双石山k-54

双石山k-54は令和2年6月20日(土)天候 曇り時々晴

朝食等をすませ自宅を7時05分出発する。
いつもの南バイパス経由で小谷登山口へ
すでに車が10台近くならんでいた。

全員写真撮影あと、登山口を7時半出発する。
今回のコ-ス
小谷登山口~分岐~天狗岩~尾根コ-ス~第二展望台~
山小屋~第二展望台(昼食)~尾根コ-ス~象の墓場~
メガネ岩~弥五郎ドンの大岩~テ-ブル大岩~ルンゼコ-スの分岐
ルンゼ登山口~小谷登山口

感想
今回は双石山山小屋の貯金箱解錠の立ち会いを兼ねて
日本山岳会宮崎支部、双石探検隊、宮崎山楽会、双石木曜会等の皆さんが集合
途中第二展望所で合流されたYさんが持参のスイカを皆さん山小屋で戴く
汗をかいていたので美味かった(重たいものをいつも感謝)

今日出会ったハイカ-さん達も多い約20数名でした。
小屋からの下山中、登ってくる人から○○さ~んと声かけられた。
なんと宮崎山楽会の皆さん(男性K、Uさん女性O、S、i、Uさん)の6名でした。
第二展望所で昼食あとYさんと2人で
象の墓場からメガネ岩、弥五郎ドンの大岩経由の初コースに挑戦
途中2回程コース迷ったが
その都度引き返して、なんとか無事ルンゼ登山口に出ましたヤレヤレ・・。
教訓:迷ったらためらわず引き返す事、初ル-トは単独で行かない

出発時刻/高度: 07:45 / 115m
到着時刻/高度: 14:23 / 115m
合計時間: 6時間38分
合計距離: 4.66km
最高点の標高: 439m
最低点の標高: 94m

※ヤマレコスライドショ-で見る


272双石木曜会

出発時刻/高度: 09:00 / 94m
到着時刻/高度: 14:12 / 116m
合計時間: 5時間11分
合計距離: 4.71km
最高点の標高: 440m
最低点の標高: 94m

ヤマレコスライドショ-でみる(Kさん画像協力ありがとうございました)


今日、令和2年6月18日(木)は先週に引き続き雨の予報で中止かと思っていたが
くるくる変化する天気予報で今朝改めて予報をスマホ又テレビで確認してみたら
曇りマ-クに代わっていた。

早朝玄関に出てみると霧雨、迷ったが山行を決断する。
雨雲の流れを見ると宮崎市は雨は大した事ないと思い
奥の反対を押し切って我が家を午前7時46分ごろ出かける

現地小谷登山口に午前8時20頃到着、誰も着ていなかった。
車中でしばし待っていたら一台又一台と・・結局6人の山○○の皆さんが集合~!
今回誰も来ないかもと、なかば諦めていたのでホットした。
今日もガイドされるWさんに急遽スマホお願いして精鋭6人を撮って戴く。

本日のコ-ス
小谷登山口~ルンゼ登山口~弥五郎ドンの岩コ-ス~メガネ岩~三段ハシゴ~尾根コ-ス~
第二展望所~山小屋~第二展望所~谷コ-ス~三段ハシゴ~分岐~小谷登山口

感想
男性4人、女性2人の6人だったので
久しぶりの弥五郎ドンコ-スは巨岩、奇岩で楽しかった
また第二展望台すぎて、3ヶ所に見事なタマゴダケ
夢中で写真撮影・・・
山小屋では双石探検隊の皆さん4人が美味しいそうな手作りの
鳥の燻製詰め料理の準備中でした

山小屋での昼食を終えて下山
ル-トの木の根っこ岩は雨で滑り
安く足下注意しながら無事最後まで雨に遭わずラッキ-でした。
全員ぶじゴ-ル皆さん足下が悪い中、お疲れさまでした~~~~~~~。

下写真:今日撮影した「たまご茸」

双石山K-53

双石山k-53は令和2年6月17日(水)天候曇り
朝食等をすませ自宅を6時半出発する。
いつもの南バイパス経由で小谷登山口へここを7時出発する。

規定のコ-ス天狗岩、尾根コ-ス経由で第二展望台へ
コ-ヒ-タイムでしばし休憩あと下山開始
大岩展望台でロ-プ訓練と岩登り訓練

ゴ-ルまでに13名のハイカ-さんと出会う
下山口ではiさんが出発準備と
Kさんがレスキューポイントの先日の航空写真を持参されていた。

※スライドショ-で見る


出発時刻/高度: 06:58 / 92m
到着時刻/高度: 10:39 / 92m
合計時間: 3時間41分


ひょっとこ踊り練習会


新型コロナの関係と今まで練習していた生目公民館の建替え工事の為
6月7日(日)、生目南公民館の体育館で久しぶりの練習会再開でした。
会場は広くて気持ちいい。

次回からも同じ場所で毎月第一日曜日:午後6時~7時まで開催

T先生は約半年入院の為代わってNさんが引き続き指導する事になった。
本日から新しくTさん入会された。

初めての熱中症

令和2年6月14日(日曜日)は高温多湿
いつもの様に午前10時過ぎ双石山山行を終えて
ボトボトのTシャツを脱ぎ我が家の風呂まずシャワ-で汗をながし
たっぷり首まで浴槽にひたる、風呂上がりは待ちかねたように缶ビ-ルを一気に飲み干す。
美味い~!
これが毎回楽しみです。

