「blog.pc考」カテゴリーアーカイブ

レ-ザ-マウス

MA-LS3W_MA.jpg
マウスもロ-ラ式のを長く使っていたが
便利な光学式になり、さらに今回購入したのが
レ-ザ-式のマウスであるが、使ってみて
マウスパットは不要で
どこでも動かせるので便利、手にぴったりフイットする。
マウスとキ-ボ-ドは毎日使ってるので
使いがってのいいのが良い・・・
今日散歩の途中にデオデオに立ち寄ってみると
玄関口で
1000円の金券を配っていたので
戴いた但し3000円以上買った場合にのみ
使えるものである。
それで買ったのが今回のレ-ザマウス(MA-LS3W
掘り出し物のかご中にあり価格が2400円と割安。
ちなみに、定価はなんと5500円
いつも使うプリント用インク「ライトシアン1ヶ」
と合わせると3400円となった。
結局5500円のマウスが1400円で買えたことに・・・

エクセル

ekuseru555.jpg
初めてマイクロソフトのエクセル2007を使ってみた
いろんな画像処理ソフト等を使っていたのですぐ慣れた・・・
アチコチといじり回している内にオリジナルの表を二つほど作成したが、素晴らしい機能になっている。
10年前とは比較に成らないほど数段にレベルアップされている。
以前はシャ-プのザウルスでエクセルを取り込んで
遊んでいたが・・・
作成しているうちにハマッテしまった(笑)
携帯と同じで使ったほど慣れたほど上手になるようだ
特別な知識は不要である。使わないと忘れるかも?
エクセルといえば
現役時代の仕事上だけの堅いイメ-ジがあったが
日常の趣味等に結構、活かせるので面白いこれからも
はまりそうであるσ(^_^;)
参考になるサイトをリンクしました。
エクセル2007 Microsoft Office system
エクセル辞典2007
 
マクロで役立つエクセル

DVDレコ-ダ

RD_S301.jpg
今回、ハイビジョン対応のDVDレコ-ダ&プレイヤ-を
設置した、機種は東芝のVARDIA(ヴアルデイア)RD-S301
本機とル-タのランケ-ブルで接続すれば、3台のどのパソコン側からでも本機(RD-S301)の操作が出来るのが魅力である。
W録画予約が出来るし、デジタル放送を10枚のデスクに
残せる。その他いろいろ出来て便利である。
DVDへダビングしてみて解ったがCPRM対応のデイスクでVRフオ-マットしないとコピ-(録画)出来ないので要注意、コピ-後はどのプレイア-からでも見られる様
本機でファイナライズ処理をする。
いつもPCで使うDVDを初期化して使ったが不可能だった。
HDDに録画したものをDVDにダビングする場合
高速以外の「ぴったし、画質ダビング」は時間がかかるので
就寝前にダビングを開始設定をしておけば翌日完成してる。
参考
①TS、VRで録画したものを一枚のDVDに録画する方法
 TS録画のダビングモードを「画質指定ダビング」に切替える
 ●画質指定→ SP4.6 D/M1
CPRMとは・・・
記録型DVDやメモリカードなどに使われているデジタルコンテンツの著作権保護技術のことです。
 BSデジタル放送や地上デジタル放送などのコピーワンス放送をDVDメディアなどに録画する場合には、CPRMに対応したDVDレコーダーとDVDメディアを組み合わせて使う必要があります。また、CPRMに対応したDVDメディアに録画した映像を他の再生機器で再生を行う場合にも、その機器がCPRMに対応している必要があります。
 CPRMに対応したDVDメディアには、メディアごとに固有のIDを鍵としてコンテンツが暗号化されて記録されています。再生するときには、そのIDを用いて復号化されます。コンテンツを他のメディアにコピーしても、IDはコピーされないため、コピー先のメディアは再生できないという仕組みになっています。
 現在のところ、記録型DVDでは、DVD-RAMとDVD-RWのVRモードのみCPRMに対応しているため、DVD-Rなどの他の記録型DVDでは、コピーワンス放送を録画することができません(ネットより)
又、本機でBSデジタル放送も見られるので
DVD等含めフル活用すれば天国のJちゃんも喜んでくれると思う。

e-Tax申告

RW5100.jpg
3月16日(月)までの確定申告
今年も間近になってきた・・・・
今まではHPからパソコンで作成した
申告書をプリントアウトして資料を添付して税務署まで持参していたが今回からは電子申告(e-Tax)をすることにした。
準備として
①市役所に行き電子証明書取得の手続きをする。
②カードリーダの購入 アプライトに行ってシャープの
RW5100
価格2480円
③電子申告・納税等開始届出書の提出
④e-Taxの初期登録
  「利用者識別番号等の通知」がくるので
    住民基本台帳カードで電子証明書の登録などを行う
以上、最初の年は少々面倒であるが
 来年からは楽になる。
平成21年3月6日 電送してホット一安心と思ったら
送信票をみて青色申告決算書にチェックがいってない
うっかり・・・
合わせて電子送信をしてなかったので、この分を
プリントアウトして税務署に持参したが
最初から例年同様、持参した方が簡単だった。
でも、なんでも面倒がらずに挑戦することに意義があるのだと
自分に言い聞かせ納得丹
くわしくはここに

