双石山K-217

出発時刻: 06:12
到着時刻: 08:46
合計時間: 2時間33分
合計距離: 1.85km

令和3年5月8日双石山K-217
スマホに設定している4時の目覚ましが鳴り響く
今日もすんなり起きられた。

先ずコップ一杯の水をグッと飲む
後ホットコーヒーにバナナを食べ終わった頃
奥が2階から下りてきた。
炊飯器にお茶碗一杯分の残りご飯に
最後のウナギ汁を掛けて食べる。

今日も2回お通じが有り快腸・・
AM6:00 10分前に自宅出発
小谷登山口に何時ものK車あり
隣に駐車
気温が今日は6月の陽気で昨日よりも9度高いらしい
もう・・夏日?
半袖姿で登山口出発する

本日出会ったハイカーの皆さん25名と多かった
常連Kさんとは大岩展望台で双石探検隊とSさんとはゴール近くで出会った。
家族連れも数組見受けられた

グルメドライブ(日南)

令和3年5月4日火曜は「みどりの日」
何時もの様に早朝登山を終えて
自宅に帰ってくると今から串間にドライブ
するからと奥
即答してシャワー浴び着替える

運転手は私ビオラ氏、快晴で気持ち良い日南海岸を快適に走る・・
昼食は油津の「びびんや」に行くが駐車場の満車と溢れるばかり待ち人で諦めた。
そのまま南郷のめいつ港へ
しかし港の駅のレストランも満杯・・諦めて売店で買い物(浜イカ、アンドウナツ)だけして
串間も断念して日南にひき返す、いつものス-パ戸村で買い物

缶ビ-ル500CCと美々アジ刺身、鯵の開き3枚、タルタルソ-ス5本、石けん、パイナップル、スイカ、たこキュウリ、牛缶、天丼、カステラ、卵
昼食は車中でやることに決めて、帰りは田野、古城経由
奥の運転で私は助手席でチビリチビリ(たこキュウリと缶ビ-ル)・・

いや~~今日も楽しいグルメドライブでした。

親父山黒岳縦走

出発時刻: 08:13
到着時刻: 14:21
合計時間: 6時間7分
合計距離: 4.68km
出発標高: 1230m到着標高: 1215m最高点: 1612m最低点: 1214m登り累積: 450m下り累積: 452m

スライドショーで見る山行様子

令和3年5月6日絶好の登山日和
本来ならば双石木曜会で岩壺山の予定でしたがコロナ感染拡大の為、感染が落ち着くまで双石木曜会は活動自粛する事にして
曜日ごとの分散登山とした。
そこでK氏よりの情報で親父山黒岳縦走登山に
切り替えた。

宮崎市を早朝5時に出発
登山口まで舗装してあり普通車でもOK

親父山は約8年前行ったきりで、その時の
スズタケは登山口からルートを覆い被さり
全く見通しも悪く山頂まで大変だった記憶があったが・・
今回スズタケは全部枯れて見通しも良く
快適に登れ途中で見る景観、シャクナゲが見事でした。

親父山山頂から黒岳そして分岐までの
シャクナゲ又アケボノツツジは見事で
酔いしれました。

グルメ、買い物ドライブ(関平鉱泉)

令和3年4月30日(金)は何時も飲んでいる関平の鉱泉
もう20年?ぐらい
残り2箱と少なくなり
他「もんぺおばさんの味噌」等々・・

自宅から私ビオラ氏の運転で高原の御池経由で
鹿児島の牧園町へ買い物ドライブ〜❗
鉱泉水20リッター入を4箱購入する。
ついでに隣の直売店でモンペおばさんの味噌6個
ガネ、パン、昆布佃煮他

昼食は財部道の駅キララ館でと
入場したが5月15日迄店舗改装で休業でした。
そのまま都城のニシムタへゆき昼食する
持参したペットボトルの焼酎をお茶に混ぜて
いい気分(笑)

ここでも
上履き用履物、焼酎5リットルの25度(芋焼酎おやっとさあ)等々・・買い物
ここからは奥の運転
私は助手席でチビリチビリ
帰路の途中に三股の安藤商店にたちより

軟骨8パック、鳥刺し(ササミ、スナズリ)、コンブ巻き
焼き芋等々・・購入
楽しいドライブでした😍

双石山K-216

出発時刻: 06:20
到着時刻: 09:43
合計時間: 3時間22分合計距離: 1.88km

令和3年5月4日(火曜)緑の日、双石山K-216
小谷登山口に到着すると既に4台の車が駐車
何時ものKさんの隣は占有されていた
天気が良いし祝日でも有り
沢山のハイカー達が予想される。

案の定家族連れが多くみられた
出会ったハイカーの皆さんはやく25名

早朝登山常連のKさんとは大岩展望台過ぎた所で出会う立ち止まり談話
また分岐地点で
双石木曜会のiさんがお孫さん4人ずれで
微笑ましかった。

一昨日に引き続きSさんとも分岐地点で出会った
又顔馴染みのMさんKさんの姿も・・
無事にゴール

今日は第二展望所で3人の仲間に電話
其れ其れの用事を済ませる。

満開のマルバウツギ(下図)

双石山K-215

令和3年5月2日(日)双石山K-215
何時もの様に早朝4起床
朝食はパンで6時前に自宅を出発する。
小谷登山口をAM6:15頃出発する。
透き通るような青空が広がる

天気良いが強風ぎみで
汗もかかない
第二展望所のミツバツツジは殆ど散っていた。
下山開始はいつものコース
尾根ー大岩展望台ー磐窟(いわや)神社 ー
小谷登山口(ゴール)

下山途中、日曜常連のSさんとイヌ岩辺りで
すれ違い、しばし談話
ゴールあとHさんが今から登山と挨拶ある。
本日出会ったハイカーの皆さん約15名