2月のボランテイア(城の駅、安井息軒梅祭り)

①2月7日午後2時から、城の駅いろは館 一周年記念に我が「生目ひょっとこ同好会」に出演を依頼される。
午後1時集合、ブログ管理人ビオラ氏は、この日風邪気味だったので欠席(踊る写真無し)
城の駅

②2月11日(木)祝日
安井息軒梅祭りは昨年に引き続き今年も、ひょっとこ踊りの出演依頼がある(感謝)
この日、ブログ管理人ビオラ氏は双石木曜会に参加の為、欠席
仲間のKさんより写真の送信があり様子をスライドショ-でアップしました。
ありがとうございました。

Kさんからのレポ
安井息軒梅まつり
出番が50分遅れて踊りました。待ちくたびれてしまいました。
14時30分終了
15時から恒例の抽選会がありiさんところが保温水筒、
NさんはAコープの2000円の商品券が大当たり
16時すぎ帰宅しました。

平成28年2月定例会(宮崎山楽会)

平成28年2月10日(水曜日)に宮崎山楽会の2月定例会(第2木曜の2月11日は祝日の為前日に繰り上げ)
第3会議室で開催された
相変わらず皆さんの出席率はいい
1時間前に到着して写真(男鈴女鈴山)配布を行う
今月提示のアルバム写真は猪鍋双石山と珍神山

平成28年の山行希望アンケ-トを提出する。
今回の司会はMさんTさん
今月の山行
第1山行 大分の元越山   山行日 平成28年2月14日(日)    参加希望者32名
第2山行 鹿児島の大箆柄岳 山行日 平成28年2月27日(土)   参加希望者 36名
先月一月山行の感想を Hさん、Uさん、Kさん、Sさんの4名が発表

事務局よりの説明は
スポ-ツ保険と28年度の山行場所の選定会議2月23日実施について
午後8時頃に例会終了
楽しみは、例会あとの芋会です。

場所はいつもの、宮崎駅近くの「綾芽(0985-24-3356)」
地鶏のたたき、刺身が美味い
生ビ-ル一杯に後は焼酎3杯?
ほろ酔いでいい気分になる、最近は飲める幸せを感じる。

二次会は西橘の「みや」に行く、常連の3人
ここで24時近くまで歌い飲み食べて(ブランデ-割を戴く)
すっかり酔って候、ママさんよりチョコと歌の座席件を戴きご機嫌

翌日は地鶏会双石木曜会で大丈夫?と思いながら
歩いて帰宅したのは早めの午前様
マフラ-(黒のネックウォ-マ紛失する)
※写真説明
会場入り口は出席簿、今月の山行、来月の山行の出欠簿、会報、地図、アンケ-ト箱、手前は先月の山行アルバム写真(猪鍋双石、珍神山)と希望申込み表
IMG_9051
例会当初、挨拶をするS会長
IMG_9052
今月の司会進行は幹事のMさんTさん
IMG_9054
先月山行感想を述べるHさん
IMG_9055
先月山行感想を述べるUさん(双石猪鍋登山炊事当番)
IMG_9056
綾芽にて全員参加9名の皆さん生ビ-ルで乾杯
IMG_9061
二次会の「みや」に向かう、この日、西橘は少し活気が出た感じ提灯が綺麗でした
IMG_9064

第82回双石木曜会

※下のyoutube 動画提供はMさんです。

平成28年2月11日(木)は第82回双石木曜会である、Oさん車に便乗して小谷登山口に向かう。
今日は祭日とも重なり小谷登山口に着くとすでに多くの車が並んでいた。
今回は地鶏焼き肉(6回目)を兼ねての登山で遠くは都城からも・・・結局16名の参加だった。
うち初入会のSa(男性)は青島Kさんの登山仲間だそうである。

