17年振りの槍ヶ岳

今年の夏山北アルプス縦走槍ヶ岳は2005年以来ななんと17年ぶりの挑戦が天気の関係で変更また変更で7月19日から出発予定を
今回3度目の正直で
今月8月16日の盆明けから出発いよいよ後7日と迫ってきました~!

新型コロナウィルスの影響でのびのびになっていた東・西鎌尾根縦走は計画を縮小して
西鎌尾根槍ヶ岳から双六小屋、笠が岳をカットして3年振りに実行する。
「コンパス」でも登山届けを提出した。

予定では令和4年8月16日(火曜)出発~23日(木)7泊8日
計画書作成、各山小屋への予約、装備品の準備等々、何かと忙しいが・・・
また計画も楽しいもの、登山中も楽しみ、下山後のレポ作成等も楽しみである。

今回の縦走は毎日が長帳場なので出来る限りザックの重量を抑えるのが大変だ理想は8キロだが難しい・・・(;´Д`)
体調も当日がベストになるよう持って行きたい、心配なのは天候だ前回の後ろ立山連峰も出発が二転三転した記憶がある。

今、双石山の小谷登山口から合同朝練を行っている今日8月9日で13回目
合同訓練は韓国岳(1月)と韓国岳大浪ヶ池縦走(5月)丸太橋檜別れ縦走(7月)と行ってきた。

下の写真装備品をザックに詰めて計量器で計ってみた9.5キロだった、背負ってみたら意外と軽い。。。
毎朝10キロ~13キロ背負って300メ-トルの標高差を訓練しているお陰かな?

個人装備品

登山靴, ストック2本, ヘルメット, アイゼン,雨具, 帽子, 手袋, マスク, タオル, バンダナ,ダウン・ウインドブレーカー,長ズボン,長袖シャツ,チョッキ,着替え用Tシャツ・替パンツ複数枚, インナーシ-ツ, ウエストバック,サングラス, ヘッドランプ, 熊よけ鈴,スマホ・タッチペン, バッテリ-, 水筒・水袋・コップ.割り箸,体温計, 時計, 予備電池, テッシュ,ホイッスル, 行動食, アミノバイタルプロ・クエン酸チャージ・芍薬甘草湯68,携帯コーヒー・梅酒・またたび酒,替え袋ビニ-ル袋, 身分証明書, 健康保険証(コピー)敬老パスカ,郵貯カード,マイレージカード,3回目接種証明,ウオ-クマン,
医療関係(常備薬, テ-ピング,湿布薬,目薬,血圧薬,睡眠薬)
折り畳みマット・草履,耳せんアイマスク,
腰痛バンド・膝サポーター・カラビナ・命綱

※長野気象観測グループ 0262-32-2034

宮崎花火大会in2022

下の動画は全画面で見るとより迫力があります。

令和4年8月6日(土曜)は恒例の花火大会、昨年は橘橋まで出向きスマホ撮影したが
今年は、近くの堤防の階段に座りここで動画も数枚撮る。
約1時間が瞬く間に終わった、ひさしぶり感動の夜でした。

動画をアチコチのグループLINEにも送信したら大好評でした。
来年は私ビオラ氏の所に押しかけ堤防から花火を見たいとの事
ブル-シ-トを敷いて場所とりをし、いち早く飲み方?
皆さん楽しみにしているようでした(笑)

双石山K-476 (合同朝練13回目)

令和4年8月9日双石山K-476(合同朝練13回目)
今朝も順調な目覚め3時15分
夜9時には消灯してラジオだけ聞き
クーラータイマー2時間と扇風機を中にする。
最近の毎日パターンである。

自宅をAM5:28分に出発
出発前に測定したザックの重さは13キロ
今までで最高
清武町を過ぎる頃、眼前にG 、O 車が・・
三台連ねて小谷登山口へ到着した。
揃っての合同練習は13回目で6日ぶりでした。

エイエイお~を終え登山口出発
既にKさん双石木曜会のMさんは入山済み
おしゃべりしながらの登り
あっと言う間に分岐地点へ(25分台)
ここで水分補給して三段ハシゴから
尾根谷コースの分岐地点へここでストックを短くして右脇に差し込むザック紐で固定

するとHさんの姿が今日も
アルプス遠征初デビューで張り切っておられる
今朝も山頂迄との事、先に行って貰いました。
尾根コース中間地点辺りで鈴の音
久し振りの女性Yさんの姿

一緒に第二展望所へ
ここで持参したスイカ半分をGさんに分割して戴く昨日佐土原の「畑ぼら、生産者直売」で買ったスイカで甘さ糖度もバッチリ

下山は尾根コースを4人で降りる。
最初の分岐地点で休憩
アブが纏わり付く無事全員ゴール
お疲れ様でした
本日出会ったハイカーの皆様は7名