iPhoneのテザリング機能

iPhoneのテザリング機能が便利である。

従来は外出の場合
プララのLTEモバイル通信NTTの光ポ-タブル
(両方で2500円/月)を
ipadのWi-Fi通信用として常に持ち歩いていたが
iPhoneのテザリング機能を使えばル-タは不要なので今回解約した。

今までに外出の度にiPhoneとipadの両方を持ち歩いているが
従来のプララのモバイル通信と比べると
iPhoneのモバイル通信の方がサクサク繋がり早さも断然良い!!
2500円の支払いが無くなった上に
内容が数段良くなったのでなにか得した気分だ。
ガラケイからiPhoneに乗り換えて良かった。

ただ
この2台をどう活用して行くか?今後の課題

Cute CUT Pro – 全機能動画編集

iPhone用の動画編集アプリ「Cute CUT Pro」をダウンロ-ドした。
これは
本格的な映像制作! スマホアプリとは思えない多機能な動画編集ツール

ビデオ・写真・文字・音楽など、複数のデータを組み合わせて一つの動画にできる、PCソフト顔負けの動画編集アプリです。

動画に入れたいデータを選択し、ピンチやスワイプ操作をするだけで編集ができてしまいます。データの再生時間や、写真の大きさや角度も、全て指で調節可能。パソコンでの動画編集に匙を投げた人でも、本アプリなら映像を作り出すことができるでしょう

アプリの使い方YouTubeその1
アプリの使い方YouTubeその2

アプリの使い方YouTubeその3

散歩道の花

本格梅雨の真っ只中
宮崎市外地の沿道沿いにはアジサイはもう盛りを過ぎて
「ハマユウ」「アガパンサス」が見頃です
季節季節の花の命は短いが次々と個性ある花達が
その時期になると
忘れずに咲いてくれる。

このム-ビは動画アプリ「Magisto」が勝手に作成したものである。

Magistoビデオエディター&メーカーは自動的にビデオクリップや写真を、たった数分間で魔法のようにお好みの音楽やクールなグラフィック、エフェクト付きの素晴らしい編集済みムービーに仕上げます!そして何よりも最高なのは、無料でダウンロードできることです

20170627-115806.jpg

今年もヒアルロンサン

毎年この時期になるとヒアルロンサン

夏のアルプス登山がいよいよ来月末からと迫ってきた
今日で三回目となる平成29年6月10日( 土)から初めたヒアルロンサンの注射両方の膝にK病院の先生から直接打ってもらう、昨年は左膝のみでしたが

最近の双石山の下山の時に二回続けて両足の膝がつきつき痛みもあったので
今年もそろそろ油切れ?と思い、その事情を話すと了解されて
即ヒヤルロンサンで対処していただく
これで長い下山の膝対策は万全です。

あと注射は2回残っている来月3日から7日まで早池峰山他に行くので
帰宮後7月10日と17日の予定である。

20170626-171623.jpg

第10回写真入れ替え(寿光整骨院)

私が毎日通院している寿光整骨院の玄関ロビーのコーナーに設けられた掲示板に
趣味の山登り等で撮影した写真を飾らせて戴いて
1年前から約2~3ヶ月に1回の割合で入れ替えている。

今回は高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマの写真

1回目 散歩道の花々
2回目 散歩道の花々
3回目 九重連峰のミヤマキリシマ
4回目 南アルプス(白根三山)
5回目 秋の山旅(八甲田山、岩手山ほか)
6回目 大淀川日の出風景
7回目 だき山縦走写真二点、仰烏帽子山二点
8回目 西都原桜と菜の花の競演ほか写真 
9回目   双石山のミツバツツジ、鹿納山のアケボノツツジの写真
10回目 高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマ   (今回)

20170625-033228.jpg

14回採血結果(前立腺がん)

採血結果表は、 菊池泌尿器科で平成29年6月19日採血時の表です。
表を見て嬉しいのは、コレステロール関係がすべての項目で基準値以内
前立腺がんの採血結果PSAも0.1で一安心

※以下PSAの今までの経過
平成25年11月15日(医大最終回採血) 0.01
平成26年02月26日          0.04
平成26年05月26日          0.02
平成26年09月01日          0.07
平成26年12月09日          0.04
平成27年03月28日          0.02
平成27年06月25日           0.02
平成27年11月02日          0.03
平成28年02月03日          0.1
平成28年05月10日          0.1
平成28年08月09日           0.04
平成28年12月06日            0.05
平成29年02月20日           0.1
平成29年06月19日(今回)      0.1

次回採血予定は 平成29年9月20日

楽しかった懇親会

双石木曜会のKさんが以前からの提案で
木曜日が雨で登山出来ない場合は
飲物等の持ち寄りで

健康体操兼ねて懇親会のお誘いは
平成29年6月22日(木)12名の参加で
楽しい一日を過ごした。

午前9時にK宅隣接の広間に
到着すると
すでに数名の方が見えていた
予定者全員参加で
約1時間半のKさん式健康体操を行う
結構、汗が流れる、この体操続けるといいと思った