持参した地鶏を分散して各自のザックに入れてもらう。
Uさんに参加名簿を渡し集金(@500円)をお願いした。

いつもの様に小谷登山口を尾根コ-スに向かって9時出発する
祭日で天気にも恵まれ数人のハイカ-さん達とすれ違う・・・

最初の休憩地点(空池分岐)から先発隊としてSさんiさん2人が山小屋へ(三段ハシゴ経由)
本隊14名は分岐~天狗岩~空池~大岩展望台(小休止)~尾根コ-ス~第2展望台(休憩していたらKさんと消防の方が次々上って見えた)
久し振りの尾根コ-スは良かった。第2展望台から山小屋までの尾根歩きは楽楽だ!
山小屋に着くとiさんが出迎えてくれた。
中にはいるとすでに囲炉裏にたき火が燃え暖かい、有り難い感謝感謝である。

持参した地鶏を強火で焼く(肉の中の赤身が残ってるくらいが柔らかくて美味い)
ビ-ルを飲みながら地鶏は最高に美味い
昼食あと小屋の前で全員写真を撮る。
山小屋で恒例の田の神さ~踊りが出来ず(登山者が昼食中)

早めの下山で第2展望台に向かう、第2に引き続き第3展望台でも昼食中の方が居た為、また引き返し
しばらく待ってから、食事をしていた方も一緒に恒例の田の神さ~を踊る。
谷コ-スを経由してゴ-ルの小谷登山口へむかう、皆さん満足の山行の様子
お疲れ様でした。
今回・・
双石木曜会にぜひ入会したいと新たに2名今日のSさんを含め3人が双石木曜会に
集まることは大変良い事です。

※次回平成28年2月18日(木)は石炭山コ-スを予定してます。
 集合場所はいつもの小谷登山口です。

20160212-132129.jpg

20160212-132142.jpg

血液検査結果(PSA)

2月3日(水曜日)の採血による血液検査の結果が判明
今日
平成28年2月8日(月)採血結果表を近くのK病院窓口に取りに行く。
先生に呼ばれて表を見ながら、総コレステロ-ルが244と基準値上限(219)を
少し上まわってるが、まったく問題ないとの事

前立腺がんのホルモン治療と放射線治療の副作用で随分と長いあいだ悩まされた。
ホルモン副作用で筋肉がみるみる衰え、とくに
上り階段、登山の上り等は力が出らず皆さんに自分の登山荷物を分散預けていた。
最近の山行ではこれらの症状がまったく見られなくなって嬉しい限りである。
また、放射線治療の副作用でも、沢山アルコ-ル飲む、ハ-ドな登山などで下血していた症状がぴたりと止まった。

今回PSAの値は0.1と前回から0.07上がってる、値が2.00以上は癌再発になる。
今までの経過
平成25年11月15日(医大最終回採血) 0.01
平成26年02月26日          0.04
平成26年05月26日          0.02
平成26年09月01日          0.07
平成26年12月09日          0.04
平成27年03月28日          0.02
平成27年06月25日           0.02
平成27年11月02日          0.03
平成28年02月03日(今回)      0.1

次回の採血予定(3か月後) 平成28年5月3日の予定

20160209-061552.jpg

新富町「好日庵」の蕎麦

久し振りに、ここの蕎麦を食べた新富町の「好日庵
前回も訪ねたが平日は休業で残念だった、土日祭日のみの営業となっていたので
平成28年2月6日(土曜)に食べに行く
注文したのは「山かけそば」奥は「そば定食」

ここのは、本物の山芋が使ってある。
自家製の蕎麦の味、又、山かけの味も絶舌だった。
ス-プは全部たいらげた。
久し振りに美味い蕎麦を戴いた。
また、煮しめの「タケノコ」も柔らかくて、なかなか味わい深い。
お勧めのお店です。
場所はここ

以下ネットより転写
 細く白いそばは、例年11~12月に自身の5ヘクタールの畑で収穫し、貯蔵庫で寝かせた昔ながらの在来種のソバの実を使用。丁寧に黒皮をはぎ、毎朝、使う分だけを石臼で粉にひき、手打ちしている。食べると在来種特有の香りとコシがある。ツユはアジコとイリコでだしを取ったスッキリとした甘さ。

 煮しめに使うタケノコ、ジャガイモ、シイタケなどの具も敷地内や畑で取れたもの。長時間かけて仕込んでいて、どれもよく味が染みている。季節野菜を使った漬物と白いおにぎりも味わい深い。

