6月の坐禅会

私は先月に引き続き今月も欠席でしたので、写真とレポはすべて
世話役のHさん提供(7枚)です。
以下
例月のごとく、最終の火曜日に開催の坐禅会は6月24日(火)10時から坐禅会を清武町の内山禅寺にて行いまし
た。

参加者は20名(+和尚さん、寺庭さん、計22名)で初参加の方は3名でした。
なお
坐禅会も今年の9月で100回になります。
100回記念としまして9月16,17日(火、水)1泊、2日、参加費3万円で、
「山口県の常栄寺・雪舟庭などあり」にバスで行く予定にしております。

画像上でクリックすると拡大表示します、そのまま左右に移動できます。またShow slideshowをクリックすると自動スライドショ-になります。

写真説明 和尚さんの挨拶
     初参加のお二人
      坐禅堂左
      坐禅堂右
      掛け軸「放下着・ほうげじゃく」と生け花
      精進料理その1
      精進料理その2アジサイ風
      デザ-トのスイカ

台湾五日目(最終日)

平成26年5月25日(水曜)はいよいよ最後の日となった台湾旅行である。
最初から天候に恵まれ、1回のスコ-ル以外、5日間傘を使うことも無かった。

ホテルにて朝食後用事を済ませ、出発までに時間が余ったので
Sさんとホテル周辺をぶらり散策する。
AM 09:10バスに乗り込み
台北市内観光(故蒋介石総統を讃える中正紀念堂、総統府、総合民芸品店)観光後、ショッピングそして空港へ。
5日間、最後まで誠意もって笑顔でガイドをして頂いたAさんには、とても好感がもてました。

台北より空路、直行便にて帰国の途へ、所が大幅に出発が遅れて当初はPM 02:00⇒二時間延期PM 04:00出発予定
がさらに遅れPM 05:40 出発口もA9からD3に変更 お詫びに空港待合室で飲み物とお菓子類の無料配布があった。
宮崎空港で出迎える家族数名の皆さんに時間変更の連絡をする、これには持参したiPadのテレビ電話(FaceTime)が役にたった時間を気にせず無料でいつでも通話できるのがいい。
宮崎空港到着がPM 07:50と約2時間50分遅くなった。
「宮崎から同伴された14名の皆さん大変お疲れ様でした」

20140626-071749.jpg
最終日の最後まで歯切れ良く笑顔でガイドのAさん皆さん達(上)  今回の同伴者14名の皆さん(下)

20140626-071804.jpg

左上は車中マイク片手に説明のガイドさん 右は引率して中正紀念堂へ
左下は中正紀念堂内で衛兵交替の儀式と見学者 右下は大混雑する台北空港内の様子

台湾四日目

今日は、花蓮から台北まで
ホテルにて朝食後、太魯閣渓谷観光と大理石工場での見学・ショッピング。
長い歳月をかけて浸食された大迫力の断崖絶壁や幻想的な素堀りのトンネルは圧巻そのものでした。(写真添付)

観光後、特急列車「自強号」にて台北へ(車中にてビール飲みながら昼食)
台北到着後、市内観光とショッピングと衛兵の交替式で有名な
忠烈祠もたっぷり興味深く見学した。(写真添付)

その後
世界四大博物館の一つ 故宮博物院、免税店を見学
夕食は待ちに待ったフカヒレ付海鮮料理、今まででの料理の中では一番美味しかったです(*^o^*)

夜は、山仲間のSさんと台北の繁華街を、ぶらり散歩…
これがまた、超楽しかった、街は、どこも若者たちで溢れかえり活気に満ちていた。
二人で買い物そしてお店前でテーブルに座り込んで、ビールに、おつまみで、しばしの雑談を楽しむ。(写真添付)

20140625-052127.jpg

20140625-053410.jpg

20140625-054711.jpg

台湾二日目

6月22日(二日目)の観光です。天気は晴れ気温は32~33度 宿泊地ホテル内また、観光バス車中はク-ラが効いてるが、外は暑い
ホテルでの朝6時からの朝食はバイキング料理、日本と比べると不味い
コーヒーを飲もうと思ったら長蛇の列だったので取り止めた。
7時過ぎにホテルを出発、バスで新幹線乗り場まで移動、新幹線で台中まで
着後は台南まで
各地をバスで観光する。高雄で試食したマンゴーは美味かった値段は、一個がななんと150円
ホテルで冷やして食べようと2個買った。
(今日は、高雄のホテル泊)

20140623-045816.jpg

20140623-054948.jpg

20140623-055541.jpg

台湾ぐるり一周旅

宮崎空港から台湾へ20数年ぶりだ、仲間の生目ひょっとこメンバー6人は
夕方6時50分の空港出発は雨の中でした、飛行機は満席そのほとんどが、台湾人だった。機内で夕食を済ませる。
到着した台湾は、梅雨も明け気温は32度で蒸し暑い。台湾時間に合わせて時計を一時間遅くする。空港ロビーでは垂れ幕持った女性のガイドさんが出迎えてくれホテルまでバスで案内してもらう。

20140621-234647.jpg

Panasonic モバイルバッテリー 5,800mAh

急遽、近くの量販店エディオンで購入したバッテリ-
海外旅行に持参するため
丁度、売り出し中で別途、USBモバイル電源専用のACアダプタ-(QE-AP106)込みの価格が3,700円
Panasonic モバイルバッテリー 5,800mAh USBモバイル電源 ブラック QE-QL202-K

スマートフォンフル充電回数の目安:約2.5回※1
•電池容量:Li-ion min.5,800mAh/3.7V(モバイル電源の電池容量。給電できる容量ではありません。)
•充電時間:約6.5時間※3※4、約12時間※4
•USBポート数 充電用/供給用:1(MicroUSB)/2(USB-A)
•USB出力:DC5V 1.5A
•付属品:USBコード収納アタッチメント
•※3 専用のUSBモバイル電源対応ACアダプター(QE-AP104)使用時(別売) 。
•※4 使い切った状態から満充電した場合の目安。実際は電池の使用状況や環境温度、その他要因により異なります。
› もっと見る

第20回双石木曜会

6月19日は第20回双石木曜会
     参加者は常連さん4名、私はまだ、ドクタ-ストップ中の為24日までは登山中止  
 尚、下記山行レポ又、画像提供はOさん、一部Mさん
コ-スタイムは次の通りです。      
      小谷登山口集合  9:00  九平登山口へ向け道路歩き出発 9:15  九平登山口着 10:05
      九平登山口出発 10:20  双石山山頂着 11:10  双石山山頂出発 11:30
      山小屋着 12:00 (昼食及び登山者と懇談)  山小屋出発 13:10  小谷登山口着 14:35

 上記の様子をBGM♪と静止画、動画でyoutubeにアップしました。

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