大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

ASOLO(アゾロ)登山靴

81Zjv7pXdZL__UX500_ASOLO(アゾロ)
[アゾロ] ASOLO Eskimo GV MM
価格: ¥ 21,600
商品紹介
高性能トレッキング・ハイキングシューズ。足首をしっかりホールドしつつも、動きやすさを損なわないミッドカットタイプ。防水透湿性素材である“ゴアテックス”を搭載しているので、雨天時や暑い季節でもシューズ内を快適に保ちます。アウトソールには軽量でグリップ力の高い「ビブラム」社製のゴムソールを採用。大地をしっかりとらえて安定した歩行をサポートしてくれそうです。

ブランド紹介
ASOLOは1972年、北東イタリア(ベニス)に位置する名勝アゾロの地で誕生しました。高度な技術と職人技に支えられたイタリアの靴づくりの伝統を基盤に、長年にわたる研究と開発を積み重ねた専門分野における先進技術を駆使した製品をつくり続けているブランド。

近くのゼビオでアルプス用に購入する17,280円さらに10%引きで15,552円
2回ほど、双石山で履いてみたが、軽くて履きごこちもいい。

猛暑日が続く

640x640_rect_14632134太平洋高気圧の勢いが強く日本列島では岐阜・多治見で39.3度のこの夏最高

昨日に続いて今日25日(金)も、うだるような暑さだ、
朝からリビング前のサクラの木では毎日沢山の蝉たちの大合唱
うるさく、いっそう暑ぐるしい・・・
しかし蝉たちにとっては、わずか1週間の命だ思い切り泣かせてやろうではないかσ(^_^;)

下のyoutubeでその「あぶら蝉」の様子をアップしました

所で
暑い日の今日、イオンに行った帰り昼食時の生ビ-ルはとても美味かった。
暑い夏はこれに限るね!でも、なにか癖になりそうです(笑)
熱帯夜で寝苦しい夜が続いてる、ク-ラをまだ使ってないが
いつまで我慢できるか・・・あまり無理は禁物?!

こまめに水分を補給して熱中症には気をつけよう・・・
今日、猛烈な暑さ熱中症などで搬送された人は全国で660人との事

 

以下蝉の一生ネットより

セミは、どのような一生いっしょうごすのだろう。アブラゼミの一生いっしょうれいにしてみよう。 アブラゼミは、7〜8がつに、みきえだなどにけたあなたまごむ。たまごは、ながさ2.2mmほどの細長ほそながかたちで、ひとつのあなに5〜10たまごみつける。たまごは、そのままふゆをこして、翌年よくねんの6がつころにふする。ふした幼虫ようちゅうは、つちなかにもぐり、から養分ようぶんって成長せいちょうする。幼虫ようちゅうは、つちなか半年はんとしから1ねんごとにだっをくりかえして、しだいにおおきくなり、たまごから7ねん地上ちじょうる。地上ちじょう幼虫ようちゅうは、えだうらなどで羽化うかをして成虫せいちゅうになる。

 成虫せいちゅうになったセミは、やく1〜2週間しゅうかんしかきることができない。成虫せいちゅう時期じきくらべて、幼虫ようちゅう時期じきがずっとながいんだね。

weathermap0011
 平成26年7月25日強い高気圧が太平洋に居座った天気図です、この暑さいつまで続くのか・・・!

第22回双石木曜会

dc072429(修整1)猛暑の中、宮崎空港では全国で最高の37.4度を記録、今回第22回目の双石木曜会は9名の参加
コ-スは
小谷登山口出発AM 09:15~谷コ-ス~第2展望台~山小屋~第2展望台~谷コ-ス~小谷登山口(ゴ-ル)PM 02:15
こんなに暑い山行は初めてでした。
風がほとんどなく歩きながら汗がポトポトで、ウチワを持参した人が4人こんな日はウチワは有り難い

Tシャツは汗でびょぬれの状態AM 11:15山小屋に着いたときはホットした
交換用のタオル、Tシャツを持参していたので着替えてサッパリする。

今回は山小屋でSさんが準備した、ぜんざいは超美味かった。また配布された
歌詞をもとに皆さんで合唱はいいね・・・
思い出のスカイライン、あざみの歌、山男の歌、山のロザリア、雪山讃歌、坊がつる讃歌等々・・・
下山開始は全員写真あと12時35分~途中第2展望台で休憩、途中2回小休止して
ゴ-ルは午後2時15分でした。 皆さん暑い中お疲れ様でした。

 

カラオケ愛好会結成

dc072401

宮崎山楽会カラオケ愛好会の結成は
平成26年7月23日(水) 午後 1時集合
場所:カラオケ ちょこバナナ 0985-25-7877
橘通東3丁目1-11アゲインビル ホテルメリ-ジュ 地下1階

