第77回双石木曜会

20160107-172546.jpg

平成28年1月7日双石木曜会も77回を迎えた、早いものである。
第1回から振り返って見ると面白い
77回双石木曜会は新年会を兼ねて初めての試み
宮崎自然休養村のバス送迎つきで
好隣梅を登り、温泉に入り3240円のご馳走を食べて
皆さんからは沢山の飲み物ほかの差し入れもあり歌に踊りにと楽しい一時を過ごしました。
好隣梅の登山口ではすでに紅梅が数本咲き始めて、もう~春が段々と近づいているのだなあ~と思った。
行程
マイクロバス宮崎駅東口AM 08:00~南宮崎駅~途中2名乗車~宮崎自然休養村で荷物下ろす、集金1人3,300円~好隣梅登山口(現場直行組2名と合流)準備体操他登山口出発~役520段の階段上り~東屋で小休止~展望台小休止~下山AM 10:20~徒歩で自然休養村まで~温泉入浴~ 宴会 12時20分~15時解散~マイクロバス~宮崎市街地
 

20160107-190057.jpg

20160107-190443.jpg

75歳の誕生日

image1月4日、75歳の誕生日を迎えた、早いものである、現役中は仕事始めでいつも午前様だった。
今日は誕生日祝いを兼ねた
晴天下のドライブは気持ちいい・・・目標は大分の宇目ドライブイン

木城から門川までは私が運転する。後は助手席で缶ビール飲みながら
ホヤホヤの鮎の塩焼き、揚げ立ての宇目ドライブインの唐揚げを食べる。
ささやかながら、嬉しい〜〜誕生日祝いだ☆

 

20160107-192317.jpg

iPad来月で3年目

00006アップル社からiPadを直接購入して来月で3年目になる、基本OSも
バ-ジョンが9.2まで進化して
それに伴ってアプリもバ-ジョンアップされている。今や外出のお伴にiPadはかかせない、とても便利だ。
ブログの更新、メ-ル、カラオケ等々 アプリも相当増えたが日常つかってるのはごく一部
左の図は現在のiPad(サイズ容量128GB)の利用状況、残りの容量が59.2GBになっている。

 

 

 

 

下の写真は現在のアプリの一部、全アプリ保有はなんと320個(無料、有料)自分でもよくダウンロ-ドしたものだと思う。00003

00004

00005です。

ホエイプロテイン(ココア味)

筋肉をつける為
ホエイプロテイン(ココア味)を運動後(30分以内)に飲んでいる
購入先はアマゾン 1050グラム50食分で価格は
3,984円と何処よりも 格安です。定期的に買うとまだ安くなる。

いつも牛乳に入れて飲んでます
とても飲みやすくまったく抵抗がありません。
※参考までにホエイプロテインの効果です。

このプロテインの特徴(以下ネットより)

ホエイプロテイン100%使用
たんぱく原料として、吸収の良い「ホエイプロテイン」を100%使用しています。トレーニング直後などのプロテイン摂取ポイントに合わせてたんぱく質を補給できるので、理想的なカラダづくりをサポートします。
「7種類のビタミンB群+ビタミンC」配合
カラダづくりに欠かせない「7種類のビタミンB群」、体調維持に欠かせない「ビタミンC」を配合しています。
・「ザバス ホエイプロテイン100」は、1日2回(約42g)を目安にお召し上がりいただくことで、アスリートが1日に必要とする7種類のビタミンB群、Cの不足分を補えるよう設計されています。

■ココア味

原材料

乳清たんぱく、ココアパウダー、デキストリン、植物油脂、食塩、乳化剤(大豆を含む)、V.C、香料、増粘剤(プルラン)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ナイアシン、V.B2、V.B1、V.B6、パントテン酸Ca、葉酸、V.B12

主要栄養成分1食分(21g)当たり(当社分析値)
エネルギー 83kcal ナイアシン 6.3mg
たんぱく質 15.0g ビタミンB6 0.64mg
脂質 1.3g 葉酸 84~220μg
炭水化物 2.7g ビタミンB12 0.8~3.1μg
ナトリウム 100mg パントテン酸 0.62mg
ビタミンB1 0.87mg ビタミンC 88mg
ビタミンB2 0.93mg

●タンパク含量 75%(製品無水物あたり)

●アミノ酸スコア 100

希望小売価格
  • バッグ2,520g(約120食分)・・・12,000円(税別)
  • バッグ1,050g(約50食分)・・・5,550円(税別)
  • カン378g(約18食分)・・・2,950円(税別)

img_whey100

20160102-154552.jpg

新年明けましておめでとう御座います。

昨年は皆さんからの心強い応援ありがとうございました。
今年2016年も「デジカメde散策」頑張って更新して行きたいと思います。
 どうぞよろしくお願いします。

 上部のサブタイトル
宮崎の花と自然、ビオラのyoutube、山楽、宮崎山楽会、新画像掲示板、芋太郎のダイエット作戦等もよろしくお願いします。

初日の出、昨年は宮崎市大淀川の河口まで車で行って見たが
今年は
スロージョギングしながら自宅~橘橋~赤江大橋~自宅を約一時間かけて走り、途中途中で初日を撮影しました。

20160101-150714.jpg

20160101-153755.jpg

第76回双石木曜会

週1回の低山あるき双石木曜会は楽しい
①まず身近な近場の山で手頃である
②気心のしれた仲間の集まりである
③いろんな変化に富んだコ-スが沢山あり魅力的
④四季折々に山野草と渓谷美の加江田渓谷

今年最後の31日は木曜日
先週忘年地鶏会はやったものの週1回登らないと身体がうずうずする。
そんなおりMさんから、山小屋の薪が底をついてる様だから
男有志で薪集めを午前中だけでも如何とのメ-ルあり
いつも双石木曜会で山小屋を利用して薪を燃やしてるので
即OKの返信

朝から絶好の登山日和で鋸をザックにいれて
我が家を出発する。
いつもの午前9時前に到着すると車が数台
中には県外車もあった。

集まったのは3人
今日のコ-スは
小谷登山口~谷コ-ス~山小屋~谷コ-ス~小谷登山口(13時ゴ-ル)

山小屋には第2展望台をパスして10時過ぎ到着、
ここで3人で枯れ枝を集めて鋸で薪をつくる
慣れない事をすると腰が痛い・・・
みるみるうちに
小屋のアチコチに沢山積まれた薪を見てホットする。
良い事をした後は気持いい
1時間40分ぐらい作業をして山小屋を後にする。

下山ル-ト沿いに、顔にぶつかりそうな木の枝を切る。
たまにはこうしたボランテイアもいいと思った。
MさんOさんお疲れさまでした。

20151231-212553.jpg

20151231-213323.jpg

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