第62回双石木曜会

第62回双石木曜会の様子をShow slideshowでアップしました(サイズ1024ピクセルで3秒間隔)
手動の場合は表示間隔は自由です。なお、右クリックで画像保存できます。
レポと画像はすべてOさんからの提供でした。ブログ管理人ビオラ氏は信州滞在中・・・

期 日  平成27年8月27日(木)  天候 晴れ
山 名  双石山 509.3m  宮崎市
(九平登山口~奥の院~磨崖仏~双石山山頂~山小屋~
第2展望台~大岩展望台~小谷登山口)
交通機関 自家用車
参加者   (9名)
【行動記録】
9:00 小谷登山口集合 九平登山口へ移動
9:15 九平登山口より登山開始
9:45 奥の院展望所
10:05 奥の院
10:20 磨崖仏
10:50 双石山山頂着 早めの昼食
11:45 下山開始
12:15 山小屋 (休憩15分)
12:50 第2展望所
13:20 大岩展望所
14:20 小谷登山口着

ボランティア老人ホ-ム(美波きよたけ)

同好会仲間のKさんから下記の様に
送信されて来た、生目ひょっとこ同好会の
老人ホ-ムでの画像 アップしました。

今回の「美波きよたけ」はこのブログ「デジカメde散策」を見て
自分所のホ-ムにも、ぜひ「ひょっとこ踊り」お願いできませんかと?
問い合わせがあったもので、私、管理人ビオラ氏としては
今回、実現出来て大変嬉しく感謝です。
同好会の皆さんお疲れ様でした。私管理人は信州滞在中の為、不参加でした
次回の平和台の杜の夏祭り、野良音は参加したい。
———————————————————————————-
こんばんは。信州滞在ブログ楽しみで拝見しております。

さて、我がひょっとこ同好会は8月25日に美波きよたけホームに
10名で行って参りました。写真データを送ります。お菓子とスイカを
頂きました。
是非、又お越しくださいとのことでした。

次は、平和台の杜の夏祭り、野良音と続きます。

DSCN2349

DSCN2350

DSCN2351

DSCN2354

DSCN2355

DSCN2358

8月坐禅会

8月25日(火)は清武町の内山禅寺で月例の坐禅会を行いました。
管理人ビオラ氏は信州滞在の為、今月(8月)も出席できず
世話役のHさんから画像の送信がありましたのでアップします。
ありがとうございました。
写真説明上から
斎座(昼食)の精進料理
斎座(昼食)の飯台看(給食当番)による給仕精進料理
掛軸:莫妄想
生花と掛軸:8月買松風人間無價

斎座(昼食)の精進料理

飯台看(給食当番)による給仕

掛軸:莫妄想

生花と掛軸:8月買松風人間無價

津野岳その2

Oさんからのレポと画像です画像はShow slideshowでアップしました(アップが遅くなりました)

山行記録
20名参加
宮崎江平東町駐車場出発 5:00
津野岳登山口 登山開始 7:47
鞍部          9:05
八代岳山頂      10:30~11:10
鞍部         12:10
ゴ-ル        13:20
湯楽里温泉着     14:10
同  上 発     15:30 解散式
宮崎江平東町駐車場着 17:45

車でお出かけ

何時も旗を振りながら松本山雅の応援歌
スイカちゃん・・お出かけ時の車中は、ご機嫌だよ〜!
下の一枚画像の上にマウスを移動すると動画の△印しが表示されます。

画像の中で「お歳はいくつ」と聞くと三本指を立てて見せるスイカちゃん、上手に出来るようになりましたパチパチです。

20150826-041812.jpg

信州松本で温泉三昧?今日は「瑞祥」

20150825-174552.jpg

温泉もちょっと、遠出すればアチコチ有名な新穂高、白骨温泉他があるが
今日も
近場の松本駅近くの「瑞祥」でゆったり浸った、台風15.16号の影響もあってか
このところ天候が不安定で、アルプスの山々もすっきりしない
こちらに来て山男は活動中止している。

写真は瑞祥で食べた昼食の蕎麦と
温泉あと隣のスタ-バックスでゆったりコ-ヒ飲みながらiPad
ここから見る外の景色、遠くの山々も雲の中

頑張ってるよ!

イチゴ、リンゴ、マンゴちゃん達の最近の活躍中の様子
受信したのを
保存していたのでアップしました、部活にサッカ-にアルバイトに・・・
今年の夏も信州松本で合流する予定、再会はあと2日後と迫った・・・
待ってるよ~~~~~~~またまた爺バカだろうね(笑)

写真は
上から部活の吹奏楽部クラリネットのリンゴちゃんカッケ~^^、サッカ-のユニホーム姿がお似合いのマンゴちゃん、いつも電話の先で「今日は僕が○○点ゴ-ルしたよ」と弾んだ声
最後の画像、バイトでの働く姿すっかりお兄ちゃんの貫禄だね!

これからの、ますますの成長ぶりが楽しみである。
下左画像は昨年の夏、見学した安曇野「ちひろ美術館」でスイカちゃんをかこんで。

20150825-101038.jpg

アルプス公園

IMG_3859平成27年8月23日(日)は、こちらに来て初めてのアルプス公園でスイカちゃん家族と遊ぶ
最初自然博物館の5階展望台(360度)へエレベ-タに乗る、ここからの絶景360度パノラマは素晴らしい
でも残念ながらアルプスの山々は雲の中でした。

アルプスドリ-ムコ-スタ、サッカ-ボ-ル、すべり台、動物園、昼食は公園入り口の
ジンギスカン焼き肉のあるレストランで食事をする。
日曜日ともあり公園は沢山の人で賑わった。
樹木豊かな落ち着ける広い公園で一日を過ごした。

こんな素敵な公園が車で約30分で行ける、スイカちゃんも大喜びだった・・・

アルプスドリ-ムコ-スタは爺が一回、パパが二回スイカちゃんと乗りました。

20150823-174216.jpg

IMG_3862

IMG_3867

IMG_3884

IMG_3888

IMG_3878

IMG_3882

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