ところが昼前、綾の本物の店、国富の式部の里にショッピングここでも缶ビ-ル2本飲む
午後パソコンのデスクワ-ク、又テレビを見終えた15時半~16時頃
いざ立ち上がろうとしたら、立ちくらみ、めまいで
なんとテレビ、パソコンがぐるぐる回りだした。
そのうち吐き気がしてきて、足の痙攣もあり動けなくなる。

風呂上がり着替えたTシャツがいつの間にか汗でびっしょり濡れていた・・
どうにかフラフラ 移動して和室の畳の上で
しばし仰向けになり安静していたら、まだふらふら感はあるが、少し落ち着いてきた。

ネットで調べたら熱中症の症状そのものだった。

幸い食欲はあり、夕食を済ませ早めの就寝、奥が氷枕袋を準備して助かった。
部屋は冷房を入れ扇風機をまわして、冷たいペットボトルのお茶をまめに飲み
体温を下げる様にした。
翌日の今日15日(月曜)も午前中ベットで横になり休養をとる。

午後からほぼ80~90%近く回復してきた、ヤレヤレである。
反省:室内でも油断大敵、熱中症対策で水分補給、暑い日はク-ラ、扇風機を
汗かきすぎでもビ-ル缶は出来るだけ1缶までに!?

双石山K-52

双石山K-52は令和2年6月14日(日)
自宅を早朝6時過ぎに出発する。
南バイパスを経由、天気は最高~青空が見える
登山口を7時出発~

今日も朝からむせる様な暑さ、高温多湿の中いつものル-トを上る
暑いので小休止をまめにとりながらゆっくり歩く。
額からタマのような汗がスタスタ・・・

第二展望台折り返しゴ-ルまでには
日曜日で天候も良いので次々と約20名のハイカ-の皆さんと出会った。
内5名の(K、Y、O、F、H)さんとは仲間の為、立ち止まり会話をする。

※スライドショーで見る
出発時刻/高度: 06:59 / 121m
到着時刻/高度: 10:35 / 93m
合計時間: 3時間35分
合計距離: 1.75km
最高点の標高: 385m
最低点の標高: 93m

日曜日で天候も良いので次々と上ってくるハイカ-さん達・・・東京帰りのOさんとは久しぶりでした

安来節保存会

新型コロナの関係で公民館での毎月1回の練習を自粛していたが
今月の第二金曜日6月12日から再開した
ただ今回は時間を1時間繰り上げて
13時から15時まで会費1,500円(缶ビ-ルとお寿司弁当に乾き物つまみ)
で昼食を兼ねた懇親会

飲みたい人は別途持ち込み可能だったので焼酎、トウモロコシ、地鶏焼き、キャベツ、キウイ、マヨネーズ、お湯の魔法瓶を持参する。
お酒もいり楽しくて会話が弾み瞬く間の2時間でした。

双石山K-51

双石山K-51は令和2年6月13日(土)
自宅を早朝6時前に出発する。登山口を6時半出発~
朝からむせる様な暑さ、高温多湿の中いつものル-トを上る
出発してすぐ

額からはスタスタと汗、Tシャツもびっしょりになる。
暑いので小休止をまめにとりながらゆっくり歩く。

分岐地点で
オカトラノオが次々と咲き出している。
今日は分岐から磐窟神社までの、上りコ-スで大きなムカデにびっくり!

第二展望台折り返しゴ-ルまでには次々とハイカ-の皆さん
15名と出会い挨拶をかわす。
安来節愛好会のKさんと初めて出会う。
九平登山口までの単独周回コ-スらしい。

ヤマレコスライドショ-の再生
出発時刻/高度: 06:34 / 97m
到着時刻/高度: 09:59 / 93m
合計時間: 3時間25分
合計距離: 1.73km
最高点の標高: 380m
最低点の標高: 93m

いちいち会定例食事会

令和2年6月11日(木曜)
同窓生いちいい会メンバ-による定例食事会は
毎月11日に開催、いつもの仲間今回は5名の参加でした。
私は5ヶ月ぶりに参加する。
なかなか人数が増えないのが悩み
場所はいつものホテルメリ-ジュ3階のマンダリン中華料理食べながら生ビ-ルで午後6時乾杯~
午後8時で散会する。
楽しい2時間でした。