今日、県病院で平成18年10月4日、実兄の前立腺の摘出手術が行われた
最近おおい前立腺癌である、幸い他に転移して無くてホットした所である。
AM11:30に運ばれ(左写真)~約PM4:40迄の長い時間の大変な手術で
切り取った梅干し大の前立腺を見せて戴いたが...
もちろん初めて、あまり気持ちいいものではない。
手術室へ運ばれる(左) 手術後 デ-タが一目で解る(脈拍、血圧等)
花オクラ
普通のオクラは実を食べるが花オクラは
花を食べる。
同窓生が懇親会(平成18年9月29日)の席上で簡単に味付けしたものを戴いた。
あっさりした味で少しヌルットしたオクラの感覚もある。
花オクラはトロロアオイとも呼ばれ、原産地は中国です。高さは1~1.5メートルくらいになります。花の直径は大きなものは30センチくらいあります。根は漢方で鎮咳薬、健胃薬として使用されます。花はフェノール液に漬けドロドロになったものが
虫刺されややけどに効きます。また、花はドレッシング、醤油、味塩等をかけるとオクラと同じように粘り気があり、美味しく食べれます。
川の駅(百菜屋)
ドライブでは地方独特の食彩に舌鼓ができるのも楽しみです。
今回は西米良のかりこぼうず大橋のそばにある、川の駅(百菜屋)です。
名前の由来は「百歳まで元気」で...との意味があるそうです。
道の駅との違いは駐車場が小さい為らしい。
おばちゃん達の地元の食材を利用した心あたたまるメニュ-が沢山
あったが、今回はヤマメの定食、団子汁定食
値段がやすく、懐かしい田舎のおふくろの味がする(^^)/
Windows Media Player 11
Windows Media Player 11 のベ-タ版が
ダウンロ-ドできるようになった、デザインがすっきりして
気持ちいい。コピ-なども簡単になり、いろんな新機能も魅力だ.....
手作り作品シリ-ズ
お似合いかな...どう~?
今回は、残り布を利用して、作業用の前掛けを作ってもらいました。
携帯入れ等沢山のポケットが便利です。
又、デニムですから作業にはピッタシです。
奥の手作り作品です烈
また今年もあと数日から本格的に始まるキュウリのハウス園芸に
活躍かな....(;´Д`)
地上より永遠に
我が国でインタ-ネットが本格的に普及し始めて、9年ぐらいしか経たないが、ADSL、CATV、光ファイバ-等のブロ-ドバンドの普及率はすごいものが
ある。
ISDNの時代が懐かしい...今や光回線(FTTH)の時代である。
つまりFTTHよって、これまでのテレビと変わらない気軽さで世界中のコンテンツを楽しむことが可能になります。
色んな分野での幅広い活用が次々と進化して
ネットもそれにそったサ-ビスのパソコンテレビ等々...
随分と便利になった、合間に見た今日の映画は
yahoo!動画でしたが結構、おもしろかった。
なにせ、Yahoo!動画で楽しめる約10万本の番組にはびっくりである。
結構、昔の名画が鑑賞できる。
映画館、又ビデオ店まで足を運ばなくて手軽に見られる所がいいな~。
うっかり...癖になりそうである。
見たタイトルは
「地上より永遠に」 時間 01:57:59
1953年アカデミ-で色んな賞をとった作品で
モノクロ映画であるが内容がいい。
真珠湾攻撃直前のハワイを舞台に米軍内部の人間不和、差別や腐敗などの問題を告発する社会派作品。
泉の鯉
宮崎自動車道の小林インター近くの道をおりていくと、霧島山麓の
豊富な湧水を利用した養魚場があります。「泉の鯉」の看板が架かっています。噴水(写真)を眺めながら、座敷で食べる「鯉こく」や「鯉のあらい」は
激ウマ...最高~です。
豊かな水に十分さらすからでしょうか、ここで食べる鯉には臭みが
全然感じられませんし、コリコリした舌触りの「あらい」は堪えられません。お勧め場所です。
伊勢エビ祭り
めいつ港の駅の伊勢エビ祭り
この時期、伊勢エビの解禁に合わせて、
ここ日南、めいつの「港の駅」では
伊勢エビ祭りが毎年開催される。
待ちたくないので、早めに行ってみた、店に入り暫くすると
20人くらいの団体お客があり、ひやりとする。
ここの窓際からは、広い港の様子を見ながら食事ができる。
下記の料理で一人前、なんと1980円です。
この時期限定で先着30名までとなっています。
AM10:30営業開始、土日は早めに行かないと品切れになります。
伊勢エビの刺身は甘みがありコリコリして歯触りもいい
又エビの香りいっぱいのみそ汁は最高に美味い...♪
愛の里
今回のグルメシリ-ズ、鹿児島県末吉町南之郷11137の「愛の里」は鳥料理が最高!!鳥刺しに炭火で焼く地鶏は超ウマです!また、雰囲気もいい~ひろい縁側のある民家を
そのまま、大木の囲炉裏があり、田舎のおばあちゃんちに来たような懐かしい感じをかもしだしており、また最近できたサウナ風呂に入る人も結構多い。とにかく1度たべたらやみつきですよ!最後は、ほうば味噌を炙りおにぎりに付けて食べる。
ぜひ一度お試しあれ!TEL0986-78-1441
何回でも行ってみたい...そんな雰囲気の
お気に入りの場所ですが、宮崎から鹿児島県境にある末吉町にあるので自宅から
車で約90分でも、暫くすると又いきたくなります
地鶏の刺身と焼き鳥、そして、ここの団子汁は予約制ですが
ほんまもんです、この味はここしかでない...
地鶏刺では焼酎の量が増えるかも...?
これ堪えられないよ~~
お勧めです。口の中でとろけるような感じ
とても美味いです。
コ-ヒショップ
宮崎市街地にもオ-プンな感じのコ-ヒ店がお目見えした。
さっそく散歩の途中に「STARBUCKS」に立ち寄ってみる。
場所は山形屋の一階でそのまま歩道からも
気軽に入れるようになっている。