 店奥中央にしつらえた1間(1.8メートル)四方の大きな窓ガラスから見える、風に揺らぐ竹林の眺めが、さらに味に深みを加えるよう。

 汁そばや単品メニューも豊富だ。やや太めに切った麺を使う汁そばは、鉄鍋にタケノコ、落とし卵などの具を入れて煮込んだ「鍋焼きそば」(850円)、紫山芋を混ぜてついたもちを載せた「力そば」(750円)が特に人気。

 季節限定メニューもあり、粘りの強い品種の山芋を載せた「山かけそば」(750円)は例年10月末から翌年6月まで。「猪そば」(800円)は冬場に肉が手に入ったときのみ味わうことができる。

 単品メニューの一押しはタケノコ料理。ぬか漬けで味を染み込ませた孟宗竹をふわりと揚げた天ぷら(300円)は秀逸。3月末は孟宗竹、5月の連休明けから6月には大名竹の刺し身や姿焼きが登場する

20160208-165709.jpg

坐禅10周年記念旅行

内山禅寺の昼の部の坐禅会が発足して10周年になる。
早いものだ私も入会が2009年3月だから今月で7年目入る。
今回10周年を記念して佐賀の圓通寺ほかに一泊二日の記念旅行を
する事になった(下記表の行程)全部で23名の参加
00007

初日平成28年2月4日(木)は前回の山口の「常永寺」の時と同じバスと運転手(永峰観光)で安心
座席も、ゆったりでした。
また世話役はHさんとTさん二人のコンビで、スケジュ-ルにより旅ガイドをして戴き感謝感謝です。

内山禅寺より出発して
高速経由、途中・・都城から5名、小林から3名乗車する。
金立サ-ビスエリアで昼食~唐津城見学~唐津市「土のいぶき」窯元見学~嬉野温泉 「ホテルさくら」泊
夕食は夕方7時より
10階の温泉にゆったりと浸り
夕食会では、Hさん和尚さん挨拶、ビ-ルで乾杯(Tさん)あと、持ち込み(無料)のお酒、焼酎、ワイン飲みながら
恒例の自己紹介なにか一言スピ-チを各自おこなう、これが又皆さんの思ってる事が聞けて楽しい
瞬く間に2時間の宴席が終わった。
午後9時より和尚さん寺庭さん交えて406号部屋で飲みながらの雑談が又又楽しかった(10人)

坐禅旅行180枚を3秒間隔、サイズ1024ピクセルをスライドショ-でアップしました。

遠征坐禅

今日、二日目は
佐賀県の圓通寺での坐禅会
23名です。

本堂にて老子を迎えてこちら圓通寺の雲水(修行僧)二人と供に
持参した経典を全員で般若心経を合唱する。
雲水の気合いの入った声が場内いっぱい響きわたり、こちらまで背筋が伸びる。

お茶を戴いたあと、禅堂にて坐禅会
禅堂は
両入口が吹き抜けで坐禅中は素足のため寒い、あらかじめホッカイロを二つ背中に貼り付け
厚着の肌着、防寒着のダウン等で寒さをしのいだ。
一昨年2014年9月16日の常栄寺の禅堂と同じ様な建物でした。
違ったのは今回は雲水二名から一緒に禅堂で、ご指導を受ける。

私の向かい側には、雲水の1人が座りもう1人の雲水からバシツ!バシツ!と立て続けに
4回ぐらい強い警策の音でびっくり、どうなる事かと不安でした。
でも我々への警策は優しく打つ音で安心する。
二回の坐禅が終わるとヤレヤレと一息着く。
最後は圓通寺入り口で雲水を交えて全員写真を撮る。

昼食は佐賀の有名な井手チャンポン、ボリュウム満点で全部は食べきれなかった。

昼食後は佐賀城跡をHさん元職場の先輩の方のガイドで約一時間、館内をガイドして戴く。
行程表の
吉野ヶ里はキャンセルして宮崎到着が午後7時半、皆さんお疲れ様
とても、有意義な二日間の坐禅の旅でした。

20160205-083730.jpg

20160205-122237.jpg