「力すし」でOB会

20歳の時から22歳までの3年間勤めた職場のOB会
場所は宮崎市大淀の「力すし」
平成30年3月24日土曜日12時~ 2階和室
会費は一人3,000円
集まったのは12名(男性3人、女性は9名)でした。

遠くは高鍋、高原、新富、綾から・・・

ここの2階和室でなんと午後3時頃まで
生ビ-ルあと焼酎を飲みながらの雑談が続く。

つぎは
来年の5月の連休過ぎに綾の「綾川荘」で開催予定
幹事は引き続きビオラ氏とタカちゃんに決定

皆さん楽しいひとときをありがとうございました。

20180324-202802.jpg

今日のランチ(まん風)

3月12日(月曜日)
今日のランチは「まん風」
  綾に行く途中にいつも見かけていたが
妹から美味しいと聞いていたので入店してみた。

人気が良い理由がわかった。
初めてでしたが焼き鯖を食べて見たら
とろけるような食感でグットでした。

奥は昼御膳の中から
旬の風(デザート付) 1100円
「ちらし、うどん、煮物、酢の物、小鉢、焼き物、揚げ物、蒸物 」
今度はここの天ぷらが食べてみたいなあ!
お勧めのお店です。

※アクセス
電話 0985-47-5333
宮崎市大字有田260-1
駐車場 完備(ゆったりスペース20台)

20180323-121746.jpg

15回目寿光整骨院写真更新

寿光整骨院今回15回目の写真更新(下写真4枚)と医院長とのツ-ショット

20180323-192207.jpg
私が毎日通院している寿光整骨院の玄関ロビーのコーナーに設けられた掲示板に
趣味の山登り、ドライブ、スロージョギング等で撮影した写真を飾らせて戴いて
2016年6月から約2ヶ月に1回の割合で入れ替えている(下記1~15回目)

ここの整骨院に
通院はじめて、まる2年3ヶ月経過、開院は2015年3月?です。
毎日継続通院しているので
スタッフ皆さんともすっかり顔なじみ

我が家から徒歩5分以内と近いので便利です。
今や、山仲間の皆さんも数名の方が通院されている。
院長が若く気さくな人柄で世間話しながらいつも治療をしている。

今回
平成30年3月23(金)日に4枚を入れ替える。

堤防のツクシ、市庁前の公園の花壇ポピ-他  鉄橋を走る電車 橘橋から望む大淀川

いずれもスマホ(iPhonesプラス)での撮影

※今までの写真更新経歴
 
1回目 散歩道の花々(2016年6月)
2回目 散歩道の花々
3回目 九重連峰のミヤマキリシマ
4回目 南アルプス(白根三山)
5回目 秋の山旅(八甲田山、岩手山ほか)
6回目 大淀川それぞれの日の出風景
7回目 だき山縦走写真二点、仰烏帽子山二点
8回目 西都原桜と菜の花の競演ほか写真 
9回目 双石山のミツバツツジ、鹿納山のアケボノツツジの写真
10回目  高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマ  
11回目 東北日本山旅の高山植物写真
12回目 大淀川朝の光景 橋、船
13回目 磯間岳登山、九重の紅葉、双石谷コ-ス下山 えびの高原韓国岳ススキ
14回目 高原から望む高千穂峰、日南海岸、橘橋(橘公園から望む)、平成30年初日の出 
15回目 今回  堤防のツクシ、市庁前の公園の花壇ポピ-他  鉄橋を走る電車 橘橋から望む大淀川

181双石木曜会

平成30年3月22日(木)は181回目の双石木曜会
小谷登山口には21名が集合
約30分前に到着して前回の釈迦ヶ岳の写真配布を行う。

Hちゃんより
46名分のスポ-ツ安全保険金を預かる(今月末までにネットで申し込み)59,750円(1850円7名 1200円39名)本日新規申し込み2名(MさんSさん)

21名の参加の内
1名はMさんが今回より新しく入会(Eさんの紹介)スポ-ツ保険にも加入された。
体操、全体写真撮影あと
花見(4月2日)の件 42名参加予定
新入会員Mさんの紹介

今回のコ-スは昨日までの雨の為、無難に小谷登山口~三段ハシゴ~第二展望~山小屋~双石山山頂 折り返し
途中の
尾根歩きでは冷たい風が下から吹きあげ、皆さんブレカ-等はおっていました。
寒いので山小屋では皆さん集まり食事、団らんまで、囲炉裏でたき火を行う。

下山の
三叉路の休憩ヶ所ではキクラゲの採取
今日も天候に恵まれ超楽しい山行になりました。

グルメ散策

串間の福島港にあるカキ小屋
写真の様にハマグリ、サザエ、牡蠣を焼く
やはり牡蠣が一番美味い
ただイワガキが採れるのはもうしばらくしてから
今回のはマガキだそうです。

食事はマグロ丼と伊勢エビの味噌汁セットで1,200円を注文する。
ここは
お酒類は無いので近くのコンビニで調達
ここまではビオラ氏が運転する(運転すると食事が美味しい・・)
残念ながら
ウッカリ焼酎忘れる(笑)

20180320-111238.jpg

鏡州研修センタ-で懇親会

山開きの前日平成30年3月17日は景品の準備等々
宮崎市山岳協会の会員によるボランティア作業があり
夕方から鏡州研修センタ-で懇親会

宮崎市山岳協会のT会長、M事務局長、Kさん
日本山岳協会宮崎支部、日向わらじ会、宮崎山岳会の皆さんと、いい交流ができました。
ありがとうございました。

20180320-123300.jpg

スロージョギング2年半達成イベント

自宅からイオンまで雨の中を傘さしてスロージョギング
ゴ-ルまでの写真記録です↓

スロージョギング開始(平成27年9月19日)して2年半目になる平成30年3月19日に
その達成イベントとしてイオンまでスロージョギング愛好会のメンバ-が
各自スロージョギングで集合
イオンの中にあるラ-メン響きで祝杯をあげる。
今回で5回目になるが良き仲間いればこそ刺激しあって
今日までよく毎日続いている。

半年に一回行っている記念イベント
生憎3月19日は小雨でしたが決行する。
Nさんのみ欠席であとは全員参加5人

スロージョギングのお陰で最近2月1日の採血分析の結果(下記分析表)
すべての項目(肝臓、腎臓、中性脂肪、総コレステロール、尿酸値等々・・・)において
基準値以内でした、スロージョギングは裏切らない信じて継続あるのみです。
ここ数年スロージョギングが仕事になっております。
寒くて辛い朝もありますが「日課」として頑張ってますσ(^_^;)

 次回は三年目で平成30年9月19日(火曜)の予定

 ※平成30年2月1日採血結果

20180214-171506.jpg

日常の色んな出来事を静止画と動画でアップ