のKさんから電話あり
海藻採りに白浜海岸へ・・
AM 10:00にKさん宅へ行くとすでにYさんの姿、しばらくしてTさんも見える
Kさんの自家用車で海岸沿いの道路に駐車する。
鬼の洗濯岩を約20分歩いて以前に貝採りした場所へ4人で向かう

波が打ち寄せるぎりぎりの所で海藻をKさんが長い棒の先に取り付けた爪形の金具で
海藻を次々と採取する。
正午過ぎに採取を終え解散する、自宅に帰り数軒にお裾分け

あとは水洗いして、暑いお湯にサットつけて水につけ出来上がり
酢をかけて食べて見たがシャキシャキしてお酒のつまみにOkでした。

リンゴちゃん宮崎滞在2日目(鹿児島~志布志)

リンゴちゃんの宮崎滞在2日目は鹿児島~志布志方面へのグルメドライブです。
絶好のドライブ日和
自宅を10時頃出発、最初の鹿児島末吉の地鶏の「愛の里」までは私ビオラ氏の運転
途中、田野の「みちくさ」、山之口の道の駅に立ち寄り、簡単な買い物

愛の里ではいつもの地鶏焼き、白身の鳥刺し、にぎりめし、団子汁、生ビ-ル、焼酎
食後は奥の運転で志布志の海産物加工の北崎水産店に立ち寄り
イカの塩辛、他を購入
串間福島港の牡蠣小屋では真牡蠣、サザエ、ハマグリ焼きを味わう
お店で干し物3点購入

串間のナフコでビニ-ル袋、山用手袋他購入
南郷の港の駅の売店に立ち寄り、イカの浜焼き、他を購入
日南の戸村店で鯵の開き、鳥の照り焼き他購入

りんごちゃん来宮(初日)

昨年断捨離あと今年になって、今回大学に見事合格したリンゴちゃんと一緒に娘が帰宮
令和2年3月14日(土曜)宮崎ブ-ゲンビリア空港に午後6時50分頃迎えに行く
りんごちゃん7~8年ぶりに来宮した。
さっそく予約していた
近くの「力寿司」に行くと満席の札が下がっていた。

刺身盛り合わせ、トウモロコシのかき揚げ、鮭のにぎり、野菜、エビ天ぷら、牡蠣の天ぷら・・
レタス巻きを2ヶお持ち帰り
なお娘、リンゴちゃん達は
令和2年3月20日(金)まで1週間滞在予定だ。
合格祝いも兼ねて宮崎の美味いものグルメ散策で明日から爺婆でおもてなし予定。

第30回OB会

第30回OB会
令和2年3月6日(金)もと職場のOB会も30回目を迎える
場所はいつもの「フカタ」で午後6時に乾杯~今回は5名の参加
写真の美味しい料理を食べながら
生ビ-ルあと、写真のお酒2本ですっかり出来上がる

お酒の生酒と、鯛の煮付け、はお店からのサ-ビス又
Tさんから、お酒「八海山」差し入れ
Tさんからは自分で漬けた「白菜のぬかずけ」の差し入れもある
これを酢で食べたら超美味かった。

今日のステ-キはレアで特に美味かった。
約2時間超楽しい一時を過ごしました。

今回、帰りはEさんに送って戴く(感謝)
二ヶ月に1回のOB会、次回は2020年5月8(金)の予定です。