体操が終わり
綾の地鶏を焼きながらビ-ルを飲む美味いね~。
また同時に
Yさんが設営した鍋で料理の腕前を発揮
なれた手つきで瞬く間に「焼きそば」が出来上がる。

隣の座に
他皆さんの持ち寄り料理も併せてテ-ブルに並べる
オ-デオ機器も並んで立派な舞台も出来上がった。

乾杯を11時頃に・・・やっと懇親会の始まりだ(笑)
しばらくするとギタ-と三線を抱えたNさんが来場
生演奏での歌はいい、ハ-モニカ演奏も次々
ななんと午後3時過ぎ迄で皆さんいったいで超盛り上がる
いや〜〜〜〜〜とても
楽しい一時でした。

※Magisto 動画エディター&ムービーメーカーで作成したム-ビです(楽しい様子が伝わります)
     ↓
http://www.magisto.com/video/b0AeKVhbBzQpUhJgCzE?tp=AgMCXjUmPFZBVAoIXy07DUkDXQNeLmpSQQUKA15_bAhFXl4DWHduX1cUCUkFOioIFDkFXlc9PR8QDwJlGS4sAgIABV8OaS0YFBQzUw5yaVhDUl8IXXpvTRIODVQEKjRWFAsNUwY

20170623-215058.jpg

20170623-205959.jpg

妙心寺への旅三日目(最終)

平成29年 6月14(水)三日目の朝も晴天
本日三日目は自由時間どこに行こうか?
ホテルでのバイキング料理を食べてタクシ-2台6人で出発
行き先は高台寺~建仁寺~京都御所の三カ所

庭の手入れが行き届き、どこも美景、でもよく歩きました。
昼食はそば処の「尾張屋本店」超美味いそばでした。
食べ終えて玄関に出るとなんと・・長蛇の列

早めに行って
伊丹空港でゆっくりしようとホテル荷物をとり
京都駅前のリムジンバスに乗り込む

空港内で買い物を済ませて三人(Hさん、Uさん)でビ-ル、焼酎飲みながら時を過ごす
宮崎へPM 05:45発の便で無事宮崎へ
皆さんお疲れ様でした。

蛍見学登山

スライドショ-の写真41枚はすべてOさん提供ですありがとうございました。

今年も昨年(平成28年6月14日火曜)に引き続き
蛍見学登山を平成29年6月16日(金)に行う。
ごご4時に小谷登山口集合、私ビオラ氏も楽しみにしていた

当日も
日課の早朝スロ-ジヨギングのため堤防を走り始めるが
体調がいまいちだるい重い・・・急遽コ-スを半分に省略する。
午後すぎ、風邪だと気づき病院へ注射一本うつ
とうとう
皆さんに連絡してドタキャン残念だった。

以下Oさんよりレポあり

双石山(山小屋)蛍見学
 
1 日  時  平成29年6月16(金)~17日(土)
2 集合場所  小谷登山口
3 参 加 者  11名
4 会  費  500円
5 登山コース
16:00 小谷登山口集合  肉・野菜等の運搬振り分け
16:25 登山開始
18:00 双石山山小屋着
21:15 待望のホタル顔見せ 2~3匹
21:30 Yさん所用のため下山
23:40 Yさん小谷登山口へ無事到着
24:00 全員就寝
05:00 全員起床 下山準備
06:05 山小屋を下山開始
06:25 第二展望台
07:00 分岐
07:25 小谷登山口着  解散

 6 概  要
    天候も良し、ホタルの乱舞に期待を膨らまし登山口を出発。
   久しぶりの宿泊登山で背負うザックも食料・水等で12~13㎏とかなり重い。
   登山道を歩く足取りも重く、第二展望台までのきついこと。しかし、ホタルの乱舞が頭をよじり、
皆さんはしっかり、元気良く登っていく。
    
山小屋では早くからホタル観賞の準備が出来、待ち受けるもなかなか姿を見せてくれない。一方、皆さんが提供の肉、野菜、
マンゴ ウ 等は山盛り、ついつい食事が盛り上がる。Kさんの音楽も入り、全員の合唱で山小屋の夜は楽しい。
    ホタルの乱舞を辛抱強く、闇夜を一人で待っていた素晴らしい女性からの吉報。
   ホタルが飛んだ!!。21時15分一瞬にみんなが闇夜に飛び出す。ホタルは2~3匹(運の良い人は3匹観賞)で
木々の間を飛んでくれた。
   その後は待てど暮らせど見ることは出来なかった。
  
 乱舞はなかったが、ホタルがみれて最高でした。
   途中下山のYさんは、三段梯子の近くでホタルの乱舞に出会われ、素晴らしいひとときを過ごされたようです。来年に期待しよう!
    非常に楽しい2日間の山小屋泊まりホタル見学でした。来年も多くの方の参加をお待ちしています。 

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