双石木曜会参加の皆さんに上記の様にカラオケ結成会を呼びかけた所
暑い中9名の皆さんが参加され午後1時から6時までのななんと5時間
でも冷房の効いた涼しいところで

皆さん持ち歌をそれぞれ披露し、又、合同で坊がつる讃歌を合唱など5時間が瞬く間に過ぎました
、いいふれあいが出来 さらなる親睦を深めました。
今後、山に登れなくなったら、仲間とこんなカラオケの会、温泉の会等で楽しく過ごすのも いいなあ。

料金は5時間で1人612円、36種類の飲み物(コ-ヒ、ウ-ロンチャ他)は無料飲み放題
ビ-ル他いろいろ食事類は別途注文Ok但し有料
なお次回は平成26年8月19日(第3火曜日)の予定です。

7月の坐禅会

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

WordPress データベースエラー: [You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND ' at line 2]
SELECT SQL_CALC_FOUND_ROWS all FROM wp213ebeposts WHERE 1=1 AND ((wp213ebeposts.post_type = 'post' AND (wp213ebeposts.post_status = 'publish'))) ORDER BY wp213ebeposts.post_date DESC LIMIT 0, 10

5月6月と欠席した坐禅会、三月ぶりに出席した7月の坐禅会は
なにか新鮮に感じた。
和尚さん寺庭さんからも久し振りと声かけられる。
今日は暑さのせいもあってか、眠気で坐禅中に数回ぐらっと姿勢が揺らいだ。
飯台看は私とTさんと、女性1人の3人
写真は真剣なまなざしで給仕をする私
handaikan
坐禅会の様子を下記
Show slideshowをクリックすると自動でスライドショ-が始まります。
止めるには再度Show slideshowをクリックしてください。

目標は一万歩ウオ-キング

一万歩ウオ-キングが目標で普段の歩きが

段々と順調に習慣化してきた。
携帯電話に記録されてるので解りやすい。
人の筋肉の70%は下半身にあるといわれる。
歩くのが一番いいと今朝のラジオでも言っておりました。
imageaaaa

携帯電話の表示写真にあるように中の白い線を越えると一万歩になる、一万歩毎日は簡単な様で難しい
継続は力だ、ぜひ続けよう。
山仲間のMさん、Oさんに刺激された、無理せず見習って負けずにガンバロウ~

信州野沢菜

>

平成26年7月18日に宅急便、開いて見ると、なんと私の大好きな野沢菜が三種類
早速、昼に戴く
ひさしぶりに味わうこの感触、ご飯のお供に最高である。
自宅にお礼の電話いれるとイワカガミさんが出られた、上高地以来聞く懐かしい声
この8月の再会が楽しみである。
ネットを通じて家族ぐるみでの長いお付き合いが出来て大変有り難いです。
お互いにホ-ムペ-ジを通じて、私も色々と教えて頂いた。
今の私のホ-ムペ-ジ「宮崎の花と自然」のトップペ-ジも徹ちゃん の紹介である。
 

西希望ヶ丘夏祭り

西希望ヶ丘夏祭りに毎年「生目ひょっとこ同好会」もイベントに参加している。
今年は平成26年7月19日(土曜)午後7時より開催

昨年まではひょっとこ踊りでの参加でしたが今年は「田の神さあ~」との要望だったので
さっそく、以前から欲しかった「編み笠」を買いにナフコに行く

生目ひょっとこ同好会メンバ-12名が午後7時に勢揃いする。
お弁当、お茶を全員戴き、さっそく夕食 私は6時40分に会場に着き自治会長Uさんのもてなしで生ビ-ルを戴く。
イベントが次々繰り出され「一円玉の旅がらす」の後はいよいよ最後の「田の神さあ~」である。
舞台に上がりモンペ姿12名で音楽に合わせて踊る。

踊りが終わると
プログラムにより、次はカラオケの部だ
事前に申し込んでいた私のカラオケの出番である。
アナウンスがあり舞台に上がると、眼前にひょっとこ仲間が陣取っていた、嬉しい限りだ。
歌は北島三郎の「高尾山」

歌っていると、踊り仲間のFさんが花を・・・歌手気分で花束を受け取り歌っていると
ななんと同じひょっとこ仲間のYさんが、今度は歌に合わせて踊りだした(写真)
ますます気分を良くして歌にも力がはいる。楽しい夏祭りの夜の一時でした。

dc072032
田の神さあ~を踊る生目ひょっとこ同好会の仲間
dc072024

おどり田の神さあ~小道具

田の神さあ~踊りには、それぞれの小道具が有り面白い
今回、編み笠とモンペ(下)を揃えた(写真)
昔の田植え姿である、これから上着、蓑、等色々と、取り揃えていきたい。
編み笠はナフコで1,200円と格安だった。下のモンペは西都の衣類ショップ店で1,100円

これからますます
老人ホ-ムで、又、色んなイベント等で出番が多くなる。ちなみに
我が同好会メンバ-の田の神さあ~の衣装は写真のとおり2012年古墳祭にてdc072036rP56