デジカメde!!ムービシアター

デジカメで撮った画像、動画は、ブログにホ-ムペ-ジに又
アルバム写真、DVD作成等にと今ではデジカメは欠かせない。
冠婚葬祭に旅行に散歩に・・・・
またカメラ用SDのメモリーも2Gで980円と超格安になってきているので
最近の山行はほとんど2Gを持ち歩いてる。
動画を10本近くとってもメモリーが多いので安心です。
最近、表題にあるAI社の「デジカメde!!ムービシアター3」のソフトを買った。約10、000円近くしたが費用は共有活用ということで
3兄弟で分割する。
img01.jpg
普通の静止画像を、ムービシアター形式に編集していくソフトである。
今までに数本作成したがBGM,演出効果等
 アイデア(テキスト、BGM、空のエフエクトブロック
 を、もりこんで色々とこだわり編集も出来るので
結構楽しいです。
結婚式、葬式、そのた・・・イベントでは活躍すると思うσ(^_^;)
なお最近わかったが・・・
①当初、簡単編集で基本的な画像の順番を一度作成して「こだわり  編集」でBGM、文字挿入、などの再作成を行う。
②動画の出力設定はVideoファイルでおこなう事
 (画像のサイズは800×600)でも大テレビ画面でもOKです。
 
   ハイビジョン対応の最大サイズで2000×1500)
③連携しているDVD作成ソフト「B’s DVD 2」に
 デジカメ動画も同時にDVDに書込み作成する場合
 AVIファイルのままドラッグする(MWVファイルには対応してない)。
④プレビューで連続再生したい場合は
  「タイトルメニュー」のチェックを外すと
 タイトルの出ないまま連続再生となる。
⑤ 失敗例⇒テレビ、パソコンで再生した時に画像が縦長になる
  作成するムービシアター表示サイズを「動画の出力設定時に標準とワイド」どちらか選定する事になってい るが
 二つのソフト併せて
 3ヶ所すべてどちらかに統一してチェックを入れること
  

フラッシュメモリ-

ruf2-el-set.jpg
フラッシュメモリ-が最近やたらと目に付くようになった
ショップ店でも、山積みである。
今回、山田電気で4GのUSBメモリ-がなんと790円
8GBが1580円の特別価格
一瞬疑ったが2ヶ購入して使ってみた・・・
とても便利である。
各種ファイルデ-タの持ち運び、複数パソコン間でのデ-タのやりとり
作業が超簡単でFD,CD、DVD等に比較すると
煩わしい事はなく、ワンタッチでUSBポ-ト差込口に挿入するだけである。
詳しくはこのバッファローのUSBメモリ製品「RUF-E4GL-BL」を参照
数年前まではわずか1~2MBバイトのFDを持ち歩いていたが
目覚ましい進歩でこれからもとどまる所をしらない
どこまでも進化するデジタル機器・・・
こらからも楽しみでもある。

地上デジタルテレビ

IMG_1936.jpgIMG_1937.jpg
地上デジタル用の端子の付いたパソコン(VGC-LJ51DB)
今回、アンテナ工事をして接続する。
二階のベランダに設置、すでに外部壁から部屋に引き込みした
配線済みのアンテナ線が
あったので簡単に取り付けられた。
アンテナ代金3800円 支柱棒1400円 端子240円
dc012229.jpg
アンテナの組み立て~設置作業~パソコンとの
接続終了して電気を入れスイッチオン・・・・
くっきりと鮮明な画像に思わずガッツポ-ズ~!
dc012906.jpg

携帯電話

l_yo_ph02.jpgシャ-プ706ieのホワイト購入
3年半ぶりの買い換えである、この間、携帯電話の
機能、デザイン等の進化はめざましい。
今までつかっていた2台の携帯電話を ム-バ(mova)からフォ-マ(FOMA)への買い換えをし、手出し金0円で2台の新製品が購入できた。
 SH506icから SH706ie
 奥がつかっていた、ラクラクホ-ンF672iからF884iES
その理由は
①FOMAへの乗り換え得点として15600円の
 値引きできる(らくらくホ-ンのみ)
②2台ともFOMAにすることにより毎月の支払いが下がってくる。
 従って2台分の商品代支払いを長期分割(24ヶ月)することに
 より毎月負担が差し引きして、わずかに加算されるだけでOKであ る。
②通話がファミリ-間であれば無料になる
 メ-ルは従来どおり無料である。
③デザイン、機能性が格段によくなっている。
   テレビ、カメラetc・・・ 
 ただmovaに比べて山の好きな私には
 頂からの通信エリアが狭いらしいのが
 気になるが・・・?沈
f884ies.jpg 
←人気のらくらくホ-ンF884iesのピンク

耳かけ式ヘッドホン

dc061803.jpg
散歩用にMP3プレイア-を持ち歩いているが
今回、ソニ-の耳かけ式のヘッドホン(MDR-Q38L)を購入
音質がよくてとても快適、散歩が一段とたのしくなるね。
ただ・・
ジヨギングなど動きあるスポ-ツには不向きである
デオデオで@1980円
色は6種類の中からブラックを選ぶ20466510979.jpg

デジカメ

前回、購入したデジカメは平成18年1月にIXY55
IXYシリ-ズも400,55そして今回(平成20年5月26日購入)の3月に発売なった20isと3回目の買い換えである。
画素数も400万~500万~800万と増えている。
原因は平成20年5月24日の時雨岳での雨の中で撮影していたら
液晶画面がおかしくなって最後は表示不能になってしまった。
dc052703.jpg
キタムラカメラに持参したら修理代が1万円以上になるとの事
それなら新品を買った方が得である。
以前のバッテリ-をそのまま使える様にするため
写真のixyにした・・・
購入価格は旧デジカメ下取り2000円で23800円となった。
他店に比較して6000円格安になっている。
この性能でこの価格、半年に1回はモデルチェンジがあるので
待っていればまだ安くなるらしい・・・
それにしても
雨でこう簡単に壊れるとは・・・
今後、要注意である